研究課題/領域番号 |
22K06659
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47040:薬理学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
田頭 秀章 秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (90735028)
|
研究分担者 |
岩本 隆宏 福岡大学, 医学部, 教授 (20300973)
沼田 朋大 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (20455223)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | TRPチャネル / イオン輸送体 |
研究開始時の研究の概要 |
TRPM6/7は生体内にユビキタスに発現しており、様々な臓器において生体機能の調節・維持に必須のマグネシウムイオン(Mg)動態制御に関与する。生体内Mgの代謝異常は、低Mg血症、高Mg血症により様々な疾患が誘発され、中には心血管疾患等、人類の生命を脅かす疾患も含まれる。しかしながら、Mg代謝異常による心血管病態発症の詳細な機序は未だ不明である。本研究では、各種臓器特異的TRPM6/7機能抑制(M6/7DN)マウスを作製し、TRPM6/7の生体内Mg動態への関与を明らかにする。また、Mg代謝異常に基づく血管疾患発症機序を明らかにし、TRPM6/7を標的とした新規治療法の確立を目指す。
|
研究実績の概要 |
TRPM6/7は、生体内にユビキタスに発現しているMg透過性陽イオンチャネルである。MgはDNA/蛋白合成、生体エネルギー代謝、酵素活性など様々な生体機能の調節・維持に必須の2価カチオンであり、生体内Mg濃度はTRPM6/7等のMgチャネル・輸送体により巧みに制御されている。Mg代謝異常(低Mg血症、高Mg血症)は、様々な疾患を誘発することが知られており、中には高血圧、動脈硬化などの血管疾患や腎疾患等、人類の生命を脅かす疾患も含まれる。しかしながら、生体内Mg恒常性の破綻による循環器疾患発症の詳細な機序は不明である。本研究では、Mg透過性チャネルTRPM7遺伝子改変マウスを作製し、TRPM7の生体内Mg動態への関与を明らかにする。また、TRPM7を介した循環器疾患発症機序を明らかにし、TRPM7を標的とした新規治療法の確立を目指す。 本年度は、TRPM7遺伝子改変マウスの個体化に成功し、実験用マウスの作製を行っているところである。また、表現型解析の実験系の確立を順次行っており、心血管系および腎臓の機能的解析や生化学的解析が可能となっている。さらに、野生型マウスを用いた薬理学的検討も並行して進めることができており、とある循環器疾患へのTRPM7の関与が明らかになってきている。今後は、TRPM7遺伝子改変マウスを用いて、薬理学的検討結果との整合性を確認しつつ、検討を進めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
秋田大学に異動となったが、前述の通り、遺伝子改変マウスの個体化に成功し、薬理学的検討も並行して進めることができており、ある循環器疾患へのTRPM7の関与が明らかになってきている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、TRPM7遺伝子改変マウスを用いて、薬理学的検討結果との整合性を確認しつつ、TRPM7を介した循環器疾患発症機序の解明を進めていく予定である。
|