研究課題
基盤研究(C)
一酸化炭素には、抗炎症作用、細胞保護作用、抗酸化ストレス作用があることが明らかになりつつある。CO放出薬剤などを利用した臨床応用も盛んに進められている一方で、生体内においても一酸化炭素はヘムの分解過程において常時放出されている。しかしながらそのメカニズムや活性調節機構は不明である。本研究では生体内一酸化炭素の活性調節機構を明らかにすることを目的としている。
新規メディカルガスとして着目されている一酸化炭素は、生体内でヘム代謝酵素(HO)によって常時産出されている。生体内で発生したCOは抗がん作用、抗炎症作用などを引き起こすことが明らかになりつつあるが、その詳細な分子メカニズムは不明のままである。そこで今回は特に生体内で発生しているCOのターゲットとなる分子の探索を行った。種々の培養細胞(A375, Sk-mel188 human melanoma cell lineAGS, MKN-28, MKN-459 gastric adenocarcinoma cell line)を利用して、種々の濃度のCOガスで刺激をしたのち、2D-PAGE、質量分析法によりマッピング作業を行った。その結果、数十種類のタンパク質の増減が確認された。
3: やや遅れている
各種細胞毎に最適なCO濃度が異なりその条件検討に時間を要したため
今回用いた細胞以外にも一酸化炭素の暴露によって生理効果が認められている培養細胞が数種類報告されているため、その細胞においても同様の実験を行い、CO依存のタンパク質の同定を検討する
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)
GSC Biol. Pharm. Sci.
巻: 22 号: 2 ページ: 70-78
10.30574/gscbps.2023.22.2.0061
Int. J. Mol. Sci.
巻: 24 号: 7 ページ: 6505-6518
10.3390/ijms24076505
Int. J. Clin. Nephrol.
巻: 4 号: 3 ページ: 1-5
10.31579/2834-5142/041
J. Clin. Med. Res.
巻: 4 ページ: 1-18
10.37191/mapsci-2582-4333-4(5)-124