研究課題/領域番号 |
22K07522
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52020:神経内科学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
斎藤 こずえ 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (80398429)
|
研究分担者 |
平井 都始子 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (00208802)
長谷川 英之 富山大学, 学術研究部工学系, 教授 (00344698)
長岡 亮 富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (60781648)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 頚動脈プラーク / 動脈硬化 / 超高速超音波イメージング / 不安定プラーク / 脳梗塞 |
研究開始時の研究の概要 |
動脈硬化の進展により形成された頚動脈プラークが将来脳梗塞を発症しうる危険性、すなわちプラーク不安定性を評価することは脳梗塞発症予防に非常に重要である。我々は従来をはるかに上回る毎秒数千枚に及ぶプラーク断層画像を取得できる超高速超音波イメージングを用いて数秒の断層画像からプラークの組織弾性や血管壁にかかるずり応力などこれまで得られなかった機能的生体情報を得て、頚動脈の血管壁や血流の動態解析法を確立し、プラーク不安定評価を目的とする。これまでに確立した造影超音波や血流解析の知見を基に新技術と医工連携することで動脈硬化進展のメカニズムの解明や脳梗塞発症の抑制・健康寿命の延伸に寄与できると考えられる。
|