研究課題/領域番号 |
22K06589
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
|
研究機関 | 新潟薬科大学 |
研究代表者 |
岩田 武男 新潟薬科大学, 薬学部, 准教授 (10350399)
|
研究分担者 |
水澤 典子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (80254746)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 脂肪分化 / 比較生物学 / 肥満 / 転写調節因子 / 脂肪細胞 / 遺伝子 / 脂肪組織 |
研究開始時の研究の概要 |
肥満には、皮下脂肪組織が蓄積する皮下型と腸間膜などの内臓周囲に脂肪組織が沈着する内臓型があり、全身性代謝疾患の合併症の発症動リスクが高いのは内臓型である。本研究は内臓型肥満と皮下型肥満の病態の違いに関わる分子機序を明らかにするため、ヒト内臓脂肪組織と皮下脂肪組織で発現が異なる遺伝子をマイクロアレイ解析と定量的PCRにより同定する。さらにヒトとマウスの脂肪分化刺激で発現誘導される遺伝子の比較をマイクロアレイ解析と定量的PCRを用いて行い、ヒト特異的な脂肪分化関連因子の同定を行う。同定した遺伝子の過剰発現系や発現抑制系を構築し、脂肪組織などにおける機能解析を行う。
|
研究実績の概要 |
肥満は脂肪組織が過剰に蓄積された状態であるが、脂肪組織の肥大化には前駆脂肪細胞からの脂肪細胞への分化(脂肪分化)の促進が関与している。脂肪分化に関わる分子機序は、マウスやマウスの前駆脂肪細胞株3T3-L1を用いた研究で明らかになったものが多いが、ヒトではマウスと異なる分子機序が存在することが報告されており、ヒトの肥満治療を見据えた研究はヒトを対象として行うことが望ましいと考える。本研究ではヒト特異的脂肪分化に関連する分子を同定するため、ヒトの前駆脂肪細胞株であるSGBS細胞と3T3-L1細胞の脂肪分化過程で発現が上昇する遺伝子を比較することでヒト特異的脂肪分化関連因子候補の同定とその機能解析を行っている。マイクロアレイおよび定量的逆転写PCRによりSGBS細胞の脂肪分化過程で発現が上昇し、3T3-L1細胞の脂肪分化過程では発現が上昇しない遺伝子として、20種類以上の候補遺伝子を同定した。そのうち、GALNT15、MT1Xなど8種類の遺伝子について発現抑制系と過剰発現系を構築した。その系を用いてGALNT15が脂肪分化に関わる需要な転写調節因子の1つであるCCAAT enchancer binding protein αの発現誘導を促進させることでSGBS細胞の脂肪分化を促進することを明らかにした。またMT1Xの発現抑制はSGBS細胞の脂肪分化を顕著に抑制した。他の因子についても発現抑制系を用いた検討により、少なくとも2つの因子が脂肪分化に関わっていること、2つの因子が脂肪分化過程における細胞の生存に関わっていることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通り、ヒト前駆脂肪細胞株SGBS細胞とマウス前駆脂肪細胞株3T3-L1細胞の脂肪分過程で発現誘導される遺伝子比較によるヒト特異的脂肪分化関連因子候補の同定とその機能解析に用いる発現抑制系と過剰発現系を新たに数種類構築し、それらを用いて脂肪分化に及ぼす影響について検討を開始した。その一つであるGALNT15はSGBS細胞の脂肪分化を促進する作用があることとその分子機序の1部分が明らかとなった。以上のように研究の進捗状況は概ね順調であるといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
新たなヒト特異的脂肪分化関連因子の同定と機能解析用ツールの構築を行う。すでに過剰発現系と発現抑制系が構築できている遺伝子については、それらの系を用いてSGBS細胞の脂肪分化やアディポカインの発現・分泌に対する影響について引き続き検討していく。
|