• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明るい蛍光偏光プローブの開発と新規秩序構造探索への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22K06806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

齊藤 健太  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (60374659)

研究分担者 寺田 純雄  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00262022)
佐藤 啓介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60644044)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード蛍光イメージング / 蛍光偏光
研究開始時の研究の概要

申請者らは近年、画期的なプローブを開発しこれを解決した。このプローブによるアクチンの可視化からヒトデ胚発生中に出現する新規の秩序構造を発見するに至った。一方、生体内では背景光の高さが配向の分解能低下を招くため、現状では安定な秩序構造のみが観察されうる。そこで本研究では、高輝度の蛍光偏光プローブを開発し、偏光計測の適用範囲を拡大する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi