• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マスト細胞を介したIgG4関連疾患組織線維化メカニズム解析と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22K08573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

海江田 信二郎  久留米大学, 医学部, 准教授 (20330798)

研究分担者 星野 友昭  久留米大学, 医学部, 教授 (00261066)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードマスト細胞 / 筋線維芽細胞 / 組織線維化 / IgG4関連疾患 / 線維芽細胞
研究開始時の研究の概要

IgG4関連疾患は多数のリンパ球およびIgG4陽性形質細胞の浸潤と花むしろ状と呼称される特徴的な線維化により臓器障害に至る慢性炎症性疾患である。自己免疫が病因と考えられるが、その発症機序は解明されておらず、ステロイド減量による再燃率も高いため、病態形成メカニズムの解明と新規治療法の確立が急務である。我々はマスト細胞が線維芽細胞を筋線維芽細胞へ分化誘導し、組織線維化へ促進的に作用する作業仮説に至った。IgG4関連疾患におけるマスト細胞の機能解析を行い、マスト細胞による組織線維化抑制を介した臓器障害進展改善に寄与する新規治療法の確立を目標に本研究を行う。

研究実績の概要

IgG4関連疾患顎下腺炎はIgG4陽性形質細胞の浸潤と特有の組織線維化が特徴的である。先行実験で唾液腺炎線維化部位にマスト細胞の増殖と近位に線維芽細胞や筋線維芽細胞に位置することを明らかにし、マスト細胞が筋線維芽細胞の分化誘導に促進的に作用しIgG4関連疾患組織線維化病態形成に寄与すると仮説を立案し研究を進めている。マスト細胞(HMC-1)と ヒト肺由来線維芽細胞の共培養実験を行い線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化誘導促進作用について検討を行った。共培養実験では2細胞間のcell-cell contactにより線維芽細胞のvaiabilityが低下し、十分な期間の培養維持が困難であった。われわれはTranswell membraneを用い2細胞間の細胞接着を阻害し、可溶性因子の関与について共培養実験を行い検討した。線維芽細胞はHMC-1と共培養後、線維芽細胞培養群と比較しα-Smooth muscle actin責任遺伝子ACTA2 mRNAの有意な上昇をRT-qPCR法で確認し、マスト細胞由来可溶性因子による線維芽細胞→筋線維芽細胞への分化誘導作用が示唆された。さらに我々はHMC-1をIL-33およびSCFで刺激し、HMC-1 conditioned mediumを作成し、線維芽細胞培養を行った。HMC-1-conditioned mediumを使用した線維芽細胞培養群においてACTA2 mRNAの有意な上昇を認め、HMC-1由来可溶性因子が線維芽細胞の筋線維芽細胞分化誘導に寄与することを確認した。マスト細胞由来可溶性因子に対して文献検索によるtarget approachを行いマスト細胞が全身性強皮症皮膚線維化部位でTGFβのcell sourceとなり線維化へ関与する知見に注目している。HMC-1はIL-33/SCF刺激によりTGFβの発現を亢進することをRTーPCR法により確認した。筋線維芽細胞への分化促進効果についてTGFβに対する中和抗体を用いた実験を行う予定である。令和6年度はマスト細胞由来可溶性因子を同定し、その分子標的阻害によるIgG4関連疾患に対する組織線維化抑制を介した治療効果を検証する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究計画調書で立案したマスト細胞による筋線維芽細胞への分化誘導の機序解析についてはこれまで行った実験結果からマスト細胞由来可溶性因子が重要な役割を果たすことを明らかにした。マスト細胞由来可溶性因子の同定についてはMicroarray法による網羅的な解析を当初予定していたが、効率的に候補因子の同定を行うため、文献検索を行い抽出を試みた。そのため同定に時間を有している。マスト細胞が全身性強皮症皮膚線維化病変部位でTGFβのcell sourceである知見に注目し、中和抗体を用いた細胞培養実験を予定している。しかしcontaminationを来すなど細胞培養のconditionが整わず、実験がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

研究計画調書で立案したマスト細胞による筋線維芽細胞への分化誘導の機序解析については令和4-5年度に行った実験結果からマスト細胞由由来可溶性因子が重要な役割を果たすことを明らかにしている。文献検索によりマスト細胞由来可溶性因子についてtarget approachを行い、候補分子としてTGFβに注目している。HMC-1をIL-33/SCFで24時間刺激後、マスト細胞はTGFβの発現が上昇することをRT-PCR法を用いて確認した。マスト細胞由来TGFβが線維芽細胞活性化および筋線維芽細胞への分化誘導を促進すると仮説を立案し、TGFβ中和抗体を用いたHMC-1・線維芽細胞共培養実験やHMC-1-conditioned mediumを用いた線維芽細胞培養実験を予定している。TGFβ中和抗体によるマスト細胞の筋線維芽細胞分化阻害効果が明らかとなれば、特発性肺線維症肺病変部におけるマスト細胞のTGFβ発現亢進について免疫染色法を用いて検討を行う。またIgG4関連疾患マウスモデルを用いてTGFβ阻害治療による組織線維化抑制を介したIgG4関連疾患唾液腺炎に対する治療効果について検証する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Examination of prognostic factors in anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody-positive dermatomyositis2024

    • 著者名/発表者名
      Sugi Suzuna、Tominaga Masaki、Kaieda Shinjiro、Fujimoto Kiminori、Chikasue Tomonori、Koga Takuma、Hasuo Yuri、Iwanaga Erina、Murotani Kenta、Lim Jamie Kristen T、Ida Hiroaki、Kawayama Tomotaka、Hoshino Tomoaki
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: - 号: 5 ページ: 966-972

    • DOI

      10.1093/mr/roae007

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] IL-18 receptor-α signalling pathway contributes to autoantibody-induced arthritis via neutrophil recruitment and mast cell activation2023

    • 著者名/発表者名
      Kaieda Shinjiro、Kinoshita Takashi、Chiba Asako、Miyake Sachiko、Hoshino Tomoaki
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 34 号: 3 ページ: 500-508

    • DOI

      10.1093/mr/road043

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Periostin Is a Biomarker of Rheumatoid Arthritis-Associated Interstitial Lung Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Matama Goushi、Okamoto Masaki、Fujimoto Kiminori、Johkoh Takeshi、Tominaga Masaki、Mukae Hiroshi、Sakamoto Noriho、Komiya Kosaku、Umeki Kenji、Komatsu Masamichi、Shimizu Yasuo、Takahashi Koichiro、Tokisawa Saeko、Zaizen Yoshiaki、Matsuo Norikazu、Nouno Takashi、Kaieda Shinjiro et al
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 22 ページ: 7100-7100

    • DOI

      10.3390/jcm12227100

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combination of Prednisolone and Calcineurin Inhibitors Prevents Lung Function Decline in Patients with Anti-aminoacyl-tRNA Synthetase Antibody-Positive Polymyositis/Dermatomyositis2022

    • 著者名/発表者名
      YORISHIMA YUKI、TOMINAGA MASAKI、FUJIMOTO KIMINORI、NAGATA SHUJI、SUMI AKIKO、CHIKASUE TOMONORI、OKAMOTO MASAKI、KAIEDA SHINJIRO、MATAMA GOUSHI、ZAIZEN YOSHIAKI、OBARA HITOSHI、KAKUMA TATSUYUKI、IDA HIROAKI、KAWAYAMA TOMOTAKA、HOSHINO TOMOAKI
    • 雑誌名

      The Kurume Medical Journal

      巻: 69 号: 1.2 ページ: 19-30

    • DOI

      10.2739/kurumemedj.MS6912002

    • ISSN
      0023-5679, 1881-2090
    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cancer-associated Dermatomyositis with Histiocytic Sarcoma2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Tsutsumi, Yasumasa Shimasaki, Takuma Koga, Shinjiro Kaieda
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 2 ページ: 277-278

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.7995-21

    • NAID

      130008141772

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-01-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Characteristics of Anti-TIF-1γ Antibody-Positive Dermatomyositis Associated with Malignancy2022

    • 著者名/発表者名
      Yumi Harada, Masaki Tominaga, Eriko Iitoh, Shinjiro Kaieda, Takuma Koga, Kiminori Fujimoto, Tomonori Chikasue, Hitoshi Obara, Tatsuyuki Kakuma, Hiroaki Ida, Totmoaka Kawayama, Tomoaki Hoshino
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3390/jcm11071925

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positive Autoantibody Is Associated with Malignancies in Patients with Idiopathic Interstitial Pneumonias2022

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Okamoto M, Satoh M, Fujimoto K, Zaizen Y, Chikasue T, Sumi A, Kaieda S, Matsuo N, Matama G, Nouno T, Tominaga M, Yatera K, Ida H, Hoshino T
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 10 号: 10 ページ: 2469-2480

    • DOI

      10.3390/biomedicines10102469

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subcutaneous Cheek Nodule Associated with Granulomatosis with Polyangiitis2021

    • 著者名/発表者名
      Makiko Hayashi, Shinjiro Kaieda, Aya Kawaguchi, Masahiro Tsutsumi, Yumi Harada, Takuma Koga , Jun Akiba, Tomoaki Hoshino, Hiroaki Ida
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 60 号: 23 ページ: 3823-3826

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.6541-20

    • NAID

      130008123627

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2021-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 当院における事故炎症症候性疾患患者の検討2024

    • 著者名/発表者名
      井田弘明 日髙由紀子 海江田信二郎 田中征治 西小森隆太
    • 学会等名
      第67回九州リウマチ学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 発熱、緩徐進行性の意識障害で発症し、髄液細胞増多を欠いた脳クリプトコッカス症の一例2024

    • 著者名/発表者名
      蓮尾友里 川本優美 岩永恵梨那 磯貝将成 入江研一 立石貴久 海江田信二郎 井田弘明
    • 学会等名
      日本内科学会九州支部主催 第344回九州地方会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 網状皮斑と四肢末端の絵祖を認めクリオグロブリン血症性血管炎を合併した関節リウマチの一例2024

    • 著者名/発表者名
      前田さくら 岩永恵梨那 蓮尾友里 古賀琢眞 海江田信二郎 井田弘明
    • 学会等名
      日本内科学会九州支部主催 第344回九州地方会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 関節リウマチ関連間質性肺障害のバイオ マーカーとしてのペリオスチンの解析2024

    • 著者名/発表者名
      真玉豪士 ,岡元昌樹,藤本公則 ,上甲剛, 海江田信二郎 ,宮村知也,迎寛,井田弘明, 星野友昭
    • 学会等名
      第68回日本リウマチ学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規遺伝子変異が同定された肥厚性硬膜炎 合併マックルウェルズ症候群の一例2024

    • 著者名/発表者名
      日高由紀子 ,蓮尾友里 ,原田裕美 ,岩永恵梨那,古賀琢眞,海江田信二郎 , 西小森隆太 ,井田弘明
    • 学会等名
      第68回日本リウマチ学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マスト細胞由来 TGF-β1 による筋線維芽 細胞分化誘導を介した肺組織線維化促進メ カニズムの解2024

    • 著者名/発表者名
      杉鈴奈 ,海江田信二郎,岡元昌樹,星野友昭
    • 学会等名
      第68回日本リウマチ学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における関節リウマチに対するサリル マブの治療成績2024

    • 著者名/発表者名
      松田光太郎 ,海江田信二郎 ,川本優美 , 蓮尾友里 ,岩永恵梨那,原田裕美,杉鈴奈 , 江渕真樹子 ,古賀琢眞 ,吉田直実 , 日高由紀子 ,矢野真弓,大作明広,,西村 大幹、井田弘明、平岡弘
    • 学会等名
      第68回日本リウマチ学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳梗塞を来した難治性分類不能型大血管炎の一例2022

    • 著者名/発表者名
      古賀琢眞 海江田信二郎 上野俊太郎 原田裕美 堤真宏 林真樹子 菊池真介 入江研一 吉山直政 星野友昭 井田弘明
    • 学会等名
      第63回九州リウマチ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院で経験した抗MDA5抗体陽性間質性肺炎における画像所見の検討2022

    • 著者名/発表者名
      真玉豪士 財前圭晃 海江田信二郎 富永正樹 井田弘明 星野友昭
    • 学会等名
      第63回九州リウマチ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多関節痛および関節拘縮を伴った好酸球性筋膜炎の一例2022

    • 著者名/発表者名
      岩永恵梨那 蓮尾友里 荒木ちひろ 杉鈴菜 海江田信二郎 井田弘明
    • 学会等名
      第63回九州リウマチ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-18/IL-18 receptorαシグナルの抗体誘導関節炎への関与2022

    • 著者名/発表者名
      海江田信二郎 木下隆 千葉麻子 三宅幸子 星野友昭
    • 学会等名
      第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-18 Receptor-α Signaling Pathway Contributes to Autoantibody-induced Arthritis via Neutrophil Recruitment2022

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Kaieda Takashi Kinoshita Tomoaki Hoshino
    • 学会等名
      2022 アメリカリウマチ学会年次総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi