• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチの滑膜細胞サブセット由来細胞外小胞の網羅的解析と診断・治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22K08519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

齋藤 鉄也  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (10360926)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード細胞外小胞 / 滑膜線維芽細胞サブセット / 滑膜マクロファージサブセット / 関節リウマチ
研究開始時の研究の概要

関節リウマチ (RA) の滑膜線維芽細胞や滑膜マクロファージには様々なサブセットが存在し、関節炎の増悪、完解や骨・軟骨の破壊、修復に関与する。サブセット選択的な薬剤は過度な免疫抑制を来さない新規な抗リウマチ薬として期待される。細胞外小胞 (EV) はタンパク質、DNA、miRNAなどを積荷として有し、細胞間コミュニケーションに関与する。滑膜細胞サブセットがEVを介してRAの病態に関与する可能性を考え、滑膜線維芽細胞、滑膜マクロファージのサブセット由来のEVを網羅的に解析し、EVがRAの病態に果たす役割を解明し、病的あるいは善的EVを標的とした新規な抗リウマチ薬を開発することを目的とした。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi