研究課題/領域番号 |
22K08526
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
有馬 雅史 獨協医科大学, 医学部, 教授 (00202763)
|
研究分担者 |
倉沢 和宏 獨協医科大学, 医学部, 特任教授 (30282479)
大和田 高義 獨協医科大学, 医学部, 講師 (30456016)
田中 彩絵 獨協医科大学, 医学部, 助教 (30743067)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 間質性肺炎 / マクロファージ |
研究開始時の研究の概要 |
重症の急速進行性間質性肺炎(RP-ILD)の共通病態にはマクロファージ活性化症候群に類似した様々な免疫系細胞の異常活性化が深く関与すると考えられるが,その発症と増悪機序は不明である.本研究は自己免疫疾患やウイルス感染症に合併する重症難治化のILDや肺血管炎および肺胞出血など劇症型肺炎に共通する病理メカニズムの解明するために遺伝子改変マウスを用いた疾患モデルの解析を中心とした基盤研究を行う.そして,劇症型肺炎の病態に重要な役割を果たすと考えられる単球・マクロファージによる病態制御機構の解明と新規の根治的治療法の開発を目指す.
|
研究実績の概要 |
膠原病に伴う肺疾患は生命予後という点から見て最も重要な合併症である.特に抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎患者で併発する急速進行性間質性肺炎(RP-ILD)は予後不良であり,治療法は確立していない.重症RP-ILDの病態にはマクロファージ活性化症候群に類似した様々な免疫系細胞の異常活性化とサイトカインストームが深く関与すると考えられるが,その発症と増悪機序は不明である.本研究はマクロファージの2本鎖RNA編集酵素ADAR1-RNAセンサーMDA5機能軸異常が劇症型RP-ILDの病態形成にどのように作用し,どのような影響を及ぼしているのかということを当該分野で解明されるべき重要な学術的意義として問う.2023年度は野生型マウスおよびマクロファージ特異的にADAR1を欠損させたLys-Adar1-cKOマウスを用いて難治性ILDモデル作製した.自己免疫性劇症型肺炎モデルとしてTLR7刺 激薬剤Imiquimodの投与により自己免疫疾患モデル成立後に劇症型肺炎を誘導するために長鎖PolyI:C(2本鎖RNA)とresiquimodを経気道的に投与した.解析結果 は以下の通りである.(1)組織学的解析;Adar1-cKOマウスはWTマウスと比較して肺組織において著しい好中球,リンパ球,マクロファージなどの細胞浸潤や肺出血を認めた. (2)肺内細胞解析:マウスの肺を酵素処理後に組織内細胞集団を純化抽出し,RNA-seq解析を行った.WTマウスと比較してcKOマウスでは多彩な炎症性ケモカインの発現を認めた.以上より, ILDの発症にはマクロファージが関与し,その機能亢進に対してADAR1は抑制的機能により制御すると考えられた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
遺伝子改変マウスの産出が予想より少なかったため,解析に使用するマウスの確保が困難であった.
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度に引き続き2024年度は劇症型ILDの基盤的分子病態メカニズムの探索的解明を目的として各マウスのILDモデルの肺より各肺マクロファージ(肺胞・間質)を純化抽出し、 RNAシークエンス法で解析し,細胞特異的な発現変動遺伝子のプロファイル解析とパスウエイ解析および遺伝子・細胞レベルでクラスタリング解析を行う.以上 の解析データの統合的な多変量解析により,マクロファージのADAR1が直接・間接的に産生調節するmicroRNAやmRNAを探索し,肺炎の難治化・劇症化関連遺伝子 の発現の特徴を明らかにしてマクロファージやADAR1の病理的意義を推定する.
|