研究課題/領域番号 |
22K08606
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54030:感染症内科学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
矢野 寿一 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20374944)
|
研究分担者 |
遠藤 史郎 東北医科薬科大学, 医学部, 准教授 (40614491)
中野 竜一 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (80433712)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 肺炎桿菌 / カルバペネム系薬 / カルバペネム耐性 / カルバペネマーゼ / 高病原性 |
研究開始時の研究の概要 |
カルバペネム系薬を分解するカルバペネマーゼは、臨床上、大きな脅威となる。本邦において、肺炎桿菌からはカルバペネマーゼの一種であるIMP-6が主に検出されている。近年、カルバペネマーゼ産生肺炎桿菌のうち、病原性関連遺伝子を有するプラスミド保有株が報告されている。これらによる感染症は、使用する抗菌薬が制限されるのみならず、重症度が高くなることが予想され、今後の動向が危惧されている。本研究では、本邦全域からカルバペネマーゼ産生肺炎桿菌を収集、分子疫学的解析を行い、病原性関連因子を検索すると共に、感染症病態の明確化と新規治療法を提案する。
|
研究実績の概要 |
カルバペネム系薬は、重症感染症や易感染性患者において使用される重要な薬剤であることから、カルバペネム系薬を分解するカルバペネマーゼは、臨床上、大きな脅威となる。近年、カルバペネマーゼ産生肺炎桿菌のうち、病原性関連遺伝子を有するプラスミド保有株が報告されている。これらによる感染症は、使用する抗菌薬が制限されるのみならず、重症度が高くなることが予想され、今後の動向が危惧されている。本研究では、本邦全域からカルバペネマーゼ産生肺炎桿菌を収集、分子疫学的解析を行い、病原性関連因子を検索すると共に、感染症病態の明確化と新規治療法を提案し、実地臨床、感染症治療に寄与することを目的とする。 奈良県立医大病院、東北医科薬科大学病院、および株式会社BMLにおいて、質量分析装置を用いて同定された肺炎桿菌のうち、自動機器測定のMICにて、IPM 2 μg/ml以上かつCMZ 64 μg/ml以上、またはMEPM 2 μg/ml以上の株を対象に収集した。 結果、70株の収集ができ、寒天平板法による薬剤感受性試験、modified CIM法によるカルバペネマーゼ産生確認、カルバペネマーゼ遺伝子の検索と型別を実施中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19の影響があり、他学や他機関を訪問し、菌株受け取りと打ち合わせがなかなか実施出来なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
現在も菌株を収集中であり、さらに株数を増やして解析予定である。現在実施中の薬剤感受性試験、modified CIM法によるカルバペネマーゼ産生確認、カルバペネマーゼ遺伝子の検索に加え、カルバペネマーゼ遺伝子保有プラスミドのレプリコン型別、PFGE, MLSTによる型別と流行クローンの特定を今後、実施予定である。
|