• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胞巣型横紋筋肉腫におけるPLAGL1-FOXO1融合遺伝子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K07940
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

宮地 充  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40584983)

研究分担者 家原 知子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20285266)
土屋 邦彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90381938)
菊地 顕  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (40453104)
吉田 秀樹  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10643546)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード横紋筋肉腫 / PLAGL1 / FOXO1 / 融合遺伝子
研究開始時の研究の概要

小児で最も頻度の高い軟部悪性腫瘍である横紋筋肉腫は、組織型として胞巣型と胎児型に大別される。胞巣型では、PAX3-FOXO1、PAX7-FOXO1の二つの融合遺伝子が同定されており、腫瘍化に寄与している。今回、我々は胞巣型の症例で認められた染色体転座を解析し、新規融合遺伝子PLAGL1-FOXO1を同定した。レトロウイルス発現系を用いて、本融合遺伝子の機能解析を行い、特にPAX3-FOXO1との差異、共通点について検討し、依然予後の極めて不良なPAX3-FOXO1陽性横紋筋肉腫の病態、発生における分子機構を解明する。

研究実績の概要

本研究では、胞巣型横紋筋肉腫症例で認めたPLAGL1-FOXO1融合遺伝子の機能解析を行い、難治性の胞巣型横紋筋肉腫で認めるPAX3-FOXO1融合遺伝子との差異を明らかにすることで、横紋筋肉腫の病態を解明することを目的とする。
令和5年度は、PLAGL1-FOXO1、PAX3-FOXO1融合遺伝子をサブクローニングしたMSCVベクターを用いて、マウス筋芽細胞株であるC2C12細胞株やマウス線維芽細胞株である3T3細胞株のPLAGL1-FOXO1、PAX3-FOXO1安定発現細胞株を作成した。作成された細胞株において、mRNAレベルでPAX3-FOXO1、PLAGL1-FOXO1融合遺伝子の発現を確認した。タンパクレベルでの発現について、現在確認中である。
3T3細胞株の安定発現細胞株を用いた機能解析実験では、細胞増殖は、PLAGL1-FOXO1融合遺伝子安定発現細胞株が、PAX3-FOXO1融合遺伝子安定発現細胞株に比して、緩やかな増殖を示し、融合遺伝子を導入していない細胞株に比して増殖は亢進していた。C2C12細胞株の安定発現細胞株を用いたコロニーフォーメーションアッセイでも、PLAGL1-FOXO1融合遺伝子安定発現細胞株が、PAX3-FOXO1融合遺伝子安定発現細胞株に比して、形成コロニーが少なく、融合遺伝子を導入していない細胞株に比して形成コロニーの増加を認めた。
以上より、PLAGL1-FOXO1融合遺伝子は増殖能や足場非依存性増殖能の亢進を示すが、PAX3-FOXO1融合遺伝子に比べると、その増殖能が緩やかであることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

安定発現細胞株の作成、機能解析を進めているが、安定発現細胞株のタンパクレベルでの遺伝子発現を確認中であり、令和5年度中の実施計画よりやや遅延しているため。

今後の研究の推進方策

令和6年度は安定発現細胞株の融合遺伝子タンパクの発現を確認し、PLAGL1-FOXO1の種々の遺伝子発現に及ぼす影響、分化に及ぼす影響、in vivoでの増殖に及ぼす影響を検討していく。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Identification of the PLAGL1-FOXO1 fusion gene in a case of alveolar rhabdomyosarcoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Sugitatsu Y,Oya S,Kondo H,Tomida A, Yoshida H,Miyachi M,Kikuchi K, Tsuchiya K, Iehara T
    • 学会等名
      第64回日本小児血液・がん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi