• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1細胞オルガネラインジェクション誘導体化による高感度細胞内局在分子分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K06551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関名城大学

研究代表者

水野 初  名城大学, 薬学部, 教授 (30457288)

研究分担者 杉山 栄二  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (90806332)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード1細胞分析 / オルガネラ / メタボロミクス / 誘導体化 / 質量分析 / 1細胞
研究開始時の研究の概要

細胞内オルガネラに局在する分子を選択的に誘導体化することにより、薬剤などの外因性分子や内因性代謝物の細胞内局在を分析し、より詳細な細胞内分子動態メカニズムを解明する。
・細胞内環境下、目的成分と高効率で誘導体化できる新規誘導体化試薬の開発
・細胞内特定部位へ誘導体化試薬を低侵襲かつ定量的に導入するインジェクション法を開発
・誘導体化細胞内分子の高感度網羅的分析により、細胞内分子ネットワークを構築。

研究実績の概要

細胞内オルガネラに局在する代謝物の選択的かつ高感度分析を実現するために、分析対象とするオルガネラ内で誘導体化を行う「オルガネラ内誘導体化法」と、誘導体化した代謝物を質量分析で選択的に分析する「1細胞質量分析法」を組み合わせた新規方法を開発し、オルガネラメタボロミクスを実現する。
2023年度は、細胞内への誘導体化試薬インジェクションのための条件検討と、微量成分の高感度質量分析のための各種検討を行った。細胞内インジェクションについては、低侵襲細胞インジェクションシステムを用いて、先端口径数百nmのナノキャピラリー内に加えた試薬溶液を細胞内に一定量インジェクションするものである。まず、細胞内へのインジェクション条件を検討するため、蛍光試薬とカチオン性の試薬を用いたインジェクションを行った。試薬をインジェクションした細胞を24時間培養後、蛍光顕微鏡観察によってインジェクションの可否を確認するとともに、この細胞を採取して質量分析により試薬の検出を行った。高感度質量分析条件の検討では、採取した細胞を可溶化するために、質量分析のイオン化への影響が少ない界面活性剤を選定した。
本研究で得られた研究成果について、学会発表および論文発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画とおり、2023年度は誘導体化試薬の細胞内インジェクション法の開発と、高感度質量分析のための各種検討を行った。細胞内インジェクションについては、低侵襲細胞インジェクションシステムを用いて、先端口径数百nmのナノキャピラリー内に加えた試薬溶液を細胞内に一定量インジェクションするものである。まず、細胞内へのインジェクション条件を検討するため、蛍光試薬とカチオン性の試薬を用いたインジェクションを行った。試薬をインジェクションした細胞を24時間培養後、蛍光顕微鏡観察によってインジェクションの可否を確認するとともに、この細胞を採取して質量分析により試薬の検出を行った。細胞内のオルガネラへのインジェクションについては、2024年度も引き続き検討を行う予定である。
高感度質量分析条件の検討では、採取した細胞を可溶化するために、質量分析のイオン化への影響が少ない界面活性剤の検討を行うとともに、昨年に引き続き誘導体化試薬及び反応条件の検討を行った。

今後の研究の推進方策

2024年度は細胞内への誘導体化試薬のインジェクションを行い、試薬と反応した細胞内代謝物を検出する。また、目的とするオルガネラへインジェクションするための条件の最適化と、誘導体化試薬のインジェクションによる細胞への影響についても確認する。
さらに、がん細胞と正常細胞を用いて本方法によりミトコンドリアなどに局在する代謝物の解析を行い、細胞種や細胞間における内因性代謝物の変動について調べる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Development of a highly efficient solubilization method for mass spectrometric analysis of phospholipids in living single cells2024

    • 著者名/発表者名
      Sakata Jo、Furusho Aogu、Sugiyama Eiji、Sakane Iwao、Todoroki Kenichiro、Mizuno Hajime
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: - 号: 5 ページ: 917-924

    • DOI

      10.1007/s44211-024-00542-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of matrix effects by inorganic ions in single-cell direct mass spectrometry2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Kudoh S, Sugiyama E, Sakane I, Tsuyama N, Toyo’oka T, Todoroki K, Hajime Mizuno
    • 雑誌名

      Medical Mass Spectrometry

      巻: 7 号: 1 ページ: 43-52

    • DOI

      10.24508/mms.2023.06.003

    • ISSN
      2432-7441, 2432-745X
    • 年月日
      2023-06-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precolumn derivatization LC/MS method for observation of efficient hydrogen sulfide supply to the kidney via d-cysteine degradation pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Eiji、Higashi Toru、Nakamura Mao、Mizuno Hajime、Toyo’oka Toshimasa、Todoroki Kenichiro
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 222 ページ: 115088-115088

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2022.115088

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of all aminobutyric acids by chiral derivatization and liquid chromatography-tandem mass spectrometry2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Eiji、Nakamura Mao、Mizuno Hajime、Furusho Aogu、Todoroki Kenichiro
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 39 号: 4 ページ: 463-472

    • DOI

      10.1007/s44211-023-00293-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 誘導体化による一細胞内グルタチオン質量分析法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      大谷 望、栁澤拓摩、津山尚宏、坂根 巌、今西 進、水野 初
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Phos-tagによる一細胞リン脂質質量分析の高感度化2024

    • 著者名/発表者名
      石垣龍一、栁澤拓摩、今西 進、水野 初
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 一細胞質量分析法による細胞内ミトコンドリアメタボロミクスの開発2024

    • 著者名/発表者名
      大澤礼奈、加藤未怜、栁澤拓摩、今西 進、水野 初
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 1細胞質量分析法によるオルガネラメタボロミクス2023

    • 著者名/発表者名
      水野 初
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第38回年会/第23回シトクロムP450国際会議国際合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1細胞ダイレクト質量分析による細胞内オルガネラメタボロミクスの開発2023

    • 著者名/発表者名
      水野初、照井悠太、高井浩典、古庄仰、杉山栄二、轟木堅一郎、坂根巌
    • 学会等名
      第71回質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 1細胞質量分析を用いた細胞内ホスファチジルコリンの薬物誘発性変動の解析2023

    • 著者名/発表者名
      竹内 大揮、阪田 晟、加藤 良浩、水野 初、古庄 仰、照井 悠太、高井 浩典、杉山 栄二、轟木 堅一郎
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導体化とnanoESI-MS/MSを組み合わせた単一細胞内アミノ酸の高感度分析法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      細島 大輝、山口 侑季乃、西島 公佳、古庄 仰、水野 初、唐川 幸聖、原田 真志、杉山 栄二、岩畑 大悟、轟木堅一郎
    • 学会等名
      第20回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導体化による一細胞内アミノ酸の高感度質量分析法の開発と種々の細胞試料への適用2023

    • 著者名/発表者名
      山口 侑季乃、西島 公佳、古庄 仰、水野 初、唐川 幸聖、原田 真志、杉山 栄二、岩畑 大悟、轟木 堅一郎
    • 学会等名
      第34回クロマトグラフィー科学会議
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] キャピラリー内誘導体化による1細胞アミノ酸質量分析の高感度化2023

    • 著者名/発表者名
      山口侑季乃, 西島公佳, 古庄仰, 唐川幸聖, 原田真志, 杉山栄二, 岩畑大悟, 轟木堅一郎,水野初
    • 学会等名
      第43回キャピラリー電気泳動シンポジウムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導体化による単一細胞内アミノ酸の高感度質量分析2023

    • 著者名/発表者名
      細島大輝、山口侑季乃、西島公佳、古庄 仰、水野 初、唐川幸聖、原田真志、杉山栄二、岩畑大悟、轟木堅一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1細胞メタボロミクスのための高感度質量分析法開発2022

    • 著者名/発表者名
      水野 初
    • 学会等名
      第29回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1細胞質量分析法の開発 現状と今後の展開2022

    • 著者名/発表者名
      水野 初
    • 学会等名
      第47回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] チップ内誘導体化による一細胞内アミノ酸の高感度質量分析法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      山口侑季乃、西島公佳、水野 初、唐川幸聖、原田真志、杉山栄二、中山 聡、轟木堅一郎
    • 学会等名
      第29回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1細胞質量分析によるがん特異的代謝物の探索2022

    • 著者名/発表者名
      阪田 晟、水野 初、古庄 仰、杉山栄二、轟木堅一郎
    • 学会等名
      第47回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞質量分析を用いる細胞内リン脂質の薬剤誘発性変動の解析2022

    • 著者名/発表者名
      竹内大揮、阪田 晟、加藤良浩、水野 初、古庄 仰、杉山栄二、高井浩典、工藤 忍、轟木堅一郎
    • 学会等名
      第19回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイレクトMSによる1細胞メタボロミクス2022

    • 著者名/発表者名
      水野 初
    • 学会等名
      第42回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi