研究課題/領域番号 |
22K06877
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48040:医化学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
安田 大恭 秋田大学, 医学系研究科, 講師 (70594951)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | リゾホスファチジン酸 / リゾリン脂質 / GPCR / リンパ管形成 / リンパ浮腫 / リンパ管新生 / LPA4 / LPA6 / リンパ管内皮細胞 / Gタンパク質共役型受容体 / LPA |
研究開始時の研究の概要 |
リゾホスファチジン酸(LPA)は血液やリンパ液中に存在して多彩な機能を発揮する生理活性脂質である。がん病態に対して既知のリンパ管新生因子を標的とした薬剤の臨床研究が進められているが、その効果は限定的で重い副作用の発生も伴い、未だ明確な治療法は確立していない。そ のため、創薬開発の基盤となる新規のリンパ管新生分子機構の解明が求められている。本研究の目的は、リンパ管内皮細胞(LEC)におけるLPA受容体を介したリンパ管新生の分子機構と、リンパ管関連病態であるリンパ浮腫、がん進展制御、および発毛異常への寄与について明らかにすることである。
|
研究実績の概要 |
生体膜を構成するリン脂質から産生されるリゾリン脂質には、LPAやスフィンゴシン1-リン酸 (S1P) など生理活性を示すものが知られている。以前に申請者らは、LPAの2つの受容体(LPA4とLPA6)が促す血管新生の分子機構を明らかにした(Yasuda et al., J. Clin. Invest., 2019)。一方、血管新生に次いで起こるリンパ管新生においてもLPAが重要であることは示唆されているが (Sumida et al., Blood, 2010)、その生体内における役割や分子機構はよくわかっていない。これまでに、LPA4とLPA6はリンパ管内皮細胞 (LEC) に発現し、リンパ管弁形成に必須の転写因子の発現量を制御すること、及びLEC特異的LPA4/LPA6欠損マウスはリンパ管新生異常と弁形成の消失を呈し、重篤な浮腫のためにほとんどが胎生致死となることを見出した。これらの成果は昨年までに3つの招待講演(2022年と2023年の日本生化学会、および2022年のJVBMOシンポジウム)で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
共同研究等を通してリンパ管形成の分子メカニズム解析でいくつかの発見があり、マウスの表現型解析の結果とともに論文とするデータが順調に得られているため。
|
今後の研究の推進方策 |
リンパ管関連疾患モデルの解析を行い、リンパ管形成機構の成果とともに論文化に必要な実験を進めながら投稿準備をする。
|