• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性中皮腫の細胞特性に基づく新規治療戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K06949
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

佐藤 鮎子  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20419823)

研究分担者 辻村 亨  兵庫医科大学, 医学部, 特別招聘教授 (20227408)
結城 美智子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60467587)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード悪性中皮腫
研究開始時の研究の概要

悪性中皮腫はアスベスト曝露に起因する難治性腫瘍である。早期症例に対しては集学的治療が行われるが、従来の標準化学療法に優る薬物療法は見出されていない。上皮型中皮腫を中心とする早期症例では、胸膜に明らかな病変が認められない段階から、胸水中に中皮腫細胞が出現することが多く、中皮細胞が有するアノイキス抵抗性が腫瘍化に伴って増強し、胸水貯留での発症や、胸水を介した胸腔内播種による発育進展などの病態の形成に寄与している可能性がある。本研究では、中皮腫細胞に高アノイキス抵抗性を賦与する分子機構を解明し、その特性の制御によって悪性中皮腫に対する新たな治療法の確立を目指す。

研究実績の概要

悪性中皮腫はアスベスト曝露に起因する難治性腫瘍である。治療成績の改善には早期診断と効果的な治療法の確立が不可欠であるが、十分な効果を示す薬物療法は見出されていない。上皮型を中心とする悪性胸膜中皮腫の早期症例では、胸膜に明らかな病変が認められない段階から胸水中に中皮腫細胞が出現することが多く、中皮細胞が有するアノイキス抵抗性が腫瘍化に伴って増強し、胸水貯留での発症や、胸水を介した胸腔内播種による発育進展などの病態の形成に寄与している可能性がある。本研究では、中皮腫細胞に高アノイキス抵抗性を賦与する分子機構を解明し、それらの制御による抗腫瘍効果を検証することによって、新たな治療法の確立に繋げることを目指している。我々が樹立した高アノイキス抵抗性を示す中皮腫細胞株MM56を用いて、接着培養と浮遊培養における遺伝子発現プロファイルを比較することによって、中皮腫細胞に高アノイキス抵抗性を賦与する分子を探索した。今年度は、長期間の浮遊培養によって発現が亢進する遺伝子として新たに同定した代謝関連分子に着目して、その機能解析を行った。免疫染色によってMM56における本分子の発現を調べると、長期間の浮遊培養によって発現が増強することが確認された。また、本分子に対する阻害剤がMM56の細胞増殖を抑制することが示されるとともに、スフェロイド形成に対する抑制効果を示唆する結果が得られた。中皮腫細胞における本分子の機能と治療標的としての有用性についてさらに検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

中皮腫細胞に高アノイキス抵抗性を賦与する候補分子として新たに同定した代謝関連分子について機能解析を進めている。本分子に対する阻害剤によって中皮腫細胞株MM56の細胞増殖が抑制されるとともに、スフェロイド形成に対する抑制効果が示唆されており、新たな治療標的となる可能性が期待できる。

今後の研究の推進方策

これまでに得られた成果をもとに、中皮腫細胞のアノイキス抵抗性に寄与する分子機構の解明を進める。新たに同定した代謝関連分子について、アノイキス抵抗性をはじめとする中皮腫細胞の特性における機能を解析し、治療標的としての有用性を検討する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Usefulness of NF2 hemizygous loss detected by fluorescence in situ hybridization in diagnosing pleural mesothelioma in tissue and cytology material: A multi-institutional study2023

    • 著者名/発表者名
      Sa-ngiamwibool Prakasit、Hamasaki Makoto、Kinoshita Yoshiaki、Matsumoto Shinji、Sato Ayuko、Tsujimura Tohru、Kawahara Kunimitsu、Kasai Takahiko、Kushitani Kei、Takeshima Yukio、Hiroshima Kenzo、Iwasaki Akinori、Nabeshima Kazuki
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 175 ページ: 27-35

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2022.11.013

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Incidence and Risk Factors of Chest Wall Metastasis at Biopsy Sites in Patients with Malignant Pleural Mesothelioma2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Masaki、Yuki Michiko、Kitajima Kazuhiro、Fukuda Akihiro、Nakamichi Toru、Nakamura Akifumi、Kuroda Ayumi、Matsumoto Seiji、Kondo Nobuyuki、Sato Ayuko、Yamakado Koichiro、Tsujimura Tohru、Hasegawa Seiki
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 14 号: 18 ページ: 4356-4356

    • DOI

      10.3390/cancers14184356

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Challenges and limitation of MTAP immunohistochemistry in diagnosing desmoplastic mesothelioma/sarcomatoid pleural mesothelioma with desmoplastic features2022

    • 著者名/発表者名
      Sa-ngiamwibool Prakasit、Hamasaki Makoto、Kinoshita Yoshiaki、Matsumoto Shinji、Sato Ayuko、Tsujimura Tohru、Kasai Takahiko、Hiroshima Kenzo、Kushitani Kei、Takeshima Yukio、Kawahara Kunimitsu、Iwasaki Akinori、Nabeshima Kazuki
    • 雑誌名

      Annals of Diagnostic Pathology

      巻: 60 ページ: 152004-152004

    • DOI

      10.1016/j.anndiagpath.2022.152004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 悪性胸膜中皮腫の診断におけるMerlin免疫染色法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 鮎子、結城 美智子、関戸 好孝、鍋島 一樹、辻村 亨
    • 学会等名
      第112 回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 発熱と多関節痛を契機に診断された早期の肉腫型中皮腫の1例2023

    • 著者名/発表者名
      結城 美智子、佐藤 鮎子、辻村 亨
    • 学会等名
      第112 回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性胸膜中皮腫のNF2 遺伝子解析における免疫染色法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤鮎子,結城美智子,関戸好孝,鍋島一樹,辻村 亨
    • 学会等名
      第111 回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床的に悪性胸膜中皮腫が疑われたSMARCA4 欠損を伴う癌の1例2022

    • 著者名/発表者名
      結城 美智子,佐藤鮎子,辻村 亨
    • 学会等名
      第111 回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性中皮腫検体のデジタルMLPAによるゲノムコピー数解析 長期保存FFPEを用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉川良恵, 米田和恵, 江見充, 大村谷昌樹, 橋本昌樹, 近藤展行, 佐藤鮎子, 長谷川誠紀, 辻村 亨
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 胸水細胞診で多数のオレンジG好性細胞を認め癌腫との鑑別に苦慮した中皮腫の一例2022

    • 著者名/発表者名
      隅田安由美, 結城美智子, 佐藤鮎子, 辻村 亨
    • 学会等名
      第 61 回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 縦隔腫瘍・胸膜腫瘍 第2版2022

    • 著者名/発表者名
      辻村 亨,佐藤鮎子,結城美智子(松野吉宏,鍋島一樹 編集)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830622601
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi