• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪幹細胞投与による確定的放射線障害の予防治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K07753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

櫻井 淳  自治医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30865530)

研究分担者 吉村 浩太郎  自治医科大学, 医学部, 教授 (60210762)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードヒト脂肪由来幹細胞 / 慢性放射線障害 / 予防治療 / 細胞治療 / 再生医療
研究開始時の研究の概要

急速に低侵襲化する医療において、悪性腫瘍に対する放射線治療技術への期待は大きい。しかし放射線照射による治療は、放射線が正常組織に必ず与える有害事象を伴う。放射線障害組織は、何らかの外科的施術を行った場合、外傷などを起こした場合、もしくは長期に時間が経過して照射組織の恒常性維持が破たんした時に、難治性の慢性放射線潰瘍の形で顕在化することが多い。近年、組織幹細胞が損傷を受けた組織の再生・修復を担っていることが明らかになりつつある。本研究では、放射線の正常組織への影響を最小限にするためにモデル動物を使って、ヒト脂肪組織幹細胞による予防治療法を開発する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi