研究課題/領域番号 |
22K07516
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52020:神経内科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
池中 建介 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70774058)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | メチル化蛋白質 / アルギニンジメチル化 / バイオマーカー |
研究開始時の研究の概要 |
呼吸不全と神経変性疾患の病態との関連は、感覚的に重要であると予想できるが、これまで詳細な検討がなされていない。いくつかの先行研究においては、ALS患者に早期より非侵襲的呼吸補助(NIPPV)を行うことで、寿命の延長ができたという報告があるが、果たして病態自体を改善しているか、臨床的にも医学的にも興味深い。 我々は、髄液・血清ADMAが呼吸不全に伴って上昇する、予後予測バイオマーカーとして報告したが、ではADMAが病態に関わっているのか、単なる傍証なのか明らかになっていない。
|
研究実績の概要 |
ALS脳内から蛋白質を抽出し、メチル化蛋白質の違いを対照と比べた。対象に比較してメチル化を多く受けている蛋白質を見出した。質量分析に向けて準備をしている。質量分析はHPLCで分画してから質量分析を行う。また、メチル特異的FUS抗体によるウェスタンブロットでは、ALSにおいて100kDa周辺にバンドが確認された。100kDaも質量分析で同定を進める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
質量分析が、微量すぎるため、高感度化、高収量化が必要である。
|
今後の研究の推進方策 |
質量分析に向けて、さらに高収量化を進めて行く。
|