• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アニサキスアレルギーの全貌解明に向けた基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K07049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49040:寄生虫学関連
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

下川 周子  国立感染症研究所, 寄生動物部, 室長 (60708569)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワードアレルギー / アニサキス症 / 免疫 / 寄生虫
研究開始時の研究の概要

アニサキスはクジラなど海棲哺乳類に寄生する寄生虫であり、その幼虫は魚介類に寄生している。
ヒトはアニサキス幼虫が寄生する魚を生食すると腹痛や下痢、嘔吐などのアニサキス症を引き起こす。
しかしアニサキスが感染しているにも関わらず症状を示さないヒトや、魚の生食をしないヨーロッパでアニサキスがアレルギー症状を起こすことが報告されており、アニサキス症には未だに不明な点が多い。
本研究ではアニサキス症の新たな病態としてのアレルギーの関与を検証し、アニサキスアレルギーに対する新たな治療・予防戦略の基盤となる研究を行う。

研究実績の概要

アニサキスはクジラなど海棲哺乳類に寄生する寄生虫であり、その幼虫は魚介類に寄生している。ヒトはアニサキス幼虫が寄生する魚を生食すると腹痛や下痢、嘔吐などのアニサキス症を引き起こす。レセプト解析によると、我が国のアニサキス食中毒の患者は年間7000人以上と推計されており、ノロウイルス、カンピロバクターを抜いて第1位となった。急性腹症として開腹手術を要する激しい症状を起こすヒトもいる一方で、胃内視鏡検査でアニサキスがいるにも関わらず症状を示さないヒトもいる。また、魚の生食をしないヨーロッパでアニサキスがアレルギーを起こす病原体として知られていることから、我が国におけるアニサキス症がIgE抗体を介した1型アレルギーの側面を持っていることが示唆される。
我々は昨年度までに、アレルギーとしてのアニサキス症のマウスモデルを作成し、アニサキスの分泌物(ES)で免疫したマウスでは、粗抗原(CA)で免疫したマウスと比べて、その後アニサキス虫体でチャレンジすると血中のIgEの濃度が上昇することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の予定通り、分泌抗原(ES)と粗抗原(CA)の成分の違いを解析中である。同時に、胃内細菌叢の解析も行っている。

今後の研究の推進方策

網羅的な解析が終わったため、今後は、検出された物質のうち「どの物質が血中IgEの上昇に関与しているのか」を明らかにするため、1つずつマウスへの投与実験を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Prevalence and metronidazole resistance of Trichomonas vaginalis among Japanese women in 20212023

    • 著者名/発表者名
      Saito-Nakano Y, Umeki Y, Shimokawa C, Kobayashi K, Hashimoto K, Takada T, Makii C, Hasebe R, Yoshida Y, Nakajima R, Kobayashi S, Hisaeda H.
    • 雑誌名

      IJID Reg

      巻: 7 ページ: 130-135

    • DOI

      10.1016/j.ijregi.2023.02.007

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impact of the gut microbiome on extra-intestinal autoimmune diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Eiji Miyauchi ,Chikako Shimokawa , Alex Steimle , Mahesh S Desai , Hiroshi Ohno
    • 雑誌名

      Nat Rev Immunol .

      巻: 1 号: 1 ページ: 9-23

    • DOI

      10.1038/s41577-022-00727-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Human gut microbiota and its metabolites impact immune responses in COVID-19 and its complications2022

    • 著者名/発表者名
      Nagata N, Takeuchi T, Masuoka H, Aoki R, Ishikane M, Iwamoto N, Sugiyama M, Suda W, Nakanishi Y, Terada-Hirashima J, Kimura M, Nishijima T, Inooka H, Miyoshi-Akiyama T, Kojima Y, Shimokawa C, Hisaeda H, Zhang F, Yeoh YK, Ng SC, Uemura N, Itoi T, Mizokami M, Kawai T, Sugiyama H, Ohmagari N, Ohno H.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 164 号: 2 ページ: 272-288

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2022.09.024

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Induction of Anisakis-specific IgE dependent on commensal bacteria in stomach during gastric Anisakis infection2024

    • 著者名/発表者名
      Chikako Shimokawa, Tadashi Takeuchi, Tamotsu Kato, Hiromu Sugiyama, Hiroshi Ohno, Hajime Hisaeda
    • 学会等名
      第52回 日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] CD8+ regulatory T cells are critical in the prevention of autoimmune-mediated diabetes2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Shimokawa
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Infectious Diseases in the Pacific Rim 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アニサキス特異的なIgEは胃内細菌によって誘導される2023

    • 著者名/発表者名
      下川周子, 竹内直志, 加藤完, 杉山広, 大野博司, 久枝一
    • 学会等名
      第92回日本寄生虫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Induction of Anisakis-specific IgE dependent on commensal bacteria in stomach during gastric Anisakis infection2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Shimokawa, Tadashi Takeuchi, Tamotsu Kato, Hiromu Sugiyama, Hiroshi Ohno, Hajime Hisaeda
    • 学会等名
      Cytokines
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anisakis-specific IgE production is associated with gastric bacteria.2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Shimokawa, Hajime Hisaeda
    • 学会等名
      18th International Congress of Immunology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アニサキス特異的なIgEは胃内細菌によって誘導される2022

    • 著者名/発表者名
      下川周子, 竹内直志, 加藤完, 杉山広, 大野博司, 久枝一
    • 学会等名
      第91回日本寄生虫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Anisakis-specific IgE is induced by gastric bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Chikako Shimokawa, Tamotsu Kato, Tadashi Takeuchi, Hiroshi Ohno, Hajime Hisaeda
    • 学会等名
      第14回日本寄生虫免疫研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi