研究課題/領域番号 |
22K08516
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
花村 一朗 愛知医科大学, 医学部, 教授 (70440740)
|
研究分担者 |
太田 明伸 愛知医科大学, 医学部, 講師 (30438048)
シバスンダラン カルナン 愛知医科大学, 医学部, 講師 (30557096)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 骨髄腫 / RAS / ゲノム編集 / 阻害剤 / 標的治療 / CRISPR-cas9 |
研究開始時の研究の概要 |
骨髄腫は、治癒不能なため新しい治療が必要である。KRAS変異は、骨髄腫患者の約2割で認められる腫瘍増悪因子であるが特異的治療はない。我々は、独自に、野生型KRASを活性型KRAS変異に改変したヒト骨髄腫細胞株を樹立した。本研究の目的は、骨髄腫におけるKRASネットワークの解明と、KRAS変異骨髄腫に対する新規候補薬の創出である。本研究では、すでに樹立した活性型KRAS変異改変細胞と野生型KRAS親細胞を用いて、マイクロアレイや化合物ライブラリーなどで比較解析を行い、KRASネットワークや候補阻害剤を探索する。本研究は、KRAS変異を持つ多くのがん治療に応用が可能で、波及効果は極めて大きい。
|
研究実績の概要 |
CRISPR-Cas9ゲノム編集術を用いて、ヒト骨髄腫細胞株Sachiの野生型KRASを、KRAS G12A変異などに改変した細胞クローンを独自に樹立した。活性型KRAS変異改変細胞とKRAS野生型の親細胞とで、MTTアッセイやコロニー形成アッセイを行い、活性型KRAS変異改変細胞で細胞増殖能やコロニー形成能が亢進していることを確認した。活性型KRAS変異改変細胞とKRAS野生型の親細胞とで、cDNAマイクロアレイとGSEA(gene set enrichment analysis)を行い、両者間で有意な発現変化を認める遺伝子を100以上特定した。これには、未報告のRAS関連遺伝子も多く含まれていた。特に、骨髄腫細胞の生存や増殖に関連すると予想される未報告分子の発現レベルの差は、RT-PCRやwestern blotにより検証した。さらに、阻害剤ライブラリーを用いて、活性型KRAS変異改変細胞に対して、より阻害度合いが高い候補化合物を、複数特定した。 このように、本年度は、骨髄腫における新規KRAS関連分子のほか、KRAS変異骨髄腫に効果が期待できる候補阻害剤が特定できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
骨髄腫における新規のKRAS関連分子のほか、KRAS変異骨髄腫に効果が期待できる候補阻害剤が特定できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
阻害剤ライブラリーにより特定した候補阻害剤の効果を、複数の骨髄腫細胞株を用いて、KRAS変異のほか、NRAS変異、BRAF変異の有無との相関を検討する。KRAS変異骨髄腫細胞に対する殺細胞効果が、高いと推定できる候補阻害剤については、その薬理機序や、他の抗骨髄腫薬との併用効果を検討する。 同時に、活性型KRAS変異改変細胞とKRAS野生型の親細胞間のcDNAマイクロアレイ遺伝子発現解析から、骨髄腫細胞におけるKRASネットワークを想定し、KRASネットワーク阻害に効果的な化合物も探索する。
|