• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規のHDLコレステロール排出機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K08631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

辻田 麻紀  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (10253262)

研究分担者 横山 信治  中部大学, 応用生物学部, 客員教授 (10142192)
奥平 桂一郎  大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (10425671)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード遊離コレステロール / SR-BI / BLT-1 / NCI-H295 / HDL / apoA-I
研究開始時の研究の概要

HDLコレステリルエステル(CE)はスカベンジャー受容体BI(SR-BI)により標的細胞内へ運搬され、遊離コレステロール(FC)へ分解されると理解されている。SR-BI欠損マウス血漿では超大型HDL-総コレステロール(TC)が10倍以上上昇する。今回このTCの詳細を検討したところ本来殆ど検出されないFCがその45%を占めていた(未発表データー)。本研究課題はSR-BIがHDL-CEでなく、HDL-CE由来のFCを取り込む受容体である可能性を作業仮説とし、SR-BI欠損マウス血漿FCの由来を詳細に検討する。社会への波及効果並びに学術的効果はコレステロール排出の正しい理解を提供することである。

研究実績の概要

本研究プロジェクトはSR-BIを介したHDL中のコレステロールの取り込み機序における新規の経路を仮説としている。
昨年度はスカベンジャー受容体B1(SR-BI)欠損マウスを用いた検討を行った。そこでは、尾側静脈より投与したマウスHDL中の放射標識コレステリルエステル(CE)が血中で遊離コレステロールへ(FC)と変換され、90分後の採血では野生型マウスと比較して有意に高値となった。これはHDL中のCEが血中でFCに水解されてからSR-BI受容体を介してFCとして取り込まれる仮説を指示する結果であった。
本年度での検討ではヒト副腎皮質細胞株NCI-H295を用いた検討を行った。副腎皮質は生体内で最もSR-BIを高発現している組織である。SR-BIの機能を阻害するBLT-1(Block lipid transport-1)で前処理した細胞へ放射標識CEと放射標識FCを組み込んだヒトHDLを添加すると、90分後にはHDL-CEの取り込みは僅かであったが、HDL-FCの細胞への取り込みが認められ、BLT-1を作用させた細胞でそれが有意に半減していた。これはSR-BI受容体によりHDL-FCが優先的に細胞に取り込まれていることを示す結果と考えられ、我々の仮説を支持する新たな結果を得ることができた。
HDL中のCEとFCの詳細な動態を検討するため、本年度はCEとFCを別の核種で標識し、更に詳細な検討を行う。またsiRNAを用いたSR-BIの発現低下細胞でも検討を行う準備を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SR-BIはコレステロールの細胞への取り込みに重要な受容体であるため、コレステロールを前駆体とするステロイドホルモンの合成が低下し、繁殖が困難である。個体数が十分に確保できず動物実験は実施できていないが細胞を用いた実験は順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今年度は放射標識コレステリルエステル(CE)と放射標識遊離コレステロール(FC)を別の核種を用いてHDLの標識をおこない、それぞれの動態の詳細を確認する。実験動物を用いた検討と細胞を用いた検討を計画している。更にHDLを血液中の酵素によりCEのFCへの水解が行われているとするとHDL-CEを血漿中タンパク質亜分画と作用させ、そのFCへの変化を測定し、血漿中タンパク質亜分画中の候補タンパク質をセレクトする。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 12件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Lipoprotein Particles in Cerebrospinal Fluid2024

    • 著者名/発表者名
      Tsujita Maki、Melchior John T.、Yokoyama Shinji
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 44 号: 5 ページ: 1042-1052

    • DOI

      10.1161/atvbaha.123.318284

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Research on novel HDL cholesterol excretion mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Tsujita Maki
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2023 号: 3 ページ: 43-45

    • DOI

      10.21820/23987073.2023.3.43

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-density lipoproteins mediate small RNA intercellular communication between dendritic cells and macrophages2023

    • 著者名/発表者名
      Castleberry Mark、Raby Chase A.、Ifrim Anca、Shibata Yasuhiro、Matsushita Sachi、Ugawa Shinya、Miura Yutaka、Hori Atsushi、Miida Takashi、Linton MacRae F.、Michell Danielle L.、Tsujita Maki、Vickers Kasey C.
    • 雑誌名

      Journal of Lipid Research

      巻: 64 号: 2 ページ: 100328-100328

    • DOI

      10.1016/j.jlr.2023.100328

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical diversity and molecular mechanism of VPS35L-associated Ritscher-Schinzel syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuji Shiomi、Nishio Yosuke、Tsujita Maki、Rio Marlene、Huber Celine、Anton-Plagaro Carlos、Mizuno Seiji、Kawano Yoshihiko、Miyatake Satoko、Simon Marleen、van Binsbergen Ellen、van Jaarsveld Richard H、Matsumoto Naomichi、Cormier-Daire Valerie、J.Cullen Peter、Saitoh Shinji、Kato Kohji
    • 雑誌名

      Journal of Medical Genetics

      巻: 60 号: 4 ページ: 359-367

    • DOI

      10.1136/jmg-2022-108602

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Novel Vps35l Deficient Model Mice Increased Serum HDL with Elevation of APOA1 and APOE2024

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, and Sten Braesh Andersen
    • 学会等名
      第88回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Apolipoprotein A-I origin and the function of ABCA1 in mouse adult-neurogenesis at the hippocampal dentate gyrus2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita
    • 学会等名
      Medical University Vienna, Center for Physiology and Pharmacology, impront seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lipoprotein characteristics in VPS35L-associated Ritscher-Schinzel syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita
    • 学会等名
      Brigham and Women’s Hospital Genetics Division Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Short-term whole grain rice diet triggered plasma HTGL reduction and increased HDL-C in healthy volunteers.2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, Kosuke Nakasuka, Yutaka Miura, Kasey C Vickers, Takashi Miida
    • 学会等名
      HDL workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ApoA-I/SR-BI double knockout mice plasma is rich in very large HDL with high free cholesterol2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, Kosuke Nakasuka, Hiroshi Takase, Mayuko Kamiya, Chieko Mineo, Phillp W Shaul, Keiichiro Okuhira, Shinji Yokoyama, Alan T Remaley
    • 学会等名
      Vascular Discovery 2023: From Genes to Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tetra-tert-butyl-diphenoquinone concurrently binds with cholesterol in the transmembrane domain of ATP-Binding Cassette A1 but not by probucol.2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, Leticia Alves de Silva, Rie Inoue, Kosuke Nakasuka, Junki Yamamoto, Robert C Ford, Thomas Stockner
    • 学会等名
      CVMW2023第7回日本循環器学会基礎研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常者への短期の玄米食負荷により血漿miR203a と miR205 が減少し、血漿 HTGL の減少を引き起こし、HDL-C を増加させた。2023

    • 著者名/発表者名
      辻田麻紀、中須賀公亮、上木あかね、堀敦詞、三井田孝、Kasey C Vickers, 三浦裕
    • 学会等名
      第96回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスは高コレステロール飼料を嗜好するが高齢マウスではその嗜好が消失する2023

    • 著者名/発表者名
      辻田麻紀、山本惇貴、奥平桂一郎、横山信治、鵜川眞也
    • 学会等名
      第55回日本動脈硬化学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] SR-BI 欠損マウスは遊離コレステロールに富む大型 HDL が上昇する2023

    • 著者名/発表者名
      辻田麻紀、中須賀公亮、横山信治
    • 学会等名
      第161回日本循環器学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Apolipoprotein A-I origin and the function of ABCA1 in mouse adult-neurogenesis at the hippocampal dentate gyrus2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita
    • 学会等名
      Medical University Vienna, Center for Physiology and Pharmacology, Institute of Pharmacology, Waehringerstrasse 13a, 1090 Vienna, "Gr. HS Pharmakologie"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lipoproteins in VPS35L-associated Ritscher-Schinzel syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita
    • 学会等名
      Brigham and Women’s Hospital Genetics Division Seminar, Harvard New Research Building (NRB), room 457
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Short-term whole grain rice diet triggered plasma HTGL reduction and increased HDL-C in healthy volunteers.2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, Kosuke Nakasuka, Yutaka Miura, Kasey C Vickers, Takashi Miida
    • 学会等名
      HDL workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The magnetic field treated wild-type mice, and in untreated Abca1-null mice reduced the adult-neurogenesis at the hippocampal dentate gyrus2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, Hiroshi Takase, Keito Furuie, Motonari Tsubaki, Keiichiro Okuhira, Frank J Gonzalez, Natsuko Kumamoto, and Shinya Ugawa
    • 学会等名
      ABC2023 - 9th FEBS Special Meeting ATP-Binding Cassette (ABC) Proteins: From Multidrug Resistance to Genetic Diseases
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and catabolism of high-density lipoprotein: regulation by apolipoprotein A-I2022

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita
    • 学会等名
      Research Seminar, Building 10 6F, NHLBI, NIH, Bethesda, MD, USA 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic field-treated mice reduce adult-neurogenesis at the hippocampal dentate gyrus: implication of the PPARa pathway2022

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita
    • 学会等名
      Special seminar (virtual), Building 37 Room 3106, NCI, NIH, Bethesda, MD, USA
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elevation of serum HDL and apoE level in a novel VPS35L deficient mouse model.2022

    • 著者名/発表者名
      Shiomi Ohtsuji, Yosuke Nishio, Hiroshi Takase, Maki Tsujita, Sten Braesh-Andersen, Shinji Saitoh, Kohji Kato
    • 学会等名
      Vascular Discovery 2022: From Genes to Medicine
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modification of lipoprotein metabolic equilibrium in mice plasma by Japanese WAON thermotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita, Sachi Matsushita, Kosuke Nakasuka, Hirose Takase
    • 学会等名
      HDL workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Mechanisms regulating cholesterol in the body2023

    • 著者名/発表者名
      Maki Tsujita
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      Science Impact Ltd
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi