• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NASH肝線維化進展におけるRAGEの役割解明とNASH肝線維化マーカー開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K07445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関香川大学

研究代表者

小野 正文  香川大学, 医学部, 寄附講座教員 (70304681)

研究分担者 谷 丈二  香川大学, 医学部, 助教 (00596075)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードNASH / 肝線維化 / RAGE / 線維化マーカー
研究開始時の研究の概要

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は、他の慢性肝疾患同様に肝線維化の評価は重要である。終末糖化産物 (AGE)はメタボリック症候群の合併症形成などに関連しており、NASH患者でも肝線維化進展に伴い血清AGEが上昇している。これまで我々は、NASH患者および動物モデルの肝臓でRAGE発現が亢進し、RAGE欠損マウスではNASHの肝線維化進展が抑制されることを報告し、AGE-RAGE系がNASH病態進展に重要な役割を果たすことを明らかにしてきた。本研究では、NASH肝線維化進展におけるRAGEの役割の解明と切断型(Cleaved)RAGEがNASH肝線維化マーカーになり得る可能について解明する。

研究実績の概要

NASH患者の血清中AGEは上昇し、肝臓ではRAGEが高発現しているなど、AGE-RAGE系はNASHの病態進展に重要な役割を果たしていると考えられており、我々は、RAGEノックアウトマウス(RAGE KO)を用いてメチオニン・コリン欠乏食(MCD)誘発NASH肝線維化モデルにて検討を行ったところ、コントロールマウス(C57BL/6j)と比べRAGE KOでは肝線維化進展およびTGF-β1, CTGFなどの肝線維化マーカーが著明に抑制されることが明らかとなった。さらに、肝線維化進展に重要である肝星細胞に発現しているRAGEのcytoplasmic binding partnerであるmDia1の発現亢進がRAGEとともに肝線維化進展に重要な働きをしていることが明らかとなった。さらに、その作用はErk1/2とAktを介した作用メカニズムであることも今回明らかとなった。
膜貫通型RAGEおよびsoluble RAGEの発現亢進と肝線維化進展の関連について
NASHマウスモデルにおける血中soluble RAGEの発現を測定したところ、予想通りに肝線維化マーカー(M2BPGi、Col1a1)や肝組織など肝線維化進展に伴って血中濃度が増加していることが明らかとなった。このことより、soluble RAGEはNASHにおける肝線維化マーカーの候補になりえる可能性が出てきた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記「研究実績の概要」に記載したように、実験結果が順調に出ており「NASH肝線維化進展におけるRAGEの発現増加のメカニズム解明」について、現在論文作成中である。

今後の研究の推進方策

これまでは当初の計画通りに研究が進んでおり、計画通りに進めていく予定である。今後もマウスNASHモデルを使用したメカニズムの解明を進めるとともに、NASH患者の血清、肝組織診断を用いて患者においても同様なことが起こっていることを検証することも進めていく予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Validation study of age‐independent fibrosis score (Fibrosis‐3 index) in patients with metabolic dysfunction‐associated steatotic liver disease2024

    • 著者名/発表者名
      Nouso Kazuhiro、Kawanaka Miwa、Fujii Hideki、Hyogo Hideyuki、Munekage Kensuke、Tsutsumi Tsubasa、Kawaguchi Takumi、Ono Masafumi、Masaki Tsutomu、Sumida Yoshio、Nakajima Atsushi、Kumada Takashi、Okanoue Takeshi、
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 0 号: 10 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1111/hepr.14039

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic inflammation and fibrosis are profiles related to mid‐term mortality in biopsy‐proven MASLD: A multicenter study in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Tsubasa、Kawaguchi Takumi、Fujii Hideki、Kamada Yoshihiro、Sumida Yoshio、Noritake Hidenao、Ono Masafumi、Okanoue Takeshi
    • 雑誌名

      Alimentary Pharmacology & Therapeutics

      巻: 00 号: 12 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1111/apt.17995

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognosis of biopsy-confirmed metabolic dysfunction- associated steatotic liver disease: A sub-analysis of the CLIONE study2024

    • 著者名/発表者名
      Iwaki Michihiro、MasatoYoneda, et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Molecular Hepatology

      巻: 30 号: 2 ページ: 225-234

    • DOI

      10.3350/cmh.2023.0515

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of clinical phenotypes associated with poor prognosis in patients with nonalcoholic fatty liver disease via unsupervised machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Takanori、Ono Masafumi、Okanoue Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 38 号: 10 ページ: 1832-1839

    • DOI

      10.1111/jgh.16326

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Prevalence and associated metabolic factors of nonalcoholic fatty liver disease in the general population from 2014 to 2018 in Japan: A large‐scale multicenter retrospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hideki、Suzuki Yuichiro、Ono Masafumi、Sumida Yoshio、
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 53 号: 11 ページ: 1059-1072

    • DOI

      10.1111/hepr.13947

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Association of Serum Albumin Levels and Long-Term Prognosis in Patients with Biopsy-Confirmed Nonalcoholic Fatty Liver Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hirokazu、Kawanaka Miwa、Ono Masafumi、Okanoue Takeshi
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 9 ページ: 2014-2014

    • DOI

      10.3390/nu15092014

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Multicenter, retrospective, cohort study shows platelet counts predict hepatocellular carcinoma development in patients with nonalcoholic fatty liver disease2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hideki、Fujii Makoto、Iwaki Michihiro、Hayashi Hideki、Toyoda Hidenori、Oeda Satoshi、Hyogo Hideyuki、Kawanaka Miwa、Morishita Asahiro、Munekage Kensuke、et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 53 号: 5 ページ: 391-400

    • DOI

      10.1111/hepr.13884

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noninvasive tests predict liver‐related events and mortality in patients with nonalcoholic fatty liver disease: sub‐analysis of the CLIONE‐Asia study2023

    • 著者名/発表者名
      Ishiba H, Sumida Y, Kamada Y, Fujii H, Iwaki M, Ono M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 0 号: 6 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1111/jgh.16144

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pemafibrate suppresses NLRP3 inflammasome activation in the liver and heart in a novel mouse model of steatohepatitis-related cardiomyopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Kanno Kotaro、Koseki Masahiro、Chang Jiuyang、Saga Ayami、Inui Hiroyasu、Okada Takeshi、Tanaka Katsunao、Asaji Masumi、Zhu Yinghong、Ide Seiko、Saito Shigeyoshi、Higo Tomoaki、Okuzaki Daisuke、Ohama Tohru、Nishida Makoto、Kamada Yoshihiro、Ono Masafumi、Saibara Toshiji、Yamashita Shizuya、Sakata Yasushi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 2996-2996

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06542-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum Mac-2 binding protein level predicts the development of liver-related events and colorectal cancer in patients with NAFLD.2022

    • 著者名/発表者名
      Kamada Y, Nakahara T, Munekage K, Fujii H, Sawai Y, Doi Y, Ono M, Hyogo H, Sumida Y, Morishita K, Asuka T, Ouchida T, Imai Y, Miyoshi E; Japan Study Group of NAFLD.
    • 雑誌名

      Hepatol Commun.

      巻: 6 号: 7 ページ: 1527-1536

    • DOI

      10.1002/hep4.1934

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Age-dependent effects of diabetes and obesity on liver-related events in non-alcoholic fatty liver disease: Subanalysis of CLIONE in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Kawanaka M, Fujii H, Iwaki M, Ono M, et al
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 37 号: 12 ページ: 2313-2320

    • DOI

      10.1111/jgh.16019

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019978

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Dietary Oxysterol, 7-Ketocholesterol, Exacerbates Imiquimod-Induced Psoriasis-like Dermatitis in Steatohepatitic Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Saga Ayami、Koseki Masahiro、Kanno Kotaro、Chang Jiuyang、Higo Tomoaki、Yamashita Shizuya、Sakata Yasushi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 24 ページ: 15855-15855

    • DOI

      10.3390/ijms232415855

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical Outcomes in Biopsy-Proven Nonalcoholic Fatty Liver Disease Patients: A Multicenter Registry-based Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii Hideki、Masato Yoneda、Okanoue Takeshi
    • 雑誌名

      Clinical Gastroenterology and Hepatology

      巻: in press 号: 2 ページ: 370-379

    • DOI

      10.1016/j.cgh.2022.01.002

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] FIB-4 indexはNAFLD患者における肝関連イベント、主要心血管イベント、他臓器がんの予知に有用なバイオマーカーである2023

    • 著者名/発表者名
      宗景玄祐、小野正文、鎌田佳宏
    • 学会等名
      第59回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎進展に関与する膜とファージを制御するターゲットマイクロRNAの同定2023

    • 著者名/発表者名
      森下朝洋、大浦杏子、小野正文、正木勉
    • 学会等名
      第59回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi