研究課題/領域番号 |
22K05833
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40040:水圏生命科学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
小山 喬 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (40749701)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | やせ病 / 多検体mRNA-seq / 小分子RNA / トラフグ |
研究開始時の研究の概要 |
近年の魚病研究はワクチン開発や耐病性育種が主になっている。しかし、これらの研究は成果が得られるまでに時間がかかるうえ、ワクチンに関しては認可のハードルも超えなければならない。水産養殖産業における魚病対策は喫緊の課題であり、上記の方法とは別の短期的に確立可能な魚病対策も考えなければならない。 そこで本研究では新たな魚病対策として、魚病発生を超早期に診断し、魚病被害を局所的かつ限定的なものにすることを目指す。そのために本申請では、魚類感染症の感染初期に宿主体液中に現れる小分子RNAを同定し、当該小分子RNAを非侵襲的に検出する方法を開発する。
|
研究実績の概要 |
本研究では、トラフグのやせ病をモデルとして、魚類感染症の感染初期に宿主体液中に現れる小分子RNAを同定し、当該小分子RNAを非侵襲的に検出する方法を開発することを目的として研究を進めている。 令和4年度は、宿主遺伝子発現情報をもとにした感染ステージの分類を行うため、トラフグをやせ病に人為感染させ、標的組織である腸管の経時サンプリングと、それより抽出したtotal RNAを材料に多検体mRNA-seq解析を行った。
約300検体を解析に付したところ、やせ病感染トラフグの腸管トランスクリプトーム情報を元に、感染状態を少なくとも3ステージに分類できることを明らかした。これらのうち、感染初期に特徴的に現れたグループは、やせ病PCR検査陰性であった。よって、宿主トランスクリプトーム情報を用いれば、従来法よりも早くやせ病感染を検出できる可能性が示唆された。しかしその一方、腸管の遺伝子発現は外環境による遺伝子発現変化が大きく、感染ステージの把握を行う組織として適当ではない可能性が考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予想通り、宿主トランスクリプトーム情報をもとに、感染ステージ分類が可能だったため。
|
今後の研究の推進方策 |
再度感染試験と多検体mRNA-seq解析を実施する。令和5年度は腸管に加えて、頭腎や脾臓、白血球などの免疫関連組織についても同様の試験を実施し、やせ病感染を最も早く検知し、かつ感染状態を細分化できる「センシング組織」の同定を目指す。 また、トラフグ糞便および血漿を対象に、小分子RNA解析に適した体液保存法および小分子RNA抽出法を検討する。
|