• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢性T細胞リンパ腫非特定型のゲノム変異が微小環境に及ぼす影響と新規治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K08479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

加藤 光次  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20571764)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード末梢性T細胞リンパ腫 / 腫瘍周囲環境 / 微小環境 / ゲノム変異
研究開始時の研究の概要

PTCL-NOSは、5年生存率は30%前後と極めて予後不良な疾患である。申請者らは先行研究を通じ、腫瘍細胞の細胞起源ではなく、微小環境中の免疫細胞の構成によって、その予後が大きく層別化されることを見出した。この知見とゲノム変異を組み合わせることで、PTCL-NOSにおける、①ゲノム変異と微小環境遺伝子発現変化を加味したより精確な予後層別化モデルを確立すること ②ゲノム変異で分類される集団が特徴的な微小環境をどのように形成しているのか、そのクロストークを明らかにすること ③治療標的となるようなシグナル伝達経路や分子を同定し、有効性のある新規治療法の開発を行うことを、本研究課題の目標とする。

研究実績の概要

本研究の目的は、PTCL-NOSのゲノム変異で分類される集団が、PTCL-NOSの悪性度と相関する特徴的な腫瘍周囲環境をどのように形成するのかを明らかにすることである。
①PTCL-NOSのゲノム変異と微小環境遺伝子発現変化の相関を検討: PTCL-NOS 検体を用いて、nCounterによるRNA発現解析を行った。同時にゲノム変異解析をすすめ、ゲノム変異と微小環境遺伝子発現の相関を検討、新たな層別化スコアを作成した。PTCL-NOSの予後を規定する因子として、先行研究と同様に、微小環境中のB細胞・樹状細胞・マクロファージなどのマーカーとなる遺伝子発現プロファイルで予後が層別化され、特にB細胞・樹状細胞・マクロファージのいずれの遺伝子発現パターンにも相当しない予後不良群で、TP53変異が集積していることが判明し、特にBIRC5(survivin)の発現亢進と相関していることを見出した。
②PTCL-NOSの予後を規定するゲノム変異および微小環境の細胞亜集団を同定: 先行研究と同様に極めて予後不良なnon-BD群中、マクロファージsignatureを持つ集団と周囲環境のsignatureが非常に乏しい集団(TP53変異が集積)に解析の焦点をあて、ゲノム異常と微小環境の関係を検証した。空間分解能が高いCODEXを用いて組織上のシングルセル解析を進めており、腫瘍細胞や微小環境細胞がどのように関わり合っているのかを解析する。
③PTCL-NOSのゲノム変異が特徴的な微小環境を形成するメカニズムを明らかにする: 腫瘍組織と周囲細胞の3次元培養の構築や、ヒトの免疫環境を再構築したマウスへ異種移植することで周囲環境を再現したPTCLのモデルを樹立し、新規薬剤のスクリーニングを行う。特に予後不良のTP53変異群で発現が亢進しているBIRC5に対する阻害薬を用いて、腫瘍抑制効果を検証している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PTCL-NOSの予後不良群において、TP53変異が集積し、特にBIRC5(survivin)の発現亢進と相関していることを見出した。これにより新たな治療標的を同定、新規治療開発の糸口をつかんだ。

今後の研究の推進方策

TP53変異やBIRC5高発現が、特徴的な微小環境を形成するメカニズムを明らかにするため、空間トランスクリプトームの解析を進めている。また、腫瘍組織と周囲細胞の3次元培養の構築や、ヒトの免疫環境を再構築したマウスへ異種移植することで、周囲環境を再現したPTCLのモデルを樹立し、BIRC5阻害薬を用いて腫瘍抑制効果を検証する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Clinicopathological comparison between PTCL‐TBX21 and PTCL‐GATA3 in Japanese patients2024

    • 著者名/発表者名
      Shimasaki Yasumasa, Kato Koji, Ohshima Koichi, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 13 号: 3

    • DOI

      10.1002/cam4.6793

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tumor heterogeneity and immune-evasive T follicular cell lymphoma phenotypes at single-cell resolution2023

    • 著者名/発表者名
      Suma Sakurako、Suehara Yasuhito、Fujisawa Manabu、Abe Yoshiaki、Hattori Keiichiro、Sakata-Yanagimoto Mamiko
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 38 号: 2 ページ: 340-350

    • DOI

      10.1038/s41375-023-02093-7

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cord blood is a suitable donor source of allogeneic hematopoietic cell transplantation for adult T-cell leukemia-lymphoma: a nationwide retrospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Masahito、Nakano Nobuaki、Fuji Shigeo、Kato Koji.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplantation

      巻: 58 号: 4 ページ: 462-464

    • DOI

      10.1038/s41409-023-01919-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TIM-3 signaling hijacks the canonical Wnt/β-catenin pathway to maintain cancer stemness in acute myeloid leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Sakoda Teppei、Kikushige Yoshikane、Miyamoto Toshihiro、Irifune Hidetoshi、Harada Takuya、Hatakeyama Kiwamu、Kunisaki Yuya、Kato Koji、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: - 号: 10 ページ: 2053-2065

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2022008405

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated genetic and clinical prognostic factors for aggressive adult T-cell leukemia/lymphoma2023

    • 著者名/発表者名
      Kameda Takuro、Kataoka Keisuke、Kamiunten Ayako、 et al
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: - 号: 8 ページ: 2178-2191

    • DOI

      10.3324/haematol.2022.281510

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Five-year follow-up of a phase II study of DA-EPOCH-R with high-dose MTX in CD5-positive DLBCL.2023

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Kana、Sakai Rika、Iwaki Noriko、et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 6 ページ: 2689-2691

    • DOI

      10.1111/cas.15784

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic value of pre-transplantation total metabolic tumor volume on 18fluoro-2-deoxy-d-glucose positron emission tomography?computed tomography in relapsed and refractory aggressive lymphoma2022

    • 著者名/発表者名
      Sugio Takeshi、Baba Shingo、Mori Yasuo、Yoshimoto Goichi、Kamesaki Kenjiro、Takashima Shuichiro、Urata Shingo、Shima Takahiro、Miyawaki Kohta、Kikushige Yoshikane、Kunisaki Yuya、Numata Akihiko、Takenaka Katsuto、Iawasaki Hiromi、Miyamoto Toshihiro、Ishigami Kousei、Akashi Koichi、Kato Koji
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 116 号: 4 ページ: 603-611

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03394-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human acute leukemia utilizes branched-chain amino acid catabolism to maintain stemness through regulating PRC2 function2022

    • 著者名/発表者名
      Kikushige Yoshikane、Miyamoto Toshihiro、Kochi Yu、Semba Yuichiro、Ohishi Maki、Irifune Hidetoshi、Hatakeyama Kiwamu、Kunisaki Yuya、Sugio Takeshi、Sakoda Teppei、Miyawaki Kohta、Kato Koji、Soga Tomoyoshi、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: - 号: 14 ページ: 3592-3603

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2022008242

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UCART19, a first-in-class allogeneic anti-CD19 chimeric antigen receptor T-cell therapy for adults with relapsed or refractory B-cell acute lymphoblastic leukaemia (CALM): a phase 1, dose-escalation trial2022

    • 著者名/発表者名
      Benjamin Reuben、Jain Nitin、Maus Marcela V、Boissel Nicolas、Graham Charlotte、Jozwik Agnieszka、Yallop Deborah、Konopleva Marina、Frigault Matthew J、Teshima Takanori、Kato Koji、et al.
    • 雑誌名

      The Lancet Haematology

      巻: 9 号: 11 ページ: e833-e843

    • DOI

      10.1016/s2352-3026(22)00245-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A phase 2 study of axicabtagene ciloleucel in relapsed or refractory large B-cell lymphoma in Japan: 1-year follow-up and biomarker analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Koji、Fujii Nobuharu、Makita Shinichi、Goto Hideki、Kanda Junya、Shimada Kazuyuki、Akashi Koichi、Izutsu Koji、Teshima Takanori、Fukuda Natsuko、Sumitani Tokuhito、Nakamura Shota、Sumi Hiroyuki、Shimizu Shinji、Kakurai Yasuyuki、Yoshikawa Kenji、Tobinai Kensei、Usui Noriko、Hatake Kiyohiko
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 117 号: 3 ページ: 409-420

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03494-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of tisagenlecleucel in adult Japanese patients with relapsed or refractory follicular lymphoma: results from the phase 2 ELARA trial2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara Noriko、Kato Koji、Goto Hideki、Takeshi Tajima、Kawaguchi Mayu、Tokushige Kota、Akashi Koichi、Teshima Takanori、Harigae Hideo、Schuster Stephen J.、Thieblemont Catherine、Dreyling Martin、Fowler Nathan
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 117 号: 2 ページ: 251-259

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03481-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 悪性リンパ腫におけるCAR-T療法への期待と課題2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 光次
    • 学会等名
      第44回 日本造血・免疫細胞療法学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 血液疾患のすべて 末梢性T細胞リンパ腫2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 光次
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758317870
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] EBM 血液疾患の治療 2023-2024 造血幹細胞移植前後における免疫チェックポイント阻害薬使用が与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 光次
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      4524233687
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 血液疾患最新の治療2023-2025 主な診断法・治療法:PET診断2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 光次
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524233687
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi