研究課題/領域番号 |
22K06839
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48020:生理学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
三浦 昌人 東北大学, 医学系研究科, 教授 (30302110)
|
研究分担者 |
佐藤 遥 東北大学, 医学系研究科, 助教 (90803883)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | コネキシン43 / ミトコンドリア / カルシウム / 活性酸素 / 不整脈 |
研究開始時の研究の概要 |
ミトコンドリアは心室筋容積の約30%を占めているものの、不整脈発生における役割は不明な点が多い。研究代表者は、ミトコンドリア内膜のコネキシン(Cx)43の薬物的阻害あるいは遺伝的欠損がスパーク頻度を増加させ、催不整脈性を亢進させることを報告している。本申請では、このような筋小胞体へのミトコンドリア変化の情報伝達が、メッセンジャー的物質を介するのか、それとも直接行われるのかの解明を目指す。心筋特異的Cx43欠損マウスと心筋特異的ミトコンドリア・カルシウム・ユニポーター欠損マウスを用いて、細胞内及びミトコンドリア内のカルシウム濃度や活性酸素とスパーク頻度との関係を記録する。
|
研究実績の概要 |
心筋特異的Cx43欠損マウスは、Cx43flox/floxマウスとα-myosin heavy chain (Myh6)-cre+/-マウスを交配することにより作製した。心筋特異的Cx43欠損マウスではミトコンドリア内膜においてCx43が発現していなかった。両群マウスの右心室より多細胞心室筋(トラベクラ)を摘出し、ジギトニン灌流により、skinned fiberを作製した。 1) ミトコンドリア内カルシウムの測定: 両群マウス多細胞心室筋におけるミトコンドリア内カルシウムはrhod-2蛍光を用いて記録した。両群マウスにおいて、カルシウム濃度を80、200、400、1000、2700nMへと上昇させることにより、rhod-2蛍光は有意に上昇した(p<0.01)。このrhod-2蛍光の上昇の程度は、Cx43欠損マウスでは、コントロールマウスに比べて有意に大きかった(p<0.05)。更に、このCx43欠損マウスにおけるrhod-2蛍光の上昇は、ジアゾキサイドにより抑制された。 2)ミトコンドリア膜電位の測定: 両群マウス多細胞心室筋におけるミトコンドリア膜電位はJC-1蛍光を用いて記録した。カルシウム濃度を80、200、400、1000、2700nMへと上昇させることにより、Cx43欠損マウスでは、JC-1蛍光比(赤色/緑色)は上昇、つまり、膜電位は過分極を示した。このJC-1蛍光比の上昇は、ジアゾキサイドにより抑制された。また、コントロールマウスにおいてはカルシウム濃度の上昇によるJC-1蛍光比の上昇はみられなかった。 3)ミトコンドリア内活性酸素の測定: コントールマウス多細胞心室筋におけるミトコンドリア内活性酸素はMitoSOX Red蛍光を用いて記録した。カルシウム濃度の上昇により、コントールマウスにおけるMitoSOX Red蛍光は変化しなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナ感染が終息に向かったことにより、研究室への入室制限や研究時間の制限が次第に解除されたため。
|
今後の研究の推進方策 |
ミトコンドリア単離キット(BIOCHAIN)を用いて、心筋特異的Cx43欠損マウスとコントールマウスの心室筋からミトコンドリアの単離を行う。ミトコンドリアへのカルシウム流入の抑制(Ru360)と排出の抑制(CGP37157)によるミトコンドリア内カルシウム(rhod-2)、膜電位変化(JC-1)、ROS産生の変化(MitoSOX Red)を両群マウスで記録する。
|