• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

髄鞘・神経ネットワークの破綻に着目したうつ病の病態機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07606
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

國澤 和生  藤田医科大学, 保健学研究科, 助教 (60780773)

研究分担者 毛利 彰宏  藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授 (20597851)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードストレス / 神経活動 / 髄鞘 / 軸索 / ネットワーク
研究開始時の研究の概要

オリゴデンドロサイトは神経軸索に対して髄鞘を形成し、髄鞘・神経ネットワークを構築する。髄鞘・神経ネットワークは複雑な神経回路網の同調性を高め、意欲や社会性などの情動機能に深く寄与する。我々は髄鞘・神経ネットワークの破綻が情動機能にどのような影響を与えるか解明することで、情動機能の障害が認められるうつ病を初めとする精神疾患の病態解明に繋げる。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi