研究課題/領域番号 |
22K07065
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49050:細菌学関連
|
研究機関 | 公益財団法人結核予防会 結核研究所 |
研究代表者 |
瀬戸 真太郎 公益財団法人結核予防会 結核研究所, 生体防御部 免疫科, 科長 (50383203)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 肺MAC症 / マウスモデル / トランスポゾンシークエンシング / RNAシークエンシング / MAC / TN-seq |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、肺MAC症マウスモデルを用いて、オミックス解析によって肺MAC症発症に関与する菌・宿主因子を同定する。肺MAC症患者から単離した臨床分離株を用いて、トランスポゾン変異株ライブラリーを構築する。変異株ライブラリーをマウスに感染させて、トランスポゾンシークエンシング(Tn-seq)を行い、肺内での増殖に関与する菌遺伝子を決定する。宿主因子については、感染マウスの肺および血液のRNAシークエンシング(RNA-seq)を行う。マウスモデルを用いて肺MAC症の発症機序を明らかにすることによって、ヒト肺NTM症の難治化、重症化に関わる菌・宿主因子の解明に向けた分子基盤を整備する。
|
研究実績の概要 |
これまでにマウスでも病原性を示す単離している肺Mycobacterium avium complex(MAC)症臨床分離株を4株単離している。マウス肺におけるMAC菌感染による影響を明らかにするために、マウスに病原性を示す臨床分離株を探索した。理化学研究所、農業生物資源ジーンバンクなど公的微生物菌株ライブラリーからヒトから単離したMAC菌を17株、共同研究者である森本耕三博士(複十字病院)から肺MAC症臨床分離株を37株、計50株を用いてこれまでに確立している方法(Furuuchi et al, Microbiol Spectrum, 2022)でスクリーニングを行った。その結果、マウス肺内で感染菌数を増加もしくは維持することができる菌株を4株単離した。これまでに単離している臨床分離株4株と含めて計8株を用いて、マウス感染肺の発現プロファイルを解析している。また、昨年度確立したMACトランスポゾン変異株ライブラリーをマウスに感染させて、感染前後で回収した菌DNAを用いて、Tn-seqを行い、マウス肺での感染に関与する菌遺伝子の同定も進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度計画していた、マウスで感染成立する更なる肺MAC症臨床分離株の同定、感染肺RNA-seq、マウス肺内での感染に関与する菌遺伝子の同定を行うためのTn-seqを行うことができたため、おおむね順調に進展していると判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
肺RNA-seqの結果、Tn-seqの結果をまとめて、肺MAC症における宿主、菌因子の同定をすすめる。
|