研究課題/領域番号 |
22K07872
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
久米 庸平 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (20835988)
|
研究分担者 |
郷 勇人 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30443857)
前田 亮 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (60792025)
陶山 和秀 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90423798)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 溶血性尿毒症症候群 / LPS / 志賀毒素 |
研究開始時の研究の概要 |
典型的溶血性尿毒症症候群(HUS)は、腸管出血性大腸菌から生産されるShiga toxin 2(Stx2)に起因し、主に小児に急性腎障害を来たす。急性期に重度腎障害となると回復後も慢性腎不全を来たす可能性が高く、急性期の治療法確立が望まれる。我々は、HUSモデルマウス腎の網羅的遺伝子発現解析を行い、酸化ストレスに関わるパスウェイや酸化ストレス遺伝子であるheme-oxygenase-1 (HO-1)の発現増加を確認した。本研究の目的は、HUS における酸化ストレスによる腎障害メカニズムの解明であり、本研究によりHUS の新たな病態解明、臨床応用への展開が期待される。
|
研究実績の概要 |
LPS/Stx2をマウスに投与し、6時間後、72時間後の腎臓を採取し、mRNAを抽出し、そのmRNAを用いてmircoarrayを行い、コントロールマウスと比較し、酸化ストレスに関連する遺伝子に変化があるかどうかを確認した。主にLPSの影響が強い6時間後ではHmox1, Maff, Nfkb1、Stxの影響の強い72時間後にはMaff, Cyp4a14, Junbの変化を認めていることを確認している。モデルマウスに対するスルフォラファンの抗酸化作用を確認するための至適濃度について検討を行っているが、現時点で適切な濃度の設定に至っていない。 酸化ストレスとmicroRNAの一つであるmiR-21も関係することが報告(Free Radic Res. 2014; 48: 282-91.)されており、本モデルマウスにおける酸化ストレスとmiR-21についても今後検討をする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
スルフォラファンの適切な濃度の設定に至っていないことなど
|
今後の研究の推進方策 |
酸化ストレスとmicroRNAの関連についての検討
|