• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病における黒質の神経変性を評価するマルチパラメトリックMRIの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K07698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

藤原 康博  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (90422675)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード磁気共鳴画像 / 神経変性疾患 / 定量的MRI / パーキンソン病 / マルチパラメトリックMRI / 定量評価 / 磁化移動効果 / 高分子プロトン / 黒質
研究開始時の研究の概要

パーキンソン病の臨床診断において、運動症状の出現時には黒質のドパミン神経の50%以上が変性していることから、Prodromal期の早期変性を評価可能な画像バイオマーカーが求められている。パーキンソン病の主たる病態は中脳黒質のドパミン神経脱落と鉄過剰であり、MRIを用いてこれらの進行を評価できれば、病期や治療評価の監視に有用である。本研究では、中脳黒質の高分子プロトンと磁化率を同時に推定するマルチパラメトリックMRI を開発し、黒質の神経脱落と鉄蓄積の変化を定量的に評価する複合的画像バイオマーカーの利用可能性を明らかにする。

研究実績の概要

本研究は、パーキンソン病においてProdromal期の早期神経変性を評価する画像バイオマーカーの探索を目的としている。昨年度は、脳を対象とした3Dマルチパラメトリックイメージング技術の開発および高精度な定量値を取得するための最適な撮像パラメータを決定した。本年度は、最適化した3D高速スポイルドグラジエントエコー法を用いて、高齢健常者とパーキンソン病患者を対象に撮像を行った。取得した画像を用いて、高分子プロトン分画、磁化率、R1値、R2*値の各定量値マップを計算した。これらのマップに対して事前に定義された16の深部灰白質の神経核アトラスを用いて、被検者の画像上で領域ごとに定量値を自動的に測定する画像解析ワークフローを構築した。症例の蓄積と並行して、マルチパラメトリック解析を行った結果、複数の定量値の中で、特に高分子プロトン分画および磁化率では、複数の脳神経核で健常者とパーキンソン病患者との間に有意な差を認め、パーキンソン病では、複数の神経核で高分子プロトン分画が低下し、磁化率が上昇することが示された。そのため、現時点では症例数が限られているものの、これらのパラメータを用いたマルチパラメトリックMRI解析がパーキンソン病の診断に有用である可能性が示された。現在は、信頼性の高い結果を得るために、引き続き症例を蓄積している状況である。また、これまでの研究成果の一部は、2024年の5月に開催される国際磁気共鳴医学会(ISMRM)に採択され、発表を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、脳画像解析ワークフローを構築したこと、およびマルチパラメトリックMRIの評価に必要な症例が徐々に蓄積されてきていること。

今後の研究の推進方策

今年度は、さらなる症例の蓄積とマルチパラメトリック解析を進める。機械学習を用いて早期診断に有用なパラメータを明らかにする。神経核ごとに罹患期間や認知機能と各定量値との関連性など詳細な解析を行う予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 19. Synthetic MRIの基本原理と臨床応用2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 康博
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌

      巻: 79 号: 8 ページ: 851-856

    • DOI

      10.6009/jjrt.2023-2243

    • ISSN
      0369-4305, 1881-4883
    • 年月日
      2023-08-20
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 3.0 T MR装置における3D-QALASを用いた緩和時間の測定精度の評価および2D-MDMEとの比較2023

    • 著者名/発表者名
      福永 晃太, 圓﨑 将大, 小味 昌憲, 東 美菜子, 平井 俊範, 藤原 康博
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌

      巻: 79 号: 7 ページ: 663-673

    • DOI

      10.6009/jjrt.2023-1343

    • ISSN
      0369-4305, 1881-4883
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緩和時間マップに対するVoxel-based quantification (VBQ) smoothingの有用性2023

    • 著者名/発表者名
      福永 晃太, 藤原 康博, 圓崎 将大, 小味 昌憲, 平井 俊範, 東 美菜子
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌

      巻: 79 号: 9 ページ: 913-922

    • DOI

      10.6009/jjrt.2023-1378

    • ISSN
      0369-4305, 1881-4883
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the Training Data Condition on Arterial Spin Labeling Parameter Estimation Using a Simulation-Based Supervised Deep Neural Network2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida Shota、Isozaki Makoto、Fujiwara Yasuhiro、Takei Naoyuki、Kanamoto Masayuki、Kimura Hirohiko、Tsujikawa Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of Computer Assisted Tomography

      巻: - 号: 3 ページ: 459-471

    • DOI

      10.1097/rct.0000000000001566

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of cerebral blood flow and arterial transit time from multi-delay arterial spin labeling using a simulation-based supervised deep neural network2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida Shota、Isozaki Makoto、Fujiwara Yasuhiro、Takei Naoyuki、Kanamoto Masayuki、Kimura Hirohiko、Tsujikawa Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging

      巻: 57 号: 5 ページ: 1477-1489

    • DOI

      10.1002/jmri.28433

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of functional liver reserve using the liver-to-spleen ΔR1 ratio based on gadoxetic acid-enhanced MRI: corrected for the effect of gadoxetic acid dose2022

    • 著者名/発表者名
      Shoma Eitoku, Yasuhiro Fujiwara, Motohira Mio
    • 雑誌名

      Acta Radiologica

      巻: - 号: 5 ページ: 1738-1746

    • DOI

      10.1177/02841851221137692

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The validation of ASL-aCBV measured by Hadamard encoded ASL imaging evaluating moyamoya disease correlative study with 15O-H2O PET-aCBV.2023

    • 著者名/発表者名
      Hirohiko Kimura, Makoto Isozaki, Shota Ishida, Naoyuki Takei, Yasuhiro Fujiwara, Yuki Matta, HIdehikko Okazawa, Tetsuya Tsujikawa
    • 学会等名
      ISMRM2023 annual meeting & exhibition
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiparameter estimation from DANTE-prepared multi-delay ASL using artificial neural network2023

    • 著者名/発表者名
      Shota Ishida, Yasuhiro Fujiwara, Naoyuki Takei, Yuki Matta, Masayuki Kanamoto, Hirohiko Kimura, Tetsuya Tsujikawa
    • 学会等名
      ISMRM2023 annual meeting & exhibition
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relaxometry of the Substantia Nigra Pars Compacta and Subsegment Analysis: A Healthy Volunteer Study2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujiwara, S. Ishida, M. Yuki, M. Kanamoto, H. Kimura
    • 学会等名
      ISMRM 31th annual meeting & exhibition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of vascular territories on the efficiency of DANTE preparation pulse for ASL2022

    • 著者名/発表者名
      S. Ishida, H. Kimura, N. Takei, Y. Fujiwara, T. Matsuda, N. Kosaka
    • 学会等名
      ISMRM 31th annual meeting & exhibition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative Evaluation of Substantia Nigra Degeneration in Parkinson’s Disease using T1 mapping2022

    • 著者名/発表者名
      A. Yokota, Y. Fujiwara, T. Hirai, N.Sakae, N. Sasagasako, T. Izumi, K. Ohi, H. Kumazoe
    • 学会等名
      ISMRM 31th annual meeting & exhibition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantitative Evaluation of Liver Function using Normalized Gadoxetic Acid Concentration in Hepatobiliary Phase2022

    • 著者名/発表者名
      S. Eitoku, Y. Fujiwara, M. Mio
    • 学会等名
      ISMRM 31th annual meeting & exhibition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MRIの安全管理2022

    • 著者名/発表者名
      藤原康博
    • 学会等名
      第78回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] インナービジョン 第38巻第9号(2023SEPTEMBER)2023

    • 著者名/発表者名
      藤原康博
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      インナービジョン
    • ISBN
      4910561331
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi