• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SATB1-TFAM-ミトコンドリア量相関軸のT細胞分化における重要性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

近藤 元就  東邦大学, 医学部, 教授 (20594344)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードミトコンドリア / 胸腺細胞 / T細胞
研究開始時の研究の概要

Special AT-rich sequence binding protein-1 (SATB1)はT細胞特異的遺伝子発現ネットワーク形成に関与する染色体構造調整因子である。SATB1をT細胞特異的に欠損するマウスの解析から、胸腺細胞の成熟や成熟T細胞の活性化などのT細胞運命決定機構にSATB1が重要である事を明らかにしてきた。最近、SATB1がミトコンドリア量を制御するmitochondrial transcription facotor A (TFAM)の発現を介してT細胞活性に必須である事も明らかにした。

本研究では、SATB1欠損下での胸腺細胞分化の障害が、TFAMに調節されているか否かを明らかにする。

研究実績の概要

Special AT-rich sequence binding protein-1(SATB1)はクロマチン構造調節タンパク質で、多くの遺伝子の発現調節に関与している。我々はこれまでにSATB1がT細胞の胸腺における成熟や末梢でのエフェクター機能に不可欠であることを明らかにしてきた。そして、T細胞の機能に関わるSATB1がミトコンドリアDNAに結合するタンパク質である mitochondrial transcription factor A(TFAM)の発現調節に関与する事を見出した。SATB1を欠損するT細胞で認められる機能障害の責任分子がTFAMなのか、そうならばTFAMとミトコンドリアの具体的な作用はどのようなものかを明らかにすることがこの研究の目的である。

T細胞特異的にTFAMを欠損するマウス(TFAM_cKO)を作製した。このマウスの胸腺では、胸腺細胞の総数が野生型マウスに比べ1/3程度に減少していることが判明した。CD4とCD8の発現を指標にした成熟度について解析したところ、二重陽性(DP)細胞からCD4あるいはCD8の単独陽性(SP)への成熟は野生型マウスと概ね同様の集団形成(集団割合)であった。また、CD24やTCRβを指標にした場合でも同様の割合であったため、TFAMは細胞成熟の進行度に大きな寄与をしていないが未熟細胞の増殖に関与する事が示唆された。

SATB1欠損下でTFAMを発現させる目的でSATB1_cKOマウスとTFAMトランスジェニックマウスとを交配した(SATB1_cKO_TgTFAMマウス)。このマウスの胸腺細胞を解析したところ、SATB1_cKOマウスの特徴であるDP細胞からCD4あるいはCD8SP細胞への分化が障害されていた。SATB1_cKOマウスでの胸腺細胞の減少はSATB1_cKO_TgTFAMマウスでは軽減されていた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

TFAM_cKOマウスやSATB_cKO_TgTFAMマウスの交配に時間を要したため。

今後の研究の推進方策

SATB1が果たしているT細胞機能のうちTFAMがどの機能を担うかを明らかにするため、SATB1_cKO_TgTFAMマウスの解析を進める。T細胞の生活環における胸腺と末梢でのそれぞれのステージを想定するが、まず胸腺内での成熟過程における細胞増殖や細胞数維持、さらにDP細胞からCD4あるいはCD8のSP細胞への成熟進行にTFAMがどのような役割を果たすかについて明らかにする。

末梢での恒常性維持等に対するTFAMの寄与についても具体化していく。SATB1_cKOマウスのT細胞は抗原刺激に対して低応答であるが、細胞周期に関する分子に着目して解析していく。T細胞は抗原刺激に応答して多くの遺伝子を発現するが、サイトカイン遺伝子に焦点をあてて解析する。SATB1やTFAMがそれらの遺伝子の発現に寄与するかについて検討する。

SATB1_cKOマウスやTFAM_cKOマウスを併用しながら、SATB1-TFAM-ミトコンドリア軸がもたらすT細胞の機能解明に取り組む。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Crucial Roles of SATB1 in Regulation of Thymocyte Migration after Positive Selection2023

    • 著者名/発表者名
      Taku Naito, Marii Ise, Yuriko Tanaka, Terumi Kohwi-Shigematsu, Motonari Kondo
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 211 号: 2 ページ: 209-218

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2200572

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 自己免疫疾患モデルマウスにおけるB細胞活性化機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      田中ゆり子、井上彰子、有田通恒、近藤元就
    • 学会等名
      Kyoto T cell Conference 第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of IL-7 in formation of the medullary microenvironment in the thymus.2023

    • 著者名/発表者名
      Marii Ise, Yuriko Tanaka, Taku Kuwabara, Taku Naito, Motonari Kondo
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of SATB1 in Regulation of Thymocyte Migration after Positive Selection.2023

    • 著者名/発表者名
      Taku Naito, Marii Ise, Taku Kuwabara, Terumi Kowhi-Shigematsu, Motonari Kondo
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology,
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Elimination mechanism of B16 melanoma cells in autoimmune prone mice.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Tanaka, Marii Ise, Taku Naito, Taku Kuwabara, Shuhei Mashimo, Akiko Inoue Motonari Kondo
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology,
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] シェーグレン症候群疾患モデルマウスにおけるB細胞活性化機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      田中ゆり子, 井上彰子, 近藤元就
    • 学会等名
      第30回日本シェーグレン症候群学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] T細胞活性調節におけるミトコンドリアの役割解析2022

    • 著者名/発表者名
      桑原卓、近藤元就
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] SATB1-dependent mitochondrial ROS production controls TCR signaling in CD4 T cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Taku Kuwabara, Marii Ise, Taku Naito, Yuriko Tanaka, Motonari Kondo
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional analyses of pathogenic T cells in autoimmune prone mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Tanaka, Akiko Inoue, Taku Naito, Taku Kuwabara, Marii Ise, Terumi Kohwi-Shigematsu, Motonari Kondo
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-7 regulates the expression of CD69 and CD103 on TRM cells in skin.2022

    • 著者名/発表者名
      Marii Ise, Taku Kuwabara, Yuriko Tanaka, Taku Naito, Motonari Kondo
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi