研究課題/領域番号 |
22K08053
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
岩泉 守哉 浜松医科大学, 医学部, 助教 (60444361)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | マイクロサテライト不安定性 / BRAF変異 / 大腸髄様癌 / スプライシング異常 / 大腸がん / 薬物療法 / 感受性 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-H)関連遺伝子変異(MSI変異)のひとつであるBRAFV600E体細胞変異を有する大腸がんにおいて、BRAFV600E変異随伴スプライシング異常がどのように薬物療法の感受性を変化させているのかを解明することにより、BRAF阻害薬併用療法の精確な個別化を目的としている。また、薬物療法の実施前後において、他のMSI変異随伴スプライシング異常が大腸がんで認められるか否かも探索し、同定された異常産物がどのように薬物治療感受性変化に関与しているかを検討することも目的とする。
|
研究実績の概要 |
大腸癌では、BRAF阻害薬併用療法が保険収載されたにも関わらずBRAFV600E変異随伴スプライシング異常についての検討の報告はほぼ皆無でありこの解明は急務である。今年度はMSIスプライシング変異として代表的なBRAFV600E変異の特徴を持つ大腸癌に関しての臨床病理学的解析を行った。その結果、検討した大腸髄様癌では全例BRAFV600E変異を認め、かつMMR免疫染色でMLH1欠損を呈していた。これらの症例はみなBRAFにつきV600E変異以外のスプライシングバリアントは検出されなかった。現在、MMR正常型BRAFV600E陽性がん患者につきBRAFスプライシングバリアントの有無につき解析中である。また、BRAFV600E変異陽性大腸癌患者の中で、エンコラフェニブ+ビニメチニブ療法終了後に再発した患者の臨床経過を注意して観察中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
BRAF変異を呈する大腸がんの病理学的検討に時間を要した。また、現在他のMSI関連変異につき把握・検討中であるがこの変異が多岐にわたるため解析に時間を要した。また、エンコラフェニブ+ビニメチニブ療法終了後に再発したBRAFV600E変異陽性大腸癌患者が現在非常に少ないため、検体の集積が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
BRAFV600E陽性大腸癌患者の中で、エンコラフェニブ+ビニメチニブ療法終了者の腫瘍部を用いてBRAFスプライシングバリアントがどの程度認められるのか検討する。また、他のMSI標的遺伝子についてもスプライシングバリアントの有無を検討する。
|