• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オミクス解析による肺の老化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

萬谷 啓子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70415496)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード肺 / 老化 / 糖鎖
研究開始時の研究の概要

肺は加齢により呼吸機能が低下するだけでなく、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺線維症(IPF)、がん等に罹患・重篤化しやすくなる傾向が認められる。呼吸機能の低下はフレイルにつながり、COPDやIPFはフレイルの発症を加速する。申請者は、自然老化マウスと老化モデルマウスの肺に共通したタンパク質や糖鎖の発現変化を見出し、肺の老化に深く関連する現象であると考えている。本研究ではこれまでの成果を踏まえ、肺の老化や老化関連疾患発症に関わるタンパク質や糖鎖をオミクス解析により明らかにし、培養細胞を用いた実験によりメカニズムの解明を目指す。これにより肺の老化や老化関連疾患の予防や治療への応用が期待できる。

研究実績の概要

肺は加齢によって機能的にも構造的にも著しく変化する。本研究は、タンパク質と糖鎖に着目したマルチオミクス解析を通じて、肺の老化および老化関連疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺線維症(IPF)、癌など)の発症に関わるタンパク質や糖鎖を明らかにし、これらの疾患への易罹患性のメカニズムを総合的に理解することを目的としている。
令和5年度には、自然老化マウスの各組織(肺、血清、肝臓、筋肉、心臓)および老化した肺に類似した構造異常を示すα-Klothoマウスの肺を用いて、プロテオーム解析とグライコーム解析を完了した。また、肺についてはRNA-seqを用いた遺伝子発現解析も実施した。前年度のグライコーム解析では、N結合型糖鎖の発現解析を行い、肺および他のいくつかの臓器において、加齢に伴う共通の変化を示す糖鎖グループを発見した。今年度の詳細な解析により、この糖鎖が最近注目されている機能未知の糖鎖であること、そして組織ごとに構造が異なることが明らかになった。さらに、RNA-seq解析から、この糖鎖変化に関与する可能性がある糖鎖関連遺伝子が肺において加齢に相関して発現変化を示すことを明らかにした。また、α-Klothoマウスの肺でも自然老化と同様のN結合型糖鎖や糖鎖関連遺伝子の変化が生じることを確認した。これらの結果は、加齢に伴う糖鎖変化とそれに関連する遺伝子の発現変化が、老化関連疾患の発症にどのように関与しているかを理解するための重要な手がかりを提供すると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、グライコーム解析、RNA-seq、プロテオーム解析が終了し、その結果をまとめた論文も投稿準備中であるため、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

グライコーム解析やプロテオーム解析の結果から、老化や老化関連疾患にともなって発現が変化することが示されたタンパク質と糖鎖について、肺切片を用いて免疫染色やレクチン染色を行い、組織内での局在を調べる。また、変化のあった分子が存在する領域で構造的な変化が起きているのか超高解像顕微鏡で観察する。そのほか、ヒト小気道上皮細胞(SAEC)などを用いて細胞老化させた時に、糖鎖やタンパク質に組織と同様の変化が起こるのか、老化との関わりについて調べる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Enzyme assay of protein O-mannosyltransferase (POMT1/2)2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Akasaka-Manya, Hiroshi Manya and Tamao Endo
    • 雑誌名

      Glycoscience Protocols (GlycoPODv2)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzyme assay of protein O-linked-mannose β1,2- N-acetylglucosaminyltransferase 1 and protein O-linked-mannose β1,4-N-acetylglucosaminyltransferase 2 (POMGNT1/2)2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Akasaka-Manya, Hiroshi Manya and Tamao Endo
    • 雑誌名

      Glycoscience Protocols (GlycoPODv2)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 先天性筋ジストロフィー症原因遺伝子産物ISPDの酵素学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      赤阪(萬谷)啓子、萬谷博、遠藤玉夫
    • 学会等名
      日本薬学会 第143年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖鎖修飾によるAPPプロセシングへの影響2023

    • 著者名/発表者名
      赤阪啓子
    • 学会等名
      第2回バイオソフトマターメディカル研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] N-glycan expression in multiple organs during aging in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Akasaka-Manya, Hisatoshi Hanamatsu, Nobuaki Miura, Jun-ichi Furukawa, Hiroshi Manya, Tamao Endo
    • 学会等名
      第12回IAGGアジア/オセアニア国際老年学会議(IAGG-AOR2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加齢にともなう糖鎖変化の解析2023

    • 著者名/発表者名
      赤阪-萬谷啓子、花松久寿、三浦信明、古川潤一、萬谷博、遠藤玉夫
    • 学会等名
      第46回日本基礎老化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Sialic Acid Linkage-Specific Alkylamidation of O-Linked Glycoproteins and β- Elimination in the Presence of Pyrazolone2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Yokota, Takashi Nishikaze, Hisatoshi Hanamatsu, Hiroshi Manya, Keiko Akasaka-Manya, Jun-Ichi Furukawa
    • 学会等名
      Glyco26
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウスの加齢におけるN結合型糖鎖発現解析2023

    • 著者名/発表者名
      赤阪-萬谷 啓子、花松 久寿、三浦 信明、古川 潤一、萬谷 博、遠藤 玉夫
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] O型糖鎖修飾によるAPPプロセシングの制御2023

    • 著者名/発表者名
      萬谷啓子
    • 学会等名
      第42回日本認知症学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] O-マンノース型糖鎖不全による筋萎縮モデルマウスの筋病理解析2023

    • 著者名/発表者名
      丸山詩織、赤阪(萬谷)啓子、萬谷博、遠藤玉夫
    • 学会等名
      第46回日本基礎老化学会大会(第33回日本老年学会総会7学会合同会)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Comprehensive and comparative analysis of N-glycan expression in multiple organs during aging in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Akasaka-Manya, Hiroshi Manya, Jun-ichi Furukawa, Tamao Endo
    • 学会等名
      第45回日本基礎老化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトCDP-リビトール合成酵素の反応速度論的解析2022

    • 著者名/発表者名
      赤阪(萬谷)啓子、萬谷博、遠藤玉夫
    • 学会等名
      第95回日本日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 先天性筋ジストロフィー症原因遺伝子産物ISPDの酵素学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      赤阪(萬谷)啓子、萬谷博、遠藤玉夫
    • 学会等名
      日本薬学会 第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 腎臓内科第18巻第1号2023

    • 著者名/発表者名
      赤阪(萬谷)啓子、萬谷博
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi