• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的エピジェネティックドメインに基づいた新規がん悪性化転写因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 22K07147
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

寺島 農  金沢大学, がん進展制御研究所, 博士研究員 (80507434)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードヒストンメチル化修飾 / 上皮間葉転換 / EMT / EMT転写因子 / DNA修復 / 薬剤抵抗性 / がん細胞の悪性化 / がん悪性化機構
研究開始時の研究の概要

上皮細胞が上皮性を失い、浸潤や、がん転移を起こしやすい性質を獲得する上皮間葉転換(EMT)はがん細胞の悪性度を表す指標の1つとして考えられている。申請者は、細胞の性質を決める遺伝子の目印であるエピジェネティックドメインを手がかりに、EMTの制御因子候補を得た。そのうち、EMTにおける機能が未知の候補EMT転写因子はEMTのみならず、DNA修復異常などのがん悪性化関連機構を制御する可能性を示す。既知のEMT制御因子の機能解析では、EMT関連遺伝子の発現調節の理解には未だ至っておらず、新規制御因子の同定が求められていた。本研究では、候補EMT転写因子のがん悪性化における分子機能を明らかにする。

研究実績の概要

申請者は、細胞の特性に関連するエピジェネティックドメインを手がかりに、新たな上皮間葉(EMT)関連転写因子を見いだした。EMTはがん細胞の悪性度を示す指標の一つとして知られている。そこで本研究では、がん細胞の悪性化過程におけるこの転写因子の役割を理解することを目的に研究を行っている。
まずはこの転写因子がEMTに及ぼす影響を調べた。EMTが誘導されるモデルがん細胞において、この転写因子を過剰発現させると、EMT様の形態変化と遺伝子発現プログラムの誘導が観察された。また、この転写因子のノックダウンにより、EMTの進行が阻害された。これにより、この転写因子がEMT過程に関与することが示唆された。さらにこのタンパク質の機能ドメインを欠損させた解析から、他のタンパク質と相互作用するドメインがEMTを誘導するのに必須であることが示唆された。免疫沈降後の結合タンパク質を質量分析すると、この転写因子がファミリータンパク質と相互作用することが明らかになった。ファミリータンパク質はEMTに対して抑制的に作用することから、この転写因子は相互作用によりファミリータンパク質のEMT抑制作用を阻害し、EMTを誘導することが示唆された。
この転写因子はDNA修復関連因子群とも相互作用することから、DNA修復経路へ関与が示唆された。抗がん剤であるエトポシド処理によりDNA二本鎖切断を誘発すると、この転写因子を過剰発現させたがん細胞は、修復レベルがより高く、エトポシドに対して抵抗性を示した。逆にノックダウンしたがん細胞は修復レベルがより低く、エトポシドに対して感受性を示した。以上より、この転写因子はDNA二本鎖切断の修復過程に関わり、抗がん剤に対する抵抗性に寄与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

この転写因子のEMTにおける役割と、DNA修復経路への関与を明らかにすることをある程度達成できたから。

今後の研究の推進方策

この転写因子がどのようにしてファミリータンパク質のEMT抑制作用を阻害するのか、そのメカニズムを明らかにする。さらに、この転写因子がどのようにしてDNA修復経路に関与するのか、そのメカニズムを明らかにする。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of UTX-143, a selective sodium-hydrogen exchange subtype 5 inhibitor, using amiloride as a lead compound2024

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Yusei、Komiya Yuki、Morimoto Kashin、Endo Yoshio、Terashima Minoru、Suzuki Takeshi、Takino Takahisa、Ninomiya Itasu、Yamada Hisatsugu、Uto Yoshihiro
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry

      巻: 99 ページ: 117603-117603

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2024.117603

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ASH2L, a COMPASS core subunit, is involved in the cell invasion and migration of triple-negative breast cancer cells through the epigenetic control of histone H3 lysine 4 methylation2023

    • 著者名/発表者名
      Batbayar Gerelsuren、Ishimura Akihiko、Lyu Hanbing、Wanna-udom Sasithorn、Meguro-Horike Makiko、Terashima Minoru、Horike Shin-ichi、Takino Takahisa、Suzuki Takeshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 669 ページ: 19-29

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.05.061

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] m6A RNA methylation regulates the transcription factors JUN and JUNB in TGF--induced epithelial-mesenchymal transition of lung cancer cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Suphakhong K, Terashima M, Wanna-Udom S, Takatsuka R, Ishimura A, Takino T, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 11 ページ: 102554-102554

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102554

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Involvement of a Candidate Transcription Factor for Inducing Epithelial-Mesenchymal Transition in DNA Double-Strand Break Repair2023

    • 著者名/発表者名
      Terashima M, Suphakhong K, Nishiuchi T, Horike SI, Nishimura T, Tange S, Ishimura A, Suzuki T.
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of a candidate for epithelial-mesenchymal transition-activating transcription factor in cancer cells2022

    • 著者名/発表者名
      Terashima M, Suphakhong K, Ishimura A, Nishiuchi T, Horike SI, Nishimura T, Tange S, Suzuki T
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 金沢大学がん進展制御研究所 機能ゲノミクス分野

    • URL

      http://ganken.cri.kanazawa-u.ac.jp/Genomics/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi