• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医薬開拓を見据えた、不活性C-H結合への電気化学的CO2ガス直接導入触媒系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K06525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

嵯峨 裕  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (20785521)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード電気化学的有機合成 / 不活性C-H結合 / 協奏触媒 / CO2挿入 / メチルラジカル / N2挿入 / CO2ガス
研究開始時の研究の概要

本研究では、「不活性C(sp3)-H結合に対し、電気化学的にCO2ガスを直接挿入し、1段階でカルボン酸を合成する」という前人未到の触媒方法論の創出に取り組みたい。これは、本骨格こそが多彩なdrug-likeな化合物の迅速供給を可能にし、医薬品開発成功率の上昇に寄与しうる最重要骨格である、という申請者の洞察に基づく。
具体的には、1電子移動過程を精密・高度に制御可能な電気化学的手法と、申請者が培ってきた触媒設計指針(JACS, 2017等)を融合させた「異なる3つの触媒種(電気、HAT、金属)を、各々の触媒機能を失活させることなく協奏させる、新規協奏触媒系の精密設計・開発」を中心に据える。

研究実績の概要

本研究では、「不活性C(sp3)-H結合に対し、電気化学的にCO2ガスを直接挿入し、1段階でカルボン酸を合成する」という、現在までに報告例が皆無である触媒方法論の創出に向けて取り組んでいる。その中で昨年度に引き続き、本研究構想に基づいた以下に示す3つの世界初の重要成果を得ることができた。

1. 有機Hydrogen Atom Transfer (HAT)分子、Ni金属触媒を電気化学的条件下協奏的に機能させる、世界に類を見ない電気駆動触媒系を開発した。本触媒系を用いることで、本研究構想で基軸としている「不活性C(sp3)-H結合に対する電気化学的CO2ガス直接挿入反応」を世界で初めて達成した。こちらは現在、研究代表者責任著者として論文投稿準備中である。
2. CO2活性化機能部位、及びCO2捕捉機能部位を有する、種々の新規多機能型Re錯体の設計・合成に成功した。これら合成した新規錯体は、NMR、ESI-MS、元素分析、単結晶X線構造解析からその構造を同定した。また、これら新規錯体種の光化学的(紫外可視吸光スペクトル・蛍光スペクトル)、電気化学的(サイクリックボルタンメトリー)性質についても精査した。加えて、本新規Re錯体を用いて、Re錯体を用いた世界初の有機分子へのCO2挿入反応を達成した。これらの成果は、研究代表者責任著者として現在論文投稿に向けて準備中である。
3. 1の達成をより発展させるべく、新たな有機HAT分子の開発に着手した。その中で、安価かつ汎用的な原料である酢酸を用いたメチルラジカルHAT剤の独自開発に世界で初めて成功した。またこのメチルラジカルを用いて、不活性ベンジル位C(sp3)-H結合に対する電気化学的アルコキシル化反応を達成した。本成果は研究代表者責任著者として、国際学術論文に掲載済みである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究実績の概要で記載したように、本研究構想を基盤として3つの世界初の重要成果を得ることができ、更に本研究構想で基軸としている「不活性C(sp3)-H結合に対する電気化学的CO2ガス直接挿入反応」を世界で初めて達成した。これらの結果より、研究の大幅な推進を実現できたと考えている。

研究計画の第1目標として計画していた「不活性C(sp3)-H結合の均等開裂を触媒する、電気+HAT触媒の設計」において、有機HAT分子及び金属触媒の2つの異なる触媒種を電気化学的条件下機能させる、世界に類を見ない電気駆動触媒系の創製に成功した。この新規触媒系を用いることで、本研究構想の根幹を為す「不活性C(sp3)-H結合に対する電気化学的CO2ガス直接挿入反応」を世界に先駆けて達成することが出来た。
またこの知見を生かし、より活性の高い独自の有機HAT分子の開発検討を開始した。その中で、安価かつ環境負荷の無い、入手容易な汎用試薬である酢酸がメチルラジカルHAT種の前駆体となることを世界に先駆けて見出した。我々が独自に開発した本メチルラジカルHAT種を用いることで、不活性ベンジル位C(sp3)-H結合に対する電気化学的アルコキシル化反応を達成した。本系は、入手容易かつ環境負荷の無い酢酸を原料とし、廃棄物としてメタンや水素など気体のみを放出する究極的にクリーンな系である。

以上のように第1目標を実現したことに加えて、当初の計画にはなかった「有機分子へのN2ガスの電気化学的直接挿入反応」を達成する萌芽的知見も得ている。そのため、当初の計画以上に研究が進捗していると言える。

今後の研究の推進方策

研究構想の第1目標で計画していた「不活性C(sp3)-H結合の均等開裂を触媒する、電気+HAT触媒の設計」において、1. 世界初の不活性ベンジル位C(sp3)-H結合に対する電気化学的CO2ガス直接挿入反応を実現する電気+HAT(+金属)触媒系、及び、2. 安価かつ環境負荷の無い、汎用試薬酢酸を原料とした、メチルラジカルHATを利用した電気+HAT触媒系、の2つの新規触媒系の開発に成功した。加えて、第2目標で計画していた「電気+HAT触媒+金属触媒の精密設計と多彩な不活性C(sp3)-H結合への展開」においても、世界初の不活性ベンジル位C(sp3)-H結合に対する電気化学的CO2ガス直接挿入反応を実現する電気+有機分子HAT+Ni金属の協奏触媒系の精密設計に成功した。

今後、上述した新規触媒系を更に発展させ、第2目標で挙げている「多彩な不活性C(sp3)-H結合への展開」を推進する。現在までに不活性ベンジル位C(sp3)-H結合に対する電気化学的CO2ガス挿入反応に成功しているが、反応の一般性に未だに課題を残している。そのため、基質一般性の拡張に注力したい。不活性アリル位C(sp3)-H結合、不活性ヘテロ原子(窒素、酸素、硫黄等)隣接位C(sp3)-H結合、究極的にはヘキサンなどの何も足掛かりのない最難関不活性C(sp3)-H結合へのCO2挿入反応の実現に向けて、特に有機HAT分子触媒の改良を行っていきたい。具体的には、HATラジカル機能にCO2活性化機能やCO2捕捉機能を付与した、新規多機能型有機HAT分子の創製を計画している。
最終的にはこれら開発した我々の独自新規反応を駆使して、最終目標である「drug-likeな化合物群の網羅的合成」の達成に向けて努力したい。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (114件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (107件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] Electrochemical C(sp3)-H Functionalization Using Acetic Acid as a Hydrogen Atom Transfer Reagent2024

    • 著者名/発表者名
      Morii Yuma、Watanabe Taito、Saga Yutaka、Kambe Tetsuya、Kondo Mio、Masaoka Shigeyuki
    • 雑誌名

      ChemElectroChem

      巻: 0 号: 10

    • DOI

      10.1002/celc.202400061

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulation of Re-complex-based Catalytic Centers in Metal-Organic Cages for Photochemical CO2 Reduction/Insertion2023

    • 著者名/発表者名
      Kitada Masaki、Goo Zi Lang、Kosugi Kento、Saga Yutaka、Yoshinari Nobuto、Kondo Mio、Masaoka Shigeyuki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 6 ページ: 512-515

    • DOI

      10.1246/cl.230185

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introducing proton/electron mediators enhances the catalytic ability of an iron porphyrin complex for photochemical CO2 reduction2023

    • 著者名/発表者名
      Imai Maho、Kosugi Kento、Saga Yutaka、Kondo Mio、Masaoka Shigeyuki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 72 ページ: 10741-10744

    • DOI

      10.1039/d3cc01862h

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible-Light-Driven Hydroacylation of Unactivated Alkenes Using Readily Available Acyl Donors2023

    • 著者名/発表者名
      Saga Yutaka、Nakayama Yusuke、Watanabe Taito、Kondo Mio、Masaoka Shigeyuki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 25 号: 7 ページ: 1136-1141

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.2c04337

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metal Ion Substitution in a Pentanuclear Scaffold Provides an Efficient Catalyst for a HCOOH/CO2 Cycle2023

    • 著者名/発表者名
      Akai Takuya、Iwamura Yumi、Kondo Mio、Saga Yutaka、Masaoka Shigeyuki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 3 ページ: 211-214

    • DOI

      10.1246/cl.230023

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visible light-driven CO2 reduction with a Ru polypyridyl complex bearing an N-heterocyclic carbene moiety2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Taito、Saga Yutaka、Kosugi Kento、Iwami Hikaru、Kondo Mio、Masaoka Shigeyuki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 34 ページ: 5229-5232

    • DOI

      10.1039/d2cc00657j

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design, synthesis and biological evaluation of 2-pyrrolone derivatives as radioprotectors2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh Hidetoshi、Ochi Shintaro、Mizuno Kosuke、Saga Yutaka、Ujita Shohei、Toyoda Miyu、Nishiyama Yuichi、Tada Kasumi、Matsushita Yosuke、Deguchi Yuichi、Suzuki Keiji、Tanaka Yoshimasa、Ueda Hiroshi、Inaba Toshiya、Hosoi Yoshio、Morita Akinori、Aoki Shin
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 67 ページ: 116764-116764

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2022.116764

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dynamic Behavior of Proton Confined in Pentanuclear Metal Complexes2024

    • 著者名/発表者名
      Ryota AOKI, Kento KOSUGI, Misa TOMODA, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Re complexes bearing various bipyridine-derived ligands for photocatalytic carboxylation reactions of organic molecules with CO22024

    • 著者名/発表者名
      Phurinat Lorwongkamol, Masaki Kitada, Taito Watanabe, Yutaka Saga, Tetsuya Kambe, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Novel Copper-Based-Complex Framework Catalyst for the Electrochemical Reduction of Nitrate to Ammonia2024

    • 著者名/発表者名
      Marc Alec Dominic Ong YAU, Kento KOSUGI, Maho IMAI, Yutaka SAGA, Tetsuya KAMBE, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非共有結合性相互作用により構築される Ruポルフィリン超分子フレームワークの合成と反応性2024

    • 著者名/発表者名
      米田暁・小杉健斗・嵯峨裕・神戸徹也・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CO2を用いたアルケンの可視光駆動3成分アシルカルボキシ化反応2024

    • 著者名/発表者名
      渡部太登, Phurinat Lorwongkamol, 嵯峨裕, 小杉健斗, 神戸徹也, 近藤美欧, 正岡重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Re complexes bearing various bipyridine-derived ligands for visible-light-driven carboxylation of organic molecules with CO22024

    • 著者名/発表者名
      Phurinat Lorwongkamol, Masaki Kitada, Taito Watanabe, Yutaka Saga, Tetsuya Kambe, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] An Iron Porphyrin-Based Framework Catalyst for Highly Efficient Photocatalytic CO2 Reduction2024

    • 著者名/発表者名
      XIANJUN LI, Kento KOSUGI, Maho IMAI, Yutaka SAGA, Tetsuya KAMBE, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrochemical CO2 Reduction by a Framework Catalyst Based on Copper Porphyrin Complex Bearing Pyrene Moieties2024

    • 著者名/発表者名
      Marc Alec Dominic Ong YAU, Kento KOSUGI, Maho IMAI, Yutaka SAGA, Tetsuya KAMBE, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属5核錯体に内包されたプロトン動的挙動の開拓2024

    • 著者名/発表者名
      青木 良太・小杉 健斗・友田 美沙・嵯峨 裕・神戸 徹也・近藤 美欧・正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 電荷移動錯体を用いた不活性アルケンの可視光駆動型ヒドロアシル化反応の開発2024

    • 著者名/発表者名
      景山那優、渡部太登、嵯峨裕、神戸徹也、近藤美欧、正岡重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属ポルフィリン錯体の電解重合を利用した CO2還元能を有する電極担持触媒の開発2024

    • 著者名/発表者名
      勝平千里, 松﨑拓実, 嵯峨裕, 神戸徹也, 近藤美欧, 正岡重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 段階的反応を駆使した非対称型多核錯体の構築2024

    • 著者名/発表者名
      坂本雅也・友田美紗・グージーラン・嵯峨裕・神戸徹也・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Redox Properties of a Composite Material of Boron-oxide Layers and a Pentanuclear Cluster2024

    • 著者名/発表者名
      Nicole Sallier de la Tour, Maho Imai, Testsuya Kambe, Yutaka Saga, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Rhパドルホイールを有する金属有機ケージ化合物の合成と性質2024

    • 著者名/発表者名
      内田 夏鈴・奥田 佳那子・北田 大樹・小杉 健斗・嵯峨 裕・神戸 徹也・近藤 美欧・正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] カルボニル化合物への電気的化学的窒素ガス挿入反応の開発2024

    • 著者名/発表者名
      石代史哉, 福原みなみ, 嵯峨裕, 神戸徹也, 近藤美欧, 正岡重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 強い電子的相互作用を有する異種金属多核錯体の合成および物性評価2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川暉・坂本雅也・友田美紗・嵯峨裕・神戸徹也・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機分子の電気化学的メチル化反応の開発2024

    • 著者名/発表者名
      ばん澤翔也・森井佑真・嵯峨裕・神戸徹也・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis and Reactivities of Ruthenium-Porphyrin- Based Supramolecular Frameworks Constructed by Intermolecular Non-Covalent Interaction2024

    • 著者名/発表者名
      米田 暁・小杉健斗・嵯峨 裕・神戸徹也・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      Workshop on cutting-edge research and future prospects in bio- and bioinspired- catalysis
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrochemical NO3 - Reduction by a Framework Catalyst Based on Copper Porphyrin Complex2024

    • 著者名/発表者名
      Yau Marc, 小杉健斗, 今井真秀, 嵯峨裕, 神戸徹也, 近藤美欧, 正岡重行
    • 学会等名
      Workshop on cutting-edge research and future prospects in bio- and bioinspired- catalysis
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 低反応性有機分子への電気化学的 CO2ガス挿入反応の開発2024

    • 著者名/発表者名
      嵯峨 裕、山口 希海、小林 利通、神戸 徹也、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Benzimidazolines (BIHs) for Visible-Light-Driven Functionalization of Unactivated Alkenes2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Saga, Taito Watanabe, Yusuke Nakayama, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photocatalytic 3-Component Acylcarboxylation of Alkenes with CO22023

    • 著者名/発表者名
      Taito WATANABE, Yutaka SAGA, Kento KOSUGI, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accumulation of Re-Complex-Based Catalytic Centers in Metal-Organic Cages for Photochemical CO2 Reduction2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kitada, Zi Lang Goo, Kento Kosugi, Yutaka Saga, Nobuto Yoshinari, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introducing proton/electron mediators enhances catalytic ability of iron porphyrin complex for photochemical CO2 reduction2023

    • 著者名/発表者名
      Maho IMAI, Kento KOSUGI, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Efficient Photocatalytic CO2 Reduction Promoted by a Carboxyl-Bridged Iron Porphyrin Framework2023

    • 著者名/発表者名
      XIANJUN LI, Kento KOSUGI, Maho IMAI, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電荷移動錯体を用いたアルケンの可視光駆動型メタルフリーヒドロアシル化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      景山那優、渡部太登、嵯峨裕、近藤美欧、正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CO2を用いたアルケンの光化学的3成分アシルカルボキシ化反応2023

    • 著者名/発表者名
      渡部太登, 嵯峨裕, 小杉健斗, 近藤美欧, 正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 5核金属錯体における金属イオンの精密配置2023

    • 著者名/発表者名
      坂本雅也・友田美紗・グージーラン・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 非共有結合性相互作用により構築されるポルフィリン超分子フレームワークの合成と反応性2023

    • 著者名/発表者名
      米田 暁・小杉健斗・嵯峨 裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Rh二核錯体から形成される水素結合型フレームワークを用いた可視光駆動水素発生反応2023

    • 著者名/発表者名
      清川結加・石見輝・小杉健斗・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機金属ケージによる光触媒の集積効果2023

    • 著者名/発表者名
      北田大樹・グージーラン・小杉健斗・嵯峨裕・吉成信人・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素原子移動(HAT)過程を利用したベンジル位C(sp3)-H結合への電気化学的官能基化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      森井佑真・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 多核金属錯体に内包されたプロトンの動的挙動について2023

    • 著者名/発表者名
      青木 良太・坂本 雅也・友田 美沙・小杉 健斗・嵯峨 裕・近藤 美欧・正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 銅ポルフィリン錯体を用いた電解重合による電極担持触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      勝平千里, 松﨑拓実, Zi Lang GOO, 嵯峨裕, 近藤美欧, 正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会夏の学校2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Photoredox-catalyzed Three-component Acylcarboxylation of Alkenes with CO22023

    • 著者名/発表者名
      Taito WATANABE, Yutaka SAGA, Kento KOSUGI, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Photoredox-Catalyzed Three-Component Acylcarboxylation of Alkenes with CO22023

    • 著者名/発表者名
      Taito WATANABE, Yutaka SAGA, Kento KOSUGI, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      第69回有機金属化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 低反応性有機分子への電気化学的 CO2ガス挿入反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      嵯峨 裕、山口 希海、小林 利通、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      2023電気化学秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A pentanuclear iron complex with dissociative protons for photocatalytic water oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Zhi YANG, Takumi MATSUZAKI, Kento KOSUGI, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子間相互作用サイトにより構築されるポルフィリン超分子錯体の合成と性質2023

    • 著者名/発表者名
      Akira YONEDA, Kento KOSUGI, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Visible-Light-Induced Photochemical Three-Component Acylcarboxylation of Alkenes with CO22023

    • 著者名/発表者名
      Taito WATANABE, Yutaka SAGA, Kento KOSUGI, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Visible-Light-Driven Di- and Mono-Carboxylation of Alkenes Using CO2 Catalyzed by Re Complexes Bearing CO2-Capturing Moieties2023

    • 著者名/発表者名
      Phurinat LORWONGKAMOL, Masaki KITADA , Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Iron-Porphrin-Complex-Based Metal-Organic Framework for Efficient Photochemical CO2 Reduction2023

    • 著者名/発表者名
      XIANJUN LI, Kento KOSUGI, Maho IMAI, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の触媒サイトを組み込んだ有機金属ケージ化合物の合成2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kitada, Zi Lang Goo, Kento Kosugi, Yutaka Saga, Nobuto Yoshinari, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Rh二核錯体からなる水素結合型フレームワーク触媒を用いた可視光照射下での水素発生反応2023

    • 著者名/発表者名
      清川結加・石見輝・小杉健斗・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄5核錯体の電解重合を利用した機能統合型酸素発生触媒材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      松﨑 拓実・石見 輝・嵯峨 裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrogen Atom Transfer (HAT)過程を利用した電気化学的ベンジル位C(sp3)-H結合官能基化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      森井佑真・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Framework Catalysts Based on Metal Porphyrin Complexes Bearing Pyrene Moieties for Small Molecule Conversion2023

    • 著者名/発表者名
      Marc Alec Dominic Ong YAU, Kento KOSUGI, Maho IMAI, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属5核錯体内に内包されたプロトンの動的挙動2023

    • 著者名/発表者名
      青木 良太・坂本 雅也・友田 美沙・小杉 健斗・嵯峨 裕・近藤 美欧・正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 電荷移動錯体を用いたアルケンの可視光駆動型メタルフリーヒドロアシル化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      景山那優、渡部太登、嵯峨裕、近藤美欧、正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 銅ポルフィリン錯体の電解重合を用いたCO2還元能を有する電極担持触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      勝平千里, 松﨑拓実, Zi Lang GOO, 嵯峨裕, 近藤美欧, 正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 5核金属錯体骨格への金属イオンの精密配置2023

    • 著者名/発表者名
      坂本雅也・友田美紗・グージーラン・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] パドルホイール型Rh二核錯体から構築されるケージ化合物の合成と性質2023

    • 著者名/発表者名
      内田 夏鈴・奥田 佳那子・北田 大樹・小杉 健斗・嵯峨 裕・近藤 美欧・正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrocatalytic CO2 Insertion into Unreactive Organic Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Saga, Nozomi Yamaguchi, Toshimichi Kobayashi, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      錯体化学会 第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 非共有結合性相互作用により構築される ポルフィリン超分子フレームワークの合成と反応性2023

    • 著者名/発表者名
      米田暁・小杉健斗・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Rh二核錯体から構築される水素結合型フレームワークの可視光駆動水素発生能2023

    • 著者名/発表者名
      清川結加・石見輝・小杉健斗・ 嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 5核金属錯体に対する金属イオンの精密配置2023

    • 著者名/発表者名
      坂本雅也・友田美紗・グージーラン・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の触媒活性点を組み込んだ有機金属ケージ化合物の合成2023

    • 著者名/発表者名
      北田大樹・グージーラン・小杉健斗・嵯峨裕・吉成信人・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素原子移動(HAT)過程を利用した電気化学的C(sp3)-H結合官能基化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      森井佑真・嵯峨裕・近藤美欧・正岡重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] プロトン・電子メディエータを有する鉄ポルフィリン錯体による光化学的二酸化炭素還元2023

    • 著者名/発表者名
      今井 真秀・小杉 健斗・嵯峨 裕・近藤 美欧・正岡 重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属5核錯体内に内包されたプロトンの動的挙動2023

    • 著者名/発表者名
      青木良太, 坂本雅也, 友田美紗, 小杉健斗, 嵯峨裕, 近藤美欧, 正岡重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 電荷移動錯体を用いたアルケンの可視光駆動型メタルフリーヒドロアシル化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      景山那優、渡部太登、嵯峨裕、近藤美欧、正岡重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 錯体の電解重合を利用した効率的な酸素発生触媒材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      松﨑 拓実, 石見 輝, 嵯峨 裕, 近藤 美欧, 正岡 重行
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 第4族金属触媒を用いたカルボニル化合物への電気化学的窒素ガス挿入反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      福原 みなみ、山口 希海、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電解重合を利用したCO2還元能を有する電極担持触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      勝平 千里、松﨑 拓実、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Photocatalytic CO2 Reduction by an Iron Porphyrin-Based Framework Catalyst Constructed by Hydrogen Bonding2023

    • 著者名/発表者名
      Xianjun Li, Maho Imai, Kento Kosugi, Yutaka Saga, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多電子・多プロトン移動部位を有する鉄ポルフィリン錯体による光化学的CO2還元2023

    • 著者名/発表者名
      今井 真秀、小杉 健斗、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄5核錯体の電解重合による機能統合型酸素発生触媒の開発2023

    • 著者名/発表者名
      松﨑 拓実、石見 輝、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] CO2ガスを用いたアルケンの光化学的3成分アシルカルボキシ化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      渡部 太登、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンジル位不活性C(sp3)-H結合への電気化学的アルコキシル化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      森井 佑真、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rh二核錯体による水素結合型フレームワーク触媒の構築と反応性2023

    • 著者名/発表者名
      清川 結加、石見 輝、小杉 健斗、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光触媒サイトを組み込んだZrクラスター含有型有機金属ケージ化合物の合成2023

    • 著者名/発表者名
      北田 大樹、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Photochemical CO2 Reduction by Framework Catalysts Based on Metal Porphyrin Complexes Bearing Pyrene Moieties2023

    • 著者名/発表者名
      Marc Alec Dominic Ong Yau, Kento Kosugi, Maho Imai, Yutaka Saga, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多種金属混合型五核錯体の合成とその物性評価2023

    • 著者名/発表者名
      坂本 雅也、友田 美紗、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a Water Oxidation Catalyst by the Integration of Pentanuclear Iron Complexes and Graphene Oxide2023

    • 著者名/発表者名
      Zhi Yang,Takumi Matsuzaki, Yutaka Saga, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] EDA錯体を用いたアルケンの可視光駆動型メタルフリーヒドロアシル化反応の開発2023

    • 著者名/発表者名
      景山 那優、渡部 太登、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrocatalytic CO2 Insertion into Unreactive Organic Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Saga, Nozomi Yamaguchi, Toshimichi Kobayashi, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光化学的二酸化炭素還元及びギ酸脱水素化を触媒するコバルト五核錯体の開発2022

    • 著者名/発表者名
      赤井 拓哉、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学条件下における銅ポルフィリン錯体のCO2還元能2022

    • 著者名/発表者名
      鹿島 日菜、小杉 健斗、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 二酸化炭素ガス及びベンズイミダゾリン類を用いたアルケンの可視光駆動型3成分アシルカルボキシ化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 太登、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] C(sp3)-H結合への電気化学的CO2挿入反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小林 利通、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Pentanuclear Nickel Complex-Promoted Electrochemical Hydrocarboxylation of Styrene under CO2 Atmosphere2022

    • 著者名/発表者名
      山口 希海、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 還元的電解重合による機能統合型CO2還元触媒の開発2022

    • 著者名/発表者名
      勝平 千里、松﨑 拓実、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光触媒サイトを組み込んだZrクラスター含有型有機金属ケージ化合物の合成2022

    • 著者名/発表者名
      北田 大樹、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学的C(sp3)-H結合官能基化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      森井 佑真、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rh二核錯体から構築される水素結合型フレームワーク触媒の合成、物性ならびに反応性2022

    • 著者名/発表者名
      清川 結加、石見 輝、藤澤 信樹、小杉 健斗、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄5核錯体の電解重合を利用した機能統合型酸素発生触媒材料の開発2022

    • 著者名/発表者名
      松﨑 拓実、石見 輝、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Benzimidazolines for Visible-Light-Driven Transformations of Unactivated Alkenes: Intermolecular Hydroacylation and 3-Component Acylcarboxylation via CO2 Insertion2022

    • 著者名/発表者名
      嵯峨 裕、渡部 太登、中山 雄介、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 3種金属混合型5核錯体の合成と酸化還元挙動2022

    • 著者名/発表者名
      坂本 雅也、友田 美紗、森井 佑真、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rhパドルホイール錯体から構築されるケージ化合物の合成と機能2022

    • 著者名/発表者名
      奥田 佳那子、石見 輝、藤澤 信樹、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 二酸化炭素・ベンゾイミダゾリン類を用いたアルケンの光化学的3成分アシルカルボキシ化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 太登、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 夏の学校
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コバルト五核錯体を用いたHCOOH/CO2サイクルに基づく光水素発生2022

    • 著者名/発表者名
      赤井 拓哉、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 夏の学校
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rhパドルホイール錯体から構築されるケージ化合物の合成と応用2022

    • 著者名/発表者名
      奥田 佳那子、石見 輝、藤澤 信樹、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 夏の学校
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学条件下における銅ポルフィリン錯体のCO2還元能2022

    • 著者名/発表者名
      鹿島 日菜、小杉 健斗、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 夏の学校
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Rhパドルホイール錯体から構築されるケージ化合物の合成と応用2022

    • 著者名/発表者名
      奥田 佳那子、石見 輝、藤澤 信樹、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 二酸化炭素・ベンゾイミダゾリン類を用いたアルケン類の可視光駆動型3成分アシルカルボキシ化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 太登、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光触媒サイトを組み込んだZrクラスター含有型有機金属ケージ化合物の合成2022

    • 著者名/発表者名
      北田 大樹、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄5核錯体の電解重合による機能統合型酸素発生触媒の開発2022

    • 著者名/発表者名
      松﨑 拓実、石見 輝、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] C(sp3)-H結合への電気化学的CO2挿入反応2022

    • 著者名/発表者名
      小林 利通、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学的C(sp3)-H結合官能基化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      森井 佑真、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学条件下における銅ポルフィリン錯体のCO2還元能2022

    • 著者名/発表者名
      鹿島 日菜、小杉 健斗、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ニッケル5核錯体を用いた二酸化炭素雰囲気下における電気化学的ヒドロカルボキシル化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山口 希海、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      日本化学会第12回CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] メチルラジカルを用いた電気化学的 C(sp3)-H 結合の官能基化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      森井 佑真、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 二酸化炭素・ベンズイミダゾリン類を用いたアルケンの可視光駆動型3成分アシルカルボキシ化反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 太登、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] C(sp3)-H結合への電気化学的CO2挿入反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小林 利通、嵯峨 裕、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンズイミダゾリン類の新規アシルドナーとしての機能開拓を基盤とする、 不活性アルケン類の可視光駆動型変換反応の開発2022

    • 著者名/発表者名
      嵯峨 裕、渡部 太登、中山 雄介、近藤 美欧、正岡 重行
    • 学会等名
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a Function-Integrated System for Water Oxidation by Electrochemical Polymerization of Pentanuclear Iron Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Takumi MATSUZAKI, Hikaru IWAMI, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC-10)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntheses and Properties of Iron Porphyrin Complexes with Proton/Electron Transfer Moieties2022

    • 著者名/発表者名
      Maho IMAI, Kento KOSUGI, Yutaka SAGA, Mio KONDO, Shigeyuki MASAOKA
    • 学会等名
      10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC-10)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi