• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HCV消失後も長期に残存する肝細胞オルガネラ異常とoccult HCVの意義

研究課題

研究課題/領域番号 22K08587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

坪田 昭人  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90322643)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードC型慢性肝疾患 / C型肝炎ウイルス / SVR / occult hepatitis C virus / 肝細胞内微細構造 / 肝細胞内オルガネラ / C型慢性肝炎 / ウイルス学的持続陰性 / 潜在性C型肝炎ウイルス
研究開始時の研究の概要

治療の進歩によりSVRが高率になった反面、高齢者や病期進行例を中心にSVR後の肝発癌が問題化して久しい。研究代表者は生検組織の電顕解析からSVR後も肝細胞内微細構造・オルガネラの異常が長期に残存していることを明らかにした。SVR後も肝細胞は何らかのストレスに曝されている可能性がある。本研究では、電顕解析と感染実験により①長期に残存する肝細胞内構造異常の特徴的電顕像とその本体;②occult HCVの存在、特徴と意義;③次世代シーケンス解析による構造異常や病態に関連するゲノム/分子と肝発癌との関連性を明らかにする。これらの解明はSVR後における肝発癌予測・予防やC型肝炎の“真の治癒”の再考につながる。

研究実績の概要

C型慢性肝疾患患者の95%以上が直接作用型抗ウイルス剤によりC型肝炎ウイルス(HCV)の持続的な血中陰性化(sustained virological response; SVR)を達成するようになった。そのような状況では必然的に高齢患者や病期進行患者を中心としたHCV排除(SVR)後の肝発癌が問題化する。また現在も世界的にC型肝炎は肝不全・肝癌の主要な原因である。我々は肝生検組織の電顕解析から炎症/線維化が改善されたSVR後も肝細胞内微細構造・オルガネラの異常が長期(10年以上)に残存、特徴的な異常所見がみられることを明らかにした。特に小胞体異常の頻度と程度はSVR後の肝発癌患者において関連性があった。これらの事実より我々はSVR後も肝細胞が何らかのストレスに曝されていることを示唆してきた (Aoyagi, et al. Liver Int. 2023)。
SVR患者の肝生検組織に対して超高感度RT-PCR法による潜在性HCV(occult HCV)の存在を検証したところ、3名に肝組織内HCVを検出した。そのoccult HCVの全塩基配列を決定することに難渋しているが、現時点で断片的に決定された塩基配列に特徴的な変異や配列異常を認めていない。またこの3名は現時点で肝発癌や肝炎の再燃はない (投稿中)。
次世代シーケンス解析による構造異常や肝発癌に関連するゲノムDNA/RNA分子やエピゲノムも解析中である。肝発癌症例では、HCV消失・炎症/線維化の改善にもかかわらず癌関連遺伝子の高発現状態で、それが何に起因するかは探索中である。現時点で肝細胞内微細構造・オルガネラ異常の関連遺伝子は同定できていない。以上の多角的検討よりSVR後における肝発癌の予測・予防や慢性感染症における「真の治癒」を再考したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SVR後の肝組織電顕所見に関しては論文発表された。現在もSVR/非SVRの肝発癌/非発癌症例や他の慢性肝疾患症例(代謝機能障害関連脂肪肝疾患や自己免疫性肝炎など)からの肝生検組織・肝切除組織を、電顕用とゲノム解析用に集めている。継続的な電顕解析によりSVR後の電顕像も明らかになり、その臨床的および分子学的な意義を探索している。
ゲノム解析は、新たにエピゲノム解析も着手、新規サンプルを中心に進めており、SVR後の発癌機序の解明に努めている。またSVR後の電顕解析は、幅広い年齢層を対象とした正常肝組織の電顕解析も進めることで、加齢変化による電顕所見も加味した検討を行っている。意外にもそのような研究はなされておらず、知見もまったくないのが現状である。
SVR後の肝組織内に確認されたoccult HCVについて、全塩基配列も含めた解析を進めているが、肝組織内HCV RNAがきわめて微量であることやHCV RNA 3’末端がpoly-Uであることなどから、技術的な困難に直面している。部分的な結果は、現在準備している論文に盛り込む予定である。次世代シーケンス解析は、当該施設内で日常的に、また共同研究(AMED)では協同で他施設でも行ってきている。解析対象の集積やデータ解析には時間と労力を要するが、現在安定的に稼働している。
以上より、研究全体を通して「おおむね順調に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

SVR後に肝組織内の炎症が消失、あるいは著明に改善し、かつ線維化が改善されても、肝細胞内微細構造・オルガネラの異常が長期に残存することが明確となった。この異常な電顕像の本体は何を意味するのかを解明している。それには長期経過も含めた、さらに詳細な臨床プロファイルと半定量化した電顕異常所見のより定量的な測定法の確立、および次世代シーケンス解析による構造異常や病態と関連するゲノムDNA/RNA分子の同定やエピゲノム解析を進めている。
Occult HCVについては、全塩基配列を決定するとともに、陽性患者群における臨床的意義を明らかにする。現在までの解析結果では、少なくともSVR後肝発癌との関連性はみられていない。またoccult HCVの肝組織内における存在形態を免疫電顕も含めた解析により明らかにしていく。特にdouble membrane vesicleとの関連性をSVR後の病態も含めて解析中であり、論文作成中である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 1件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 18件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Low vitamin D levels accelerates muscle mass loss in patients with chronic liver disease2024

    • 著者名/発表者名
      Okubo Tomomi、Atsukawa Masanori、Tsubota Akihito、Ono Hiroki、Kawano Tadamichi、Yoshida Yuji、Arai Taeang、Hayama Korenobou、Itokawa Norio、Kondo Chisa、Iwakiri Katsuhiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 19 号: 3 ページ: e0299313-e0299313

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0299313

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein kinase C delta enhances the diagnostic performance of hepatocellular carcinoma.2024

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa C, Oikawa T , Yamada K, Tsubota A, Saeki C, Katagiri K, Tago N, Kamioka H, Ueda K, Haruki K, Furukawa K, Nakano M, Torisu Y, Ikegami T, Yoshida K, Saruta M
    • 雑誌名

      Biomarkers

      巻: 29 号: 2 ページ: 55-67

    • DOI

      10.1080/1354750x.2024.2312990

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of chronic liver disease with bone diseases and muscle weakness2024

    • 著者名/発表者名
      Saeki Chisato、Saito Mitsuru、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 1 Feb 2024 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1007/s00774-023-01488-x

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A versatile method to profile hepatitis B virus DNA integration2023

    • 著者名/発表者名
      Fukano Kento、Wakae Kousho、Nao Naganori、Saito Masumichi、Tsubota Akihito、Toyoshima Takae、Aizaki Hideki、Iijima Hiroko、Matsudaira Takahiro、Kimura Moto、Watashi Koichi、Sugiura Wataru、Muramatsu Masamichi
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: 7 号: 12

    • DOI

      10.1097/hc9.0000000000000328

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low geriatric nutritional risk index predicts poor prognosis in patients with cirrhosis: a retrospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Kamioka Hiroshi、Saeki Chisato、Kinoshita Akiyoshi、Nakagawa Chika、Kanai Tomoya、Ueda Kaoru、Nakano Masanori、Oikawa Tsunekazu、Torisu Yuichi、Saruta Masayuki、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      Frontiers in Nutrition

      巻: 10 ページ: 1269399-1269399

    • DOI

      10.3389/fnut.2023.1269399

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma pentosidine as a useful biomarker of sarcopenia, low gait speed, and mortality in patients with cirrhosis2023

    • 著者名/発表者名
      Saeki Chisato、Saito Mitsuru、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 10 ページ: 1212899-1212899

    • DOI

      10.3389/fmed.2023.1212899

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How do the 2022 <scp>European Society of Cardiology</scp>/<scp>European Respiratory Society</scp> guidelines modify the diagnosis of <scp>portopulmonary hypertension</scp> in patients with cirrhosis complicated by portal hypertension? A post hoc analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Atsukawa Masanori、Tsubota Akihito、Tamura Yuichi、Koyano‐Shioda Kaori、Kawano Tadamichi、Okubo Tomomi、Hayama Korenobu、Arai Taeang、Itokawa Norio、Taniguchi Yu、Tamura Yudai、Kondo Chisa、Iwakiri Katsuhiko
    • 雑誌名

      JGH Open

      巻: 7 号: 8 ページ: 588-590

    • DOI

      10.1002/jgh3.12949

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor 1 predicts decompensation and long-term prognosis in patients with compensated cirrhosis2023

    • 著者名/発表者名
      Saeki Chisato、Kanai Tomoya、Ueda Kaoru、Nakano Masanori、Oikawa Tsunekazu、Torisu Yuichi、Saruta Masayuki、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 10 ページ: 1233928-1233928

    • DOI

      10.3389/fmed.2023.1233928

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hepatocellular organellar abnormalities following elimination of hepatitis C virus2023

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi H, Iijima H, Gaber ES, Zaitsu T, Matsuda M, Wakae K, Watashi K, Suzuki R, Masaki T, Kahn J, Saito T, El-Kassas M, Shimada N, Kato K, Enomoto M, Hayashi K, Tsubota A, Mimata A, Sakamaki Y, Ichinose S, Muramatsu M, Wake K, Wakita T, Aizaki H
    • 雑誌名

      Liver International

      巻: 43 号: 8 ページ: 1677-1690

    • DOI

      10.1111/liv.15624

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Osteosarcopenia predicts poor survival in patients with cirrhosis: a retrospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Saeki Chisato、Kanai Tomoya、Ueda Kaoru、Nakano Masanori、Oikawa Tsunekazu、Torisu Yuichi、Saruta Masayuki、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterology

      巻: 23 号: 1 ページ: 196-196

    • DOI

      10.1186/s12876-023-02835-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic significance of sarcopenia and severe vitamin D deficiency in patients with cirrhosis2023

    • 著者名/発表者名
      Saeki Chisato、Kanai Tomoya、Ueda Kaoru、Nakano Masanori、Oikawa Tsunekazu、Torisu Yuichi、Saruta Masayuki、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      JGH Open

      巻: 7 号: 5 ページ: 351-357

    • DOI

      10.1002/jgh3.12900

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Geriatric Nutritional Risk Index predicts sarcopenia in patients with cirrhosis2023

    • 著者名/発表者名
      Saeki Chisato、Kinoshita Akiyoshi、Kanai Tomoya、Ueda Kaoru、Nakano Masanori、Oikawa Tsunekazu、Torisu Yuichi、Saruta Masayuki、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 3888-3888

    • DOI

      10.1038/s41598-023-31065-1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Risk factors for portopulmonary hypertension in patients with cirrhosis: a prospective, multicenter study2022

    • 著者名/発表者名
      Atsukawa Masanori、Tsubota Akihito、Kondo Chisa、et al.
    • 雑誌名

      Hepatology International

      巻: 17 号: 1 ページ: 139-149

    • DOI

      10.1007/s12072-022-10456-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical outcomes of antithrombin?III‐based therapy for patients with portal vein thrombosis: A retrospective, multicenter study2022

    • 著者名/発表者名
      Hayama Korenobu、Atsukawa Masanori、Uojima Haruki、Hidaka Hisashi、Furuichi Yoshihiro、Kato Keizo、Kawata Kazuhito、Chuma Makoto、Nozaki Akito、Hiraoka Atsushi、Watanabe Tsunamasa、Kagawa Tatehiro、Toyoda Hidenori、Taniai Nobuhiko、Yoshida Hiroshi、Tanaka Yasuhito、Iwakiri Katsuhiko
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 53 号: 1 ページ: 51-60

    • DOI

      10.1111/hepr.13840

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antifibrotic effect and long‐term outcome of <scp>SGLT</scp> 2 inhibitors in patients with <scp>NAFLD</scp> complicated by diabetes mellitus2022

    • 著者名/発表者名
      Arai Taeang、Atsukawa Masanori、Tsubota Akihito、et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: 6 号: 11 ページ: 3073-3082

    • DOI

      10.1002/hep4.2069

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum Insulin-Like Growth Factor 1 Levels, Facture Risk Assessment Tool Scores and Bone Disorders in Patients with Primary Biliary Cholangitis2022

    • 著者名/発表者名
      Saeki Chisato、Oikawa Tsunekazu、Ueda Kaoru、Nakano Masanori、Torisu Yuichi、Saruta Masayuki、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 12 号: 8 ページ: 1957-1957

    • DOI

      10.3390/diagnostics12081957

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of oral semaglutide in patients with non‐alcoholic fatty liver disease complicated by type 2 diabetes mellitus: A pilot study2022

    • 著者名/発表者名
      Arai Taeang、Atsukawa Masanori、Tsubota Akihito、Ono Hirotaka、Kawano Tadamichi、Yoshida Yuji、Okubo Tomomi、Hayama Korenobu、Nakagawa‐Iwashita Ai、Itokawa Norio、Kondo Chisa、Nagao Mototsugu、Iwakiri Katsuhiko
    • 雑誌名

      JGH Open

      巻: 6 号: 7 ページ: 503-511

    • DOI

      10.1002/jgh3.12780

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SEB genotyping: SmartAmp-Eprimer binary code genotyping for complex, highly variable targets applied to HBV2022

    • 著者名/発表者名
      Delobel Diane、Furutani Yutaka、Nagoshi Sumiko、Tsubota Akihito、Miyasaka Akio、Watashi Koichi、Wakita Takaji、Matsuura Tomokazu、Usui Kengo
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases

      巻: 22 号: 1 ページ: 516-516

    • DOI

      10.1186/s12879-022-07458-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Misunderstanding of hepatitis C virus (HCV) infection status by non?specialized medical doctors in patients who achieved sustained virologic response to anti-HCV therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Hidenori、Yasuda Satoshi、Moriya Akio、Itobayashi Ei、Uojima Haruki、Watanabe Tsunamasa、Atsukawa Masanori、Arai Taeang、Ishikawa Toru、Mikami Shigeru、Hiraoka Atsushi、Tsuji Kunihiko、Oikawa Tsunekazu、Tsubota Akihito、Nozaki Akito、Chuma Makoto、Abe Hiroshi、Shima Toshihide、Kumada Takashi、Tanaka Junko
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 28 号: 9 ページ: 1231-1234

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2022.04.024

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shorter pruritus period and milder disease stage are associated with response to nalfurafine hydrochloride in patients with chronic liver disease2022

    • 著者名/発表者名
      Kawano Tadamichi、Atsukawa Masanori、Tsubota Akihito、Shimada Noritomo、Toyoda Hidenori、Takaguchi Koichi、Tani Joji、Morishita Asahiro、Hiraoka Atsushi、Mikami Shigeru、Ishikawa Toru、Okubo Hironao、Watanabe Tsunamasa、Okubo Tomomi、Arai Taeang、Hayama Korenobu、Itokawa Norio、Kondo Chisa、Iwakiri Katsuhiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 7311-7311

    • DOI

      10.1038/s41598-022-11431-1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of circulating microRNAs as potential biomarkers for hepatic necroinflammation in patients with autoimmune hepatitis2022

    • 著者名/発表者名
      Saeki Chisato、Matsuzaki Juntaro、Kuroda Masahiko、Fujita Koji、Ichikawa Makiko、Takizawa Satoko、Takano Keiko、Oikawa Tsunekazu、Nakanuma Yasuni、Saruta Masayuki、Ochiya Takahiro、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      BMJ Open Gastroenterology

      巻: 9 号: 1 ページ: e000879-e000879

    • DOI

      10.1136/bmjgast-2022-000879

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mac‐2‐binding protein glycan isomer predicts all malignancies after sustained virological response in chronic hepatitis C2022

    • 著者名/発表者名
      Kawata Kazuhito、Watanabe Tsunamasa、Tsubota Akihito
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: - 号: 8 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1002/hep4.1941

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスゲノム挿入の新規検出技術を応用した肝がん再発予測マーカーの開発2023

    • 著者名/発表者名
      深野顕人,若江亨祥,直 亨則,斎藤益満,豊嶋孝恵,坪田昭人,相崎英樹,松平崇弘,木村 基,渡士幸一,杉浦 亙,村松 正道
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of prognostic markers for hepatocellular carcinoma using a novel detection method for hepatitis B virus DNA integration2023

    • 著者名/発表者名
      深野顕人,若江亨祥,直 亨則,斎藤益満,豊嶋孝恵,坪田昭人,相崎英樹,松平崇弘,木村 基,渡士幸一,杉浦 亙,村松 正道
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス除去後のオルガネラ、遺伝子発現異常と発癌2023

    • 著者名/発表者名
      青柳東代,飯島尋子,松田麻未,若江亨祥,渡士幸一,鈴木亮介,政木隆博,杉山真也,坪田昭人,島田紀朋,加藤慶三,林和彦,榎本大,酒巻有里子,市野瀬志津子,村松 正道,溝上雅史,和氣健二郎,脇田隆字,相崎英樹
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Hepatocellular organelle and gene expression abnormalities following elimination of hepatitis C virus and carcinogenesis2023

    • 著者名/発表者名
      青柳東代,飯島尋子,松田麻未,若江亨祥,渡士幸一,鈴木亮介,政木隆博,杉山真也,坪田昭人,島田紀朋,加藤慶三,林和彦,榎本大,酒巻有里子,市野瀬志津子,村松 正道,溝上雅史,和氣健二郎,脇田隆字,相崎英樹
    • 学会等名
      The 3rd JSH International Liver Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスゲノム挿入の新規検出技術開発と肝がん再発予測への応用2023

    • 著者名/発表者名
      深野顕人,若江亨祥,直 亨則,斎藤益満,豊嶋孝恵,坪田昭人,相崎英樹,松平崇弘,木村 基,渡士幸一,杉浦 亙,村松 正道
    • 学会等名
      第31回日本抗ウイルス療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] HBV産生細胞を用いたB型肝炎創薬のための動物モデルの構築と応用2023

    • 著者名/発表者名
      楊 光,青柳東代,若江亨祥,直 亨則,坪田昭人,相崎英樹,渡士幸一,村松 正道
    • 学会等名
      第31回日本抗ウイルス療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 血清PKCδは既存マーカーを補完し、かつ早期診断に有用な肝細胞癌特異的バイオマーカーである2023

    • 著者名/発表者名
      及川恒一,猿田雅之,坪田昭人
    • 学会等名
      第59回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 実臨床におけるC型非代償性肝硬変患者のDAA治療後の転帰の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      厚川正則, 坪田昭人, 岩切勝彦.
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規肝細胞癌バイオマーカーとしての血清PKCδの有用性2022

    • 著者名/発表者名
      及川恒一, 猿田雅之, 坪田昭人.
    • 学会等名
      第58回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌のラジオ波熱凝固療法の治療支援としてのCone-beam CTの有用性2022

    • 著者名/発表者名
      加藤慶三, 安部 宏, 坪田昭人.
    • 学会等名
      第16回肝癌治療ナビゲーション研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 等温増幅SmartAmp法を用いたHBV genotype判別法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      古谷 裕, Delobel D, 臼井 健, 松浦知和, 坪田昭人, 越智小枝.
    • 学会等名
      第69回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌における新規バイオマーカー PKC deltaの有用性2022

    • 著者名/発表者名
      及川恒一, 上田薫, 中川千夏, 神岡洋, 中野真範, 佐伯千里, 鳥巣勇一, 猿田雅之, 坪田昭人.
    • 学会等名
      第12回首都圏Liver Forum
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Cone-beam CTを肝細胞癌のラジオ波熱凝固療法の治療支援としたバルーン閉塞下肝動脈化学塞栓療法併用ラジオ波凝固療法の成績2022

    • 著者名/発表者名
      加藤慶三, 安部 宏, 坪田昭人.
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi