研究課題/領域番号 |
22K07420
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
岸野 毅日人 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (20532683)
|
研究分担者 |
片岡 浩巳 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (80398049)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 頭頸部がん / 終末期 / 予後予測ツール / SS-MIX / 緩和医療 / 終末期医療 / 医療情報 |
研究開始時の研究の概要 |
頭頸部がん終末期において、予後予測は患者の残された人生を左右するため極めて重要である。しかし、その予測はそしゃく・嚥下・呼吸など頭頸部がん特有の問題が関係するため困難であり、かつ医師の経験に基づく主観に頼らざるを得ないことから非常に不正確であり、最善の終末期医療を提供することが困難である。 本研究では、医療情報システムから情報を収集する症例登録レジストリを構築し、頭頸部がん終末期予後予測法に関する多機関前向き観察研究を実施し、実社会で真に有用な予後予測法を開発する。将来的には本情報収集システム・レジストリを全国に応用する。
|
研究実績の概要 |
本研究における課題は下記の通りである。 【課題①】:SS-MIXを利用した情報収集システムの確立 【課題②】:頭頸部がん終末期予後予測法の開発 課題①につき、令和4年度は研究分担者の協力のもと、情報収集プログラムの作成に充てた。研究分担者は以前にSS-MIXからの情報抽出において情報収集を行った実績があり、それをもとにプログラムを作成した。今後、研究分担者の関連施設において、当該プログラムの運用に支障がないか、シミュレーションを行う。シミュレーションにて問題点を抽出し修正した後、本格的に共同研究機関に情報収集プログラムを導入していく予定である。 課題②については、各協力研究機関における事務手続きが完了し、症例集積を開始している。事務手続きは本学での倫理委員会承認手続き完了後、各機関に関連情報を配布し、研究協力者により各機関での手続きを進めた。先行研究から、予後予測法間の有意な差を検出するために100例程度必要であり、共同研究機関における頭頸部癌新規症例数から計算し、症例登録期間を2年としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
課題①につき、SS-MIXから情報を抽出するプログラムの試験運用を行うところまできている。研究分担者の施設における倫理申請中であり、この手続きが完了し次第、試験運用を行う。その後、共同研究機関へのプログラム導入を行っていく。 課題②につき、症例集積は想定通りに進んでいる。引き続き各共同研究機関と協力し、症例集積を進めていく。
|
今後の研究の推進方策 |
課題①につき、基幹研究機関である本学での研究計画書変更申請を行い、研究分担者の施設における倫理申請を進めていく。 課題②につき、各施設の研究分担者の変更が報告されており、報告に基づいて研究計画書の改訂を行う。
|