• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移性乳癌で生じる多様な変異体タンパク質の機能異常性の網羅的解析と病的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

中太 智義  公益財団法人がん研究会, がん研究所 がんエピゲノムプロジェクト, 研究員 (10364770)

研究分担者 丸山 玲緒  公益財団法人がん研究会, がん研究所 がんエピゲノムプロジェクト, プロジェクトリーダー (60607985)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード乳がん / 変異体 / scRNA-seq解析 / scATAC-seq解析 / レンチウイルスベクター / 転移 / 再発 / 新規シングルセルATAC-seq / 変異体タンパク質
研究開始時の研究の概要

乳がんは女性が罹患するがんのうち最も頻度が高く、その転移再発は死亡率を上昇させることから、転移再発メカニズムの解明は重要な課題である。近年、臨床検体のゲノム解析情報の蓄積により、一部の遺伝子変異と転移再発乳がんとの相関性が示唆されている。変異によるアミノ酸変化がもたらす機能障害性がタンパク質構造から推測されているが、変異体タンパク質の実質的な機能異常性や、転移や薬剤耐性に果たす役割については大部分が不明である。そこで本研究では、転移性乳がんで生じる多様な変異体タンパク質の機能異常性を網羅的に解析、病的意義を明らかにすることにより、乳がん転移再発機構の解明を目的とする。

研究実績の概要

本研究は、転移性乳がんで生じる多様な変異体タンパク質の機能異常性を網羅的に解析するための実験系を構築し、その病的意義を明らかにすることを目的とする。そのために、シングルセル解析とバーコード技術を組み合わせて、変異体の機能的解析を実施する計画である。今年度は昨年度に引き続き、変異体のベクターの種類を特定できるサンプルバーコードを、各種シングルセル解析で検出できるようなレンチウイルスベクターの構築を行なった。配列上の問題があり、試行錯誤を必要としたが、最終的にはscRNA-seq解析(10x Genomics社のChromium)とscATAC-seq解析(BioRad社のddSEQ)の両方で読み取ることができるベクターの構築に成功した。ただ、シングルセル解析だけではリード数が足りず、細胞とサンプルバーコードの紐付けが困難なことがあり、その際に情報を追加で取得する目的で、ライブラリ自体をPCRで増幅しシークエンスするためのプロトコールの開発・調整を行なった。また、本研究を推進する上では、どの細胞株を用いて検証するかに加えて、レポーターベクターとしてどの標的遺伝子を選定するかも非常に重要である。そのため、研究室内外の各種データを再解析することにより、ERの標的遺伝子の患者間での多様性を再評価し、どの遺伝子をレポーターとして用いるかについての検討を実施した。予備検討的な実験を行い、最適な細胞株とレポーター遺伝子の組み合わせの候補を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理由:試行錯誤を要したが、シングルセル解析を応用した機能的スクリーニングの実験系の構築に成功し、概ね計画通りに進んでいると考えている。

今後の研究の推進方策

これまでに構築してきたシステムを用いて、ER変異体の機能的スクリーニングを実施する。いくつかの条件下で実験を行い、機能異常性を有する変異体の候補を同定し、さらなる機能解析に展開する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Identification of lineage-specific epigenetic regulators FOXA1 and GRHL2 through chromatin accessibility profiling in breast cancer cell lines2024

    • 著者名/発表者名
      Yang Liying、Kumegawa Kohei、Saeki Sumito、Nakadai Tomoyoshi、Maruyama Reo
    • 雑誌名

      Cancer Gene Therapy

      巻: 31 号: 5 ページ: 736-745

    • DOI

      10.1038/s41417-024-00745-z

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <scp>SETD1A</scp> function in leukemia is mediated through interaction with mitotic regulators <scp>BuGZ</scp>/<scp>BUB3</scp>2023

    • 著者名/発表者名
      Perlee Sarah、Kikuchi Sota、Nakadai Tomoyoshi、Masuda Takeshi、Ohtsuki Sumio、Matsumoto Makoto、Rahmutulla Bahityar、Fukuyo Masaki、Cifani Paolo、Kentsis Alex、Roeder Robert G、Kaneda Atsushi、Hoshii Takayuki
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 24 号: 10 ページ: 1-19

    • DOI

      10.15252/embr.202357108

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two target gene activation pathways for orphan ERR nuclear receptors2023

    • 著者名/発表者名
      Nakadai Tomoyoshi、Shimada Miho、Ito Keiichi、Cevher Murat Alper、Chu Chi-Shuen、Kumegawa Kohei、Maruyama Reo、Malik Sohail、Roeder Robert G
    • 雑誌名

      Cell Research

      巻: 33 号: 2 ページ: 165-183

    • DOI

      10.1038/s41422-022-00774-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromatin profile-based identification of a novel ER-positive breast cancer subgroup with reduced ER-responsive element accessibility2023

    • 著者名/発表者名
      Kumegawa Kohei、Saeki Sumito、Takahashi Yoko、Yang Liying、Osako Tomo、Nakadai Tomoyoshi、Amino Sayuri、Maeda Tetsuyo、Takahata Chikako、Mori Seiichi、Noda Tetsuo、Ohno Shinji、Ueno Takayuki、Maruyama Reo
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer

      巻: 128 号: 7 ページ: 1208-1222

    • DOI

      10.1038/s41416-023-02178-1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estrogen receptor α K303R mutation reorganizes its binding to forkhead box protein A1 regions and induces chromatin opening2022

    • 著者名/発表者名
      Nakadai Tomoyoshi、Yang Liying、Kumegawa Kohei、Maruyama Reo
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports

      巻: 50 号: 2 ページ: 1209-1220

    • DOI

      10.1007/s11033-022-08089-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GRHL2 motif is associated with intratumor heterogeneity of cis-regulatory elements in luminal breast cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Kumegawa Kohei、Takahashi Yoko、Saeki Sumito、Yang Liying、Nakadai Tomoyoshi、Osako Tomo、Mori Seiichi、Noda Tetsuo、Ohno Shinji、Ueno Takayuki、Maruyama Reo
    • 雑誌名

      npj Breast Cancer

      巻: 8 号: 1 ページ: 70-70

    • DOI

      10.1038/s41523-022-00438-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphorylated MED1 links transcription recycling and cancer growth2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Zhong、Ye Zhenqing、Soccio Raymond E、Nakadai Tomoyoshi、Hankey William、Zhao Yue、Huang Furong、Yuan Fuwen、Wang Hongyan、Cui Zhifen、Sunkel Benjamin、Wu Dayong、Dzeng Richard?K、Thomas-Ahner Jennifer?M、Huang Tim H M、Clinton Steven?K、Huang Jiaoti、Lazar Mitchell?A、Jin Victor?X、Roeder Robert?G、Wang Qianben
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 50 号: 8 ページ: 4450-4463

    • DOI

      10.1093/nar/gkac246

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi