• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経変性疾患関連遺伝子VPS13のパーキンソン病におけるリスク因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

吉野 浩代  順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教 (80338417)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードVPS13A/B/C/D / パーキンソン病 / 遺伝的要因 / VPS13遺伝子 / レアバリアント / 発症リスク
研究開始時の研究の概要

運動症状を主体とするパーキンソン病(PD)は、加齢や遺伝的要因など多因子が関与する疾患であるが、発症原因は未だ不明な点が多い。根本的治療法の確立に向けた病態の解明は急務であり、発症のリスクとなる遺伝的要因の探索は不可欠である。
本研究では、PDの疾患感受性遺伝子の可能性が示されたVPS13遺伝子について、発症のしやすさや重症化など臨床型に相関したハプロタイプを決定し、さらに培養細胞や疾患モデル動物を用いた分子生物学的検討によりVPS13の機能に影響を及ぼすリスク因子の発見を目指す。

研究実績の概要

若年発症の常染色体潜性遺伝性パーキンソン病(Parkinson's disease, PD)の原因遺伝子であるVacuolar protein sorting 13 homolog C (VPS13C)、およびそのパラログ遺伝子であるVPS13A/B/Dについて、PD発症における遺伝的要因の意義と機能の解明を目指し研究を進めた。
DNAバンクに登録される症例に対するルーチン解析として遺伝子パネルを用いたIon TorrentシステムによるPD関連遺伝子の網羅的解析を行っている。VPS13A/B/C/Dのスクリーニングにより検出されたレアバリアントについて、日本人PD患者群991人、公共ゲノムデータベースであるJapanese Multi Omics Reference Panel (jMor) 8.3KJPNの8,380人をコントロール群として関連解析を行った。遺伝子パネルの解析領域から検出されるバリアントの内、jMorpにおいてMiner Allele Frequency (MAF)が1%以下のバリアントをレアバリアントと定義した。患者特異的なレアバリアントの中にはin silico解析で有害性が予測されたバリアントも検出されたが、いずれの遺伝子も両群間におけるレアバリアントの保有率に差はなかった。また両群間で明らかな頻度に差があるコモンバリアントも検出されなかった。
本年度は新たに352例のスクリーニングを行い、VPS13C変異陽性3例が同定された。いずれも若年発症例であり、bi-allelic(ホモ接合体あるいは複合ヘテロ接合体)であることを確認するため、現在両親の解析を検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者群は目標とする1,000人をほぼ達成、コントロール群はin-house controlから公共ゲノムデータベースを利用することで人数を増やし、より精度が高い関連解析を行うことができた。
新たに352例のスクリーニングによりバリアントのデータが蓄積され、さらにVPS13C変異陽性の若年発症3例が同定された。担当医の協力も得られ、両親の解析の他、病的意義の探索に向けたRNA解析やiPS細胞樹立を検討中である。

今後の研究の推進方策

新たに同定された3例のVPS13C変異陽性例について、家系解析の他、病的意義の評価のために発現量探索などRNA解析を行う。さらにiPS細胞の作製を目指し、先にiPS細胞を樹立しているVPS13C変異例と併せて神経細胞の作製および機能解析を検討する。
2024年度は新たな300例のスクリーニングによりバリアントデータの蓄積を進め、レアバリアントと臨床像の相関について臨床遺伝学的検討を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Long-read sequencing resolves a complex structural variant in PRKN Parkinson’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      Daida K, Funayama M, Billingsley KJ, Malik L, Miano-Burkhardt A, Leonard HL, Makarious MB, Iwaki H, Ding J, Gibbs JR, Ishiguro M, Yoshino H, Ogaki K, Oyama G, Nishioka K, Nonaka R, Akamatsu W, Blauwendraat C, Hattori N
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: 38 号: 12 ページ: 2249-2257

    • DOI

      10.1002/mds.29610

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of LIN28A variants in patients with Parkinson’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      Peng Hao、Li Yuanzhe、Yoshino Hiroyo、Shimizu Mai、Nishioka Kenya、Funayama Manabu、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 68 号: 5 ページ: 329-331

    • DOI

      10.1038/s10038-022-01109-x

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genotype-phenotype correlation of Parkinson's disease with PRKN variants2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Hiroyo、Li Yuanzhe、Nishioka Kenya、Daida Kensuke、Hayashida Arisa、Ishiguro Yuta、Yamada Daisuke、Izawa Nana、Nishi Katsunori、Nishikawa Noriko、Oyama Genko、Hatano Taku、Nakamura Shinichiro、Yoritaka Asako、Motoi Yumiko、Funayama Manabu、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 114 ページ: 117-128

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2021.12.014

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] α-Synuclein V15A variant in familial Parkinson's disease exhibits a weaker lipid-binding property.2022

    • 著者名/発表者名
      Daida K, Shimonaka S, Shiba-Fukushima K, Ogata J, Yoshino H, Okuzumi A, Hatano T, Motoi Y, Hirunagi T, Katsuno M, Shindou H, Funayama M, Nishioka K, Hattori N, Imai Y.
    • 雑誌名

      Mov Disord.

      巻: 37 号: 10 ページ: 2075-2085

    • DOI

      10.1002/mds.29162

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathophysiological evaluation of the LRRK2 G2385R risk variant for Parkinson’s disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Tezuka T, Taniguchi D, Sano M, Shimada T, Oji Y, Tsunemi T, Ikeda A, Li Y, Yoshino H, Ogata J, Shiba-Fukushima K, Funayama M, Nishioka K, Imai Y, Hattori N.
    • 雑誌名

      NPJ Parkinsons Dis.

      巻: 8 号: 1 ページ: 97-97

    • DOI

      10.1038/s41531-022-00367-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Manifestations and Molecular Backgrounds of Parkinson's Disease Regarding Genes Identified From Familial and Population Studies2022

    • 著者名/発表者名
      Nishioka Kenya、Imai Yuzuru、Yoshino Hiroyo、Li Yuanzhe、Funayama Manabu、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13 ページ: 764917-764917

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.764917

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A complex form of hereditary spastic paraplegia harboring a novel variant, p.W1515*, in the SPG11 gene2022

    • 著者名/発表者名
      Daida Kensuke、Nishioka Yosuke、Li Yuanzhe、Yoshino Hiroyo、Funayama Manabu、Hattori Nobutaka、Nishioka Kenya
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 26 ページ: 100391-100391

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2021.100391

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Comprehensive genetic analysis in Japanese Parkinson's diseas2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Yoshino
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Comprehensive genetic analysis in Japanese Parkinson’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Yoshino
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics(JSHG)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GCH1 variants in dopa-responsive dystonia and Parkinson’s disease2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Yoshino, Kensuke Daida, Kenya Nishioka, Nobutaka Hattori
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Genotype-phenotype correlation of Parkinson’s disease with PRKN variants2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyo Yoshino, Yuanzhe Li, Kenya Nishioka, Kensuke Daida, Arisa Hayashida, Yuta Ishiguro, Daisuke Yamada, Nana Izawa, Katsunori Nishi, Noriko Nishikawa, Genko Oyama, Taku Hatano, Shinichiro Nakamura, Asako Yoritaka, Yumiko Motoi, Manabu Funayama, Nobutaka Hattori
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi