• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯熱マラリア原虫生殖母体期の感染赤血球における細胞接着機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K07040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49040:寄生虫学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

入子 英幸  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (60346674)

研究分担者 吉野 健一  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 助教 (90280792)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードMaurer's cleft / 熱帯熱マラリア原虫 / 生殖母体 / SBP1 / 原虫タンパク質輸送 / 接着分子 / マラリア
研究開始時の研究の概要

熱帯熱マラリア原虫の生殖母体は、蚊体内における有性生殖に必須のステージである。感染者体内において、未成熟な生殖母体は骨髄実質に隔離されているが、成熟すると血流中に放出され、数日間自由に循環して蚊に取り込まれるのを待つ。この現象は、感染赤血球の性状が原虫タンパク質により改変されることにより引き起こされると考えられる。本研究では、感染者血流からの未成熟生殖母体の隔離という現象の分子基盤の解明を目的として、生殖母体感染赤血球の表面に発現する接着分子の同定を試みる。

研究実績の概要

熱帯熱マラリア患者の末梢血中には、リング期と成熟生殖母体が検出される。赤血球侵入24時間以降の無性生殖期では、感染赤血球表面にはknobと呼ばれる凸構 造が形成され、PfEMP1などの接着分子が発現し血管内皮細胞との接着が起こる。これに対し生殖母体期では、感染赤血球にknobが形成されずPfEMP1の発現もほと んど確認されないが、未成熟生殖母体が骨髄に集積することが報告されている。そのため、感染者体内における未成熟生殖母体の挙動は、無性生殖期とは異なる 分子機構に起因すると予想されるが、生殖母体期の原虫タンパク質輸送の詳細は明らかにされておらず、生殖母体感染赤血球表面の接着分子も同定されていない。
本研究では、熱帯熱マラリア原虫の生殖母体感染赤血球表面の接着分子を同定することを目的として、感染赤血球膜近傍に形成されるMaurer's cleftと呼ばれる膜構造に局在し、PfEMP1などの接着分子の輸送に関与するSBP1(skeleton bindingprotein 1)に着目して研究を行なっている。これまでに、生殖母体期におけるSBP1の発現プロファイルと詳細な分子局在を解析し、SBP1が生殖母体期のMaurer's cleftの指標となることを明らかにした。また、生殖母体期の原虫タンパク質輸送におけるSBP1の機能を明らかにするためにCRISPR-Cas9システムを用いてsbp1遺伝子欠損原虫を作出した。本年度は、未成熟生殖母体感染赤血球とSBP1抗体を用いた共免疫沈降実験および質量分析により、SBP1と相互作用する分子群を探索したところ、未成熟生殖母体期においてSBP1とPfHSP70-1およびPfHSP70-xが相互作用を示す知見が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

未成熟生殖母体感染赤血球とSBP1抗体を用いた共免疫沈降実験および質量分析により、これまでに報告されていなかったSBP1とHSP70-1,HSP70-1との相互作用を示唆する知見を得ることができた。HSP70-xは、無性生殖期の感染赤血球のJ-dotと呼ばれる小胞に局在し、接着分子PfEMP1の輸送に関与することが報告されている。生殖母体期の原虫タンパク質輸送においてSBP1とHSP70-xの相互作用がどのような役割を果たしているのかは不明であり、今後解析を行う必要があると考えられた。

今後の研究の推進方策

現在、sbp1遺伝子欠損原虫の表現型解析(無性生殖期および生殖母体期の発育、成熟生殖母体期の生殖体形成能など)を実施している。また、野生型原虫およびsbp1遺伝子欠損原虫の生殖母体感染赤血球を用いた表層プロテオーム解析を行い、SBP1依存的に生殖母体感染赤血球表面に輸送される接着分子を探索する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Skeleton binding protein 1 localizes to the Maurer's cleft and interacts with PfHSP70-1 and PfHSP70-x in Plasmodium falciparum gametocyte-infected erythrocytes2024

    • 著者名/発表者名
      Omoda Ayaka、Matsumoto Konomi、Yoshino Ken-ichi、Tachibana Mayumi、Tsuboi Takafumi、Torii Motomi、Ishino Tomoko、Iriko Hideyuki
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 100 ページ: 102864-102864

    • DOI

      10.1016/j.parint.2024.102864

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫の未成熟生殖母体期のSBP1はPfHSP70と相互作用する2024

    • 著者名/発表者名
      面田彩馨, 松本香乃美, 吉野健一, 橘真由美, 石野智子, 伊藤大輔, 大槻 均, 坪井敬文, 鳥居本美, 入子英幸
    • 学会等名
      第93回 日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫の生殖母体期における原虫タンパク質輸送の解析2023

    • 著者名/発表者名
      面田彩馨, 岡田小夏, 伊坂恵里奈, 吉野健一, 橘真由美, 石野智子, 鳥居本美, 入子英幸
    • 学会等名
      第78回 日本寄生虫学会 西日本支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染赤血球試料からマラリア原虫由来タンパク質とヒト由来タンパク質を質量分析によって効率的かつ的確に同定する方法2023

    • 著者名/発表者名
      吉野健一, 面田彩馨, 岡田小夏, 竹内敦子, 入子英幸
    • 学会等名
      第71回 質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫生殖母体期の原虫タンパク質輸送におけるSBP1の機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      面田 彩馨, 伊藤 大輔, 橘 真由美, 吉野 健一, 石野 智子, 大槻 均, 鳥居 本美, 入子 英幸
    • 学会等名
      第92回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫の生殖母体期における寄生胞膜動態の解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊坂恵里奈, 岡田小夏, 面田彩馨, 橘真由美, 石野智子, 鳥居本美, 入子英幸
    • 学会等名
      第77回 日本寄生虫学会西日本支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫生殖母体期のSBP1と相互作用するタンパク質の検索2022

    • 著者名/発表者名
      面田彩馨, 岡田小夏, 伊坂恵里奈, 吉野健一, 橘真由美, 石野智子, 鳥居本美, 入子英幸
    • 学会等名
      第77 回日本寄生虫学会 西日本支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫の生殖母体期におけるPTEX複合体の解析2022

    • 著者名/発表者名
      岡田小夏, 伊坂恵里奈, 面田彩馨, 吉野健一, 橘真由美, 石野智子, 鳥居本美, 入子英幸
    • 学会等名
      第77 回日本寄生虫学会 西日本支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫生殖母体期のSBP1と相互作用するタンパク質の検索2022

    • 著者名/発表者名
      面田 彩馨, 岡田 小夏, 吉野 健一, 橘 真由美, 石野 智子, 鳥居 本美, 入子 英幸
    • 学会等名
      第55回 日本原生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫生殖母体期におけるPTEX複合体構成タンパク質の発現プロファイル解析2022

    • 著者名/発表者名
      岡田小夏, 伊坂 恵里奈, 面田 彩馨, 吉野 健一, 石野 智子, 橘真由美, 鳥居 本美, 高島 英造, 坪井 敬文, 入子 英幸
    • 学会等名
      第91回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫生殖母体期における SBP1 の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      面田彩馨, 岡田 小夏, 吉野 健一, 橘 真由美, 石野 智子, 鳥居本美, 入子 英幸
    • 学会等名
      第91回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫生殖母体の発育に伴うサイトストームの構造変化2022

    • 著者名/発表者名
      入子 英幸, 面田 彩馨, 橘 真由美, 石野 智子, 鳥居 本美
    • 学会等名
      第91回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi