• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型コロナウイルス感染症の心血管系合併症リスク層別化モデルの作成

研究課題

研究課題/領域番号 22K07453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

加藤 倫子  国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学成田病院, 准教授 (30450886)

研究分担者 相澤 義泰  国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (20528145)
吉澤 彰宏  国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (30407093)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード新型コロナウイルス感染症 / リスク層別化 / 心血管系合併症 / 画像診断
研究開始時の研究の概要

本研究は、画像診断や血清学的検査より、新型コロナウイルス関連心血管系合併症発症リスクを予測・層別化アルゴリズムを作成することを目的とする。申請者らは、既に蓄積された1000人余りのデータを用いリスク層別化モデルの作成に速やかに着手し、新規組み込み例を対象とした精度検証を開始する。本研究の成果は、ハイリスク群の抽出と早期治療介入に潔、心血管系合併症の発症機序や、重篤化の機序解明にも貢献する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi