研究課題/領域番号 |
22K07506
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52020:神経内科学関連
|
研究機関 | 東京工科大学 |
研究代表者 |
清水 潤 東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (40260492)
|
研究分担者 |
久保田 暁 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30771589)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 筋炎特異抗体 / 免疫介在性壊死性ミオパチー / 膠原病関連自己抗体 / 免疫組織化学 / 筋炎 / 特異抗体陰性 / 臨床病理像 / 分子病理 |
研究開始時の研究の概要 |
筋炎の7割の患者では筋炎特異抗体が出現し筋炎特異抗体の種類が臨床像と密接に関係するため患者治療において有用な情報が得られるようになった。一方、残り3割の“筋炎特異抗体陰性の筋炎”では筋炎関連抗体が出現し膠原病合併筋炎が代表的となるが、その臨床病理像は不明である。一方、実臨床に近い課題として、膠原病合併筋炎に筋炎特異抗体が時に合併するがその場合の臨床病理像は不明である。本研究では、① “筋炎特異抗体陰性の筋炎”および膠原病合併筋炎の臨床病理像の特徴を明らかにする、② 複数の免疫背景(筋炎自己抗体)が存在する場合に臨床病理像が変化するか?の疑問に答えることを目的にする。
|
研究実績の概要 |
本研究のテーマである筋炎特異抗体“陰性”筋炎の病態の解明においては,「複数の背景免疫因子が存在すると臨床病理像はミックスされるか?」という点は,解決すべき疑問である.そこで,2022年度は,免疫介在性壊死性ミオパチー(IMNM)に筋炎特異抗体“陰性”筋炎に出現する膠原病関連自己抗体が合併した場合に,筋病理像に変化が及ぶかを検討した.IMNM連続40例(抗SRP抗体陽性20例,抗HMGCR抗体陽性20例,男性22例,女性18例.平均年齢62歳)を対象とした.合併自己抗体の有無はコマーシャルキットで評価した.病理所見は半定量的指標を用い,HE染色で炎症像,壊死再生像の程度を,免疫組織学的変化は各種免疫染色をおこなった上で染色性を評価した. 17例(42.5%)で合併抗体[SS-A (9), RF (6), AMA-M2 (3), CCP (2), Ku(2), Ro-52(2), Mi2(1), RNP(1), SS-B(1), AChR(1), 重複あり]を認めた.合併抗体の有無で,炎症細胞浸潤の程度,壊死再生線維の頻度には有意差はなかった.一方,免疫組織化学ではMxAの筋線維上の発現は両群で陰性,MHC-classⅡの非壊死筋線維上の発現頻度には有意差はなかったが,合併抗体群においてMHC-classⅠの発現がより広範(筋線維の50%以上)である症例の頻度が高く(p<0.05),MxAの小血管の発現は合併抗体群で有意に高頻度であった(合併抗体群9/17(53%) v.s. 非合併群1/23(4%,p<0.001).以上よりIMNMでは半数近くの症例で,筋炎特異抗体“陰性”筋炎でも認める合併抗体が併存していること,IMNMの筋病理像が合併抗体の存在により影響をうけることが明らかになった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
筋炎特異抗体陽性筋炎患者には,さまざまなる膠原病関連自己抗体が合併しうる.2022年の研究結果である「複数の背景免疫因子が存在すると臨床病理像はミックスされる」という知見は,筋炎の患者さんにオーダーメイド医療を進める上で大事な知見となる.本結果について,学会発表を行ったうえで論文化の準備中である.
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度の検討より,複数の背景免疫因子が存在すると臨床病理像はミックスされることが,明らかになった.このことより,筋炎特異抗体“陰性”筋炎の病態解明においては,合併背景因子を網羅的に検討する必要があることが示唆された.2023年度は,筋炎特異抗体“陰性”筋炎の一群をなす“強皮症に関連する筋炎”の臨床病理像解析をすすめる.現在,連続症例の臨床像,自己抗体を確認し,病理像との関連解析に着手している.
|