研究課題/領域番号 |
22K08385
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
東 裕子 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (00381179)
|
研究分担者 |
山口 宗一 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20325814)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 好中球 / マイクロRNA / 乾癬 / ケラチノサイト / miRNA / 好中球性皮膚症 / 低密度好中球 |
研究開始時の研究の概要 |
好中球性皮膚症は、無菌性に活性化された好中球が皮膚に浸潤してくる疾患群である。好中球サブセットとして着目されている低密度好中球(LDN)が、好中球性皮膚症の病態に果たす役割について明らかにする。LDN を中心に、周囲をとりまくマクロファージや免疫細胞や表皮細胞、血管内皮細胞、線維芽細胞など多種多様な細胞群が、どのように相互に影響を及ぼし、どのような病態を形成しているかを解明する。また、介在している microRNA とエクソソームに着目し、これらが病勢マーカーや治療ターゲットとなりうるのか、検討する。
|
研究実績の概要 |
乾癬患者血清による miRNA 網羅解析から得られた、疾患で上昇しているmiRNAの一群の中で、特に発現量の変化が大きかったmiR-7641について検討した。real time RT-PCRを用いて乾癬患者での発現を測定したところ、コントロール群に比較して有意に高値を呈していた。ケラチノサイトと好中球、単球でmiR-7641の発現量を比較したところ、ケラチノサイトでより多く発現し、TNFα刺激によってその発現が増強することがわかった。初代培養ケラチノサイトでmiR-7641を強発現させると、有意に細胞増殖が亢進した。また、miR-7641 inhibitorでその細胞内発現を低下させると細胞増殖は抑制された。miR-7641はケラチノサイトの増殖を誘導した。以上から、miR-7641は乾癬の病態形成に関与していることが示唆された。さらにそのメカニズムの探索を行う予定である。 好中球サブセット、低密度好中球(LDN)が炎症や癌で増加することが知られているが、密度勾配遠心法によるLDNの分離では定量的に測定することが困難である。PrimeFlow RNA アッセイを用いることで、好中球中のLDNの割合を測定することが可能になった。全血から抽出した好中球に、LDNのみに発現していたいくつかのmiRNAをターゲットとしたプローブを結合させ、シグナルを増幅後に蛍光色素で標識し、好中球の表面マーカーの抗CD18抗体との二重染色によりフローサイトメトリーで解析した。現在、好中球性皮膚症の患者で測定中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
低密度好中球の新たな測定方法を見つけだし、疾患患者で測定、検討できていることから判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
好中球性皮膚症の患者でのLDNの解析を進め、LDNの割合が増加する疾患を探っていく。好中球でmiR-Aの発現に関わる免疫系の微小環境について検討していく予定である。
|