• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲状腺の有するエネルギー調整機能の動脈硬化指標への影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K06421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45060:応用人類学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

清水 悠路  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員准教授 (40569068)

研究分担者 川尻 真也  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (20457576)
延末 謙一  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 研究協力員 (20823272)
前田 隆浩  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40284674)
山梨 啓友  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (60709864)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードミトコンドリア機能低下 / 血糖スパイク / 早食い / 動脈硬化 / 身長低下 / 甲状腺 / GDF15 / エネルギー代謝
研究開始時の研究の概要

効率的な動脈硬化疾患予防に有用な新知見を得るため、甲状腺が有するエネルギー代謝調整機能(機能的潜在性)に着目し、エネルギー産生能(ミトコンドリア代謝)マーカーであるGrowth Differentiation Factor 15(GDF15)を用いた住民コホートを構築する。
この住民コホートを用いて、ミトコンドリア機能(GDF15)と動脈硬化指標[頸動脈内膜中膜肥厚(CIMT)および、心臓足首血管指数(CAVI)]の関連、さらには、この関連への甲状腺機能の影響を明らかにすることで、未知の「甲状腺の有するエネルギー調整機能の動脈硬化指標への影響」を解明する(全身的協関)。

研究実績の概要

2022年度の解析において認めたミトコンドリア機能が低下するとその血清濃度が上昇してくるGDF-15と頸動脈中内膜肥厚(CIMT)で定義した動脈硬化の間の有意な正の相関に関しては、論文にての発表を行った。
さらに2023年度の解析では、早食いは糖代謝に影響を及ぼし血糖スパイクをもたらすこと、血糖スパイクは血清GDF-15濃度を上昇させると報告されていることから、早食いの健康への影響に着目。成人における身長低下は全死亡及び心臓血管病リスク因子であるとの報告があるが、これに関連し、職域健診受診者を対象に実施した検討において、太っていない(body mass index [BMI]が25kg/m2未満)者において、人と比べて食べる速度が速いと答えた者は、そうでない者に比較し有意に身長低下のオッズをあげることが判明したため、論文報告した(PLoS One 2023;18(4):e0284998)。
また60歳以上の高齢者を対象にした解析において、動脈硬化(CIMTが1.1mm以上)も有意に身長低下のオッズを上げた。従って、動脈硬化形成が心臓血管病リスク因子としての身長低下の背景に存在すると考えられた。しかしながら、早食いと動脈硬化との関係に関しては不明であった。
そこで早食いで誘発される血糖スパイクは、血管内皮を障害するとともに血清GDF-15濃度をあげることに着目し解析を実施。血清GDF-15 が高値(中央値以上)の者においてのみ早食いは動脈硬化と有意な正の関係を認めた。 本研究結果は、ミトコンドリア機能低下が、早食いと動脈硬化との関係における決定因子となり得ることを意味し、本研究目的であるエネルギー調整機能の動脈硬化指標への影響の解明の一端を担う内容であると思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

既に研究実施に必要なデータセットは組まれており、このデータセットを用いて解析も進んでいる状態である。この解析の結果の一部は既に、論文報告もされている。またさらには、心臓血管病リスク予測因子としてなり得ると報告されている身長低下が早食いの影響を受けることに着目したことで、血清GDF-15高値が示唆するミトコンドリア機能低下が、早食いと動脈硬化の関係の決定因子として働く可能性が示唆され、新たな血清GDF-15値の健康指標としての役割を見出すことができた。この結果においても現在、専門誌での発表のために投稿中の状態である。

今後の研究の推進方策

今までの本研究における定期健診受診者を対象に行った解析において、ミトコンドリア機能を示唆し得る血清GDF-15値が、生活習慣である早食いと動脈硬化指標との関係に影響を及ぼし得ることが判明した。この結果は動脈硬化形成にエネルギー代謝が決定因子として働くことを示唆しており、血管リモデリングに未知の新たなメカニズムが存在していることを意味する。
しかしながら、まだ多くの生活習慣データと動脈硬化指標との関係における血清GDF-15値の影響は解析できていない。特にエネルギー代謝に関係する生活習慣は強力にミトコンドリア機能の影響を受けることが想定される。
従って今後は現行の論文を進めて行くことに加え、エネルギー調整機能の動脈硬化指標への影響をさらに解明する目的で、まだ検討が充分にできていない生活習慣への血清GDF-15値の影響を解明していくことを目指す。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Association between atherosclerosis and height loss among older individuals2024

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yuji、Arima Kazuhiko、Yamanashi Hirotomo、Kawashiri Shin-Ya、Noguchi Yuko、Honda Yukiko、Nakamichi Seiko、Nagata Yasuhiro、Maeda Takahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-024-57620-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between anti-thyroid peroxidase antibody and thyroid stimulating hormone: a cross-sectional study2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yuji、Matsuyama Mutsumi、Noguchi Yuko、Takada Midori、Kawashiri Shin-Ya、Fukui Shoichi、Nakamichi Seiko、Nagata Yasuhiro、Maeda Takahiro、Hayashida Naomi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40275-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum Concentration of Growth Differentiation Factor 15 and Atherosclerosis among General Older Japanese Individuals with Normal Weight2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yuji、Hayashida Naomi、Yamanashi Hirotomo、Noguchi Yuko、Kawashiri Shin-Ya、Takada Midori、Arima Kazuhiko、Nakamichi Seiko、Nagata Yasuhiro、Maeda Takahiro
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 11 号: 6 ページ: 1572-1572

    • DOI

      10.3390/biomedicines11061572

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Progression of Carotid Intima-Media Thickness Partly Indicates the Prevention of Hypertension among Older Individuals in the General Population2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yuji
    • 雑誌名

      Life

      巻: 13 号: 7 ページ: 1588-1588

    • DOI

      10.3390/life13071588

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low-Density Lipoprotein Cholesterol, Structural Atherosclerosis, and Functional Atherosclerosis in Older Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shimizu, Hirotomo Yamanashi, Yukiko Honda, Fumiaki Nonaka, Jun Miyata, Shin-Ya Kawashiri, Yuko Noguchi, Seiko Nakamichi, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15(1) 号: 1 ページ: 183-183

    • DOI

      10.3390/nu15010183

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Height and Active Arterial Wall Thickening in Relation to Thyroid Cysts Status among Elderly Japanese: A Prospective Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shimizu, Shin-Ya Kawashiri, Yuko Noguchi, Seiko Nakamichi, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda, Naomi Hayashida
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 11(12) 号: 12 ページ: 1756-1756

    • DOI

      10.3390/biology11121756

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between periodontitis and chronic kidney disease by functional atherosclerosis status among older Japanese individuals: a cross‐sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shimizu, Hirotomo Yamanashi, Masayasu Kitamura, Jun Miyata, Fumiaki Nonaka, Seiko Nakamichi, Toshiyuki Saito, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Periodontology

      巻: 50 号: 4 ページ: 430-439

    • DOI

      10.1111/jcpe.13755

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] VEGF Polymorphism rs3025039 and Human T-Cell Leukemia Virus 1 (HTLV-1) Infection among Older Japanese Individuals: A Cross-Sectional Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shimizu, Hirotomo Yamanashi, Jun Miyata, Midori Takada, Yuko Noguchi, Yukiko Honda, Fumiaki Nonaka, Seiko Nakamichi, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda
    • 雑誌名

      Bioengineering

      巻: 9(10) 号: 10 ページ: 527-527

    • DOI

      10.3390/bioengineering9100527

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tooth Loss and Carotid Intima-Media Thickness in Relation to Functional Atherosclerosis: A Cross-Sectional Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shimizu, Hirotomo Yamanashi, Masayasu Kitamura, Jun Miyata, Fumiaki Nonaka, Seiko Nakamichi, Toshiyuki Saito, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda
    • 雑誌名

      Journal of clinical medicine

      巻: 11(14) 号: 14 ページ: 3993-3993

    • DOI

      10.3390/jcm11143993

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between circulating CD34-positive cell count and height loss among older men2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shimizu, Shin-Ya Kawashiri, Kenichi Nobusue, Fumiaki Nonaka, Mami Tamai, Yukiko Honda, Hirotomo Yamanashi, Seiko Nakamichi, Masahiko Kiyama, Naomi Hayashida, Yasuhiro Nagata, Takahiro Maeda
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 7175-7175

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11040-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 成人男性における高血圧発症予測因子としての身長の検討2024

    • 著者名/発表者名
      清水悠路、佐々木なぎさ、本田瑛子、高田碧、吉田知克、岡田武夫、本村和嗣
    • 学会等名
      第94回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 非糖尿病者におけるHbA1cと身長低下の関係2023

    • 著者名/発表者名
      清水悠路、佐々木なぎさ、本田瑛子、高田碧、吉田知克
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 動脈硬化指標の評価方法に関して2023

    • 著者名/発表者名
      清水悠路
    • 学会等名
      関西産研第65回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者における動脈硬化と身長低下の関係2023

    • 著者名/発表者名
      清水悠路、有馬和彦、野口優子、宮田潤、山梨啓友、川尻慎也、前田隆浩
    • 学会等名
      第84回日本生理人類学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体と動脈硬化の関係2023

    • 著者名/発表者名
      清水悠路, 川尻真也, 野口優子, 永田康浩, 前田隆浩, 林田直美
    • 学会等名
      第33回 日本疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病と脳下垂体における甲状腺ホルモン感受性の関係2022

    • 著者名/発表者名
      清水悠路, 宮田潤, 本多由起子, 高田碧, 岡田武夫, 木山昌彦, 前田隆浩, 林田直美
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Peripheral thyroxine deiodination activates adaptations to renal injury2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Kawashiri S-Y, Noguchi Y, Nakamichi S, Nagata Y, Hayashida N, Maeda T
    • 学会等名
      International Congress of Physiological Anthropology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi