研究課題/領域番号 |
22K07607
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52030:精神神経科学関連
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
加藤 正樹 関西医科大学, 医学部, 准教授 (00351510)
|
研究分担者 |
馬場 元 順天堂大学, 医学部, 教授 (10311979)
日笠 幸一郎 関西医科大学, 医学部, 教授 (10419583)
緒方 治彦 関西医科大学, 医学部, 助教 (30861942)
南畝 晋平 兵庫医科大学, 薬学部, 准教授 (40467527)
堀 輝 福岡大学, 医学部, 准教授 (50421334)
越川 陽介 関西医科大学, 医学部, 研究員 (70807156)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | うつ病 / Pharmacogenomics / プレシジョンメディスン / ゲノム / miRNA / mtDNA / 双極性障害 / サイトカイン / 定量脳波 / 長期評価 / 適切なゴール |
研究開始時の研究の概要 |
うつ病や双極性障害などの気分障害は、生物学的に多様な集団が包括されており、治療反応性には大きな個人差が生じ、治療抵抗症例や、副作用症例の予測や対応が困難な状況にある。 診断精度、治療選択、ゴール設定の質を改善するためには、これまでとは異なる、より適切な臨床評価、臨床背景の把握や、ゲノムを中心としたバイオマーカーの総合的な評価が必要である。 本研究では、気分障害病患者の薬物治療の評価として、各個人が達成可能な社会活動を、正確かつ長期に評価し、さらに、臨床的背景や、様々なバイオマーカーを多層的、多軸的に解析する。それらを総合し、現在の診断基準を超えたプレシジョンメディスンを目指す。
|
研究実績の概要 |
前年度にうつ病の治療反応やうつ病に関するパスウェイと相関を見出し、論文化したmiRNAに焦点をあてた研究を継続している。今年度は、ミトコンドリア内のmiRNAは、ストレスに応答してミトコンドリアDNA(mtDNA)とともに細胞質外に拡散する機序がうつ病下のストレスでも生じているという仮説のもと、未治療うつ病患者を対象に網羅的なmiRNAとmtDNAの関連を解析した。その結果、治療前の5つのmiRNA発現量がmtDNAと多重検定の補正後でも有意な相関を示した。これら5つは、うつ病やミトコンドリアに関連するパスウェイ上の遺伝子を制御するmiRNAであった。また、これらのうちmiR-6068とmiR-4708-3pは、それぞれSSRIとmirtazapine治療反応と有意に関連し、反応予測因子としての可能性が示唆された。この研究はJournal of Affective Disorder(IF=6.6)よりpublishされている(J.Affective Dis Volume 339, 15 Oct 2023, Pages 538-546)。うつ病におけるmiRNAとmtDNAを網羅的に解析しその関連を示した報告は他になく、新たな病態メカニズムの解明と治療最適化に貢献する世界初の報告となった。他にも、抗うつ薬治療前後のmiRNAの変化と治療反応の相関を検討し、ミルタザピンの治療効果と、141のmiRNAの治療前後変化量が関連し、それらmiRNAはTGF-betaやMAPKなど、これまでもうつ病との関連が示されたパスウェイ上のmiRNAであった。この研究もすでに論文化し、International Journal of Molecular Science(IF=5.6)からpublishされている(Int J Mol Sci. 2023 Aug; 24(15): 12199)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
解析を順調に進行し、論文投稿、受理まで進んだ研究が複数でてきている。 新たな症例サンプリングに関しても順調に進み、GWASを行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度もうつ病患者症例のサンプリングと長期間フォローを継続し、一定数サンプルが集積した時点でGWASをはじめプレシジョンメディスンを目指したバイオマーカー解析を行う予定である。今年度はグルタミン酸関連のアミノ酸の解析も進める予定である。
|