研究課題
基盤研究(C)
シトステロール血症では若年性の冠動脈疾患をきたす症例ときたさない症例があるが、何が動脈硬化を進展させるのか、詳細なメカニズムは明らかでない。過剰なシトステロールや食事由来の外因性因子が動脈硬化を進展させるメカニズムについて、ヒトサンプル、動物モデル、細胞実験により明らかにする。
シトステロール血症は、ATP Binding Cassette Subfamily G Member 5/8 (ABCG5/8)の変異により、シトステロール等の植物ステロールが蓄積する常染色体潜性遺伝性疾患である。シトステロール血症では予後規定因子である早発冠動脈疾患や、生活の質を著しく低下させるアキレス腱炎などが問題となるが、それらを引き起こす症例とそうでない症例があり、その病態メカニズムは明らかにされていない。そこでまず、遺伝子解析にてABCG5/8に病原性変異を認め、診断基準にもとづいてシトステロール血症と診断した6症例について、血中シトステロール濃度の上昇の他、高LDLコレステロール血症、腱・皮膚黄色腫や早発性冠動脈硬化症、異常赤血球、溶血発作、血小板減少などの臨床症状の有無について詳細に情報収集を行った。また同症例において、超遠心法にて血清より各リポ蛋白分画(超低比重リポ蛋白、低比重リポ蛋白、高比重リポ蛋白)を分離し、リポ蛋白中のシトステロール濃度を液体クロマトグラフィータンデム質量分析(LC-MS/MS)にて解析した。一方、シトステロール血症では、コレステロールの多い食事を避けるとシトステロールが多く含まれる傾向があり、食事療法が困難であった。そこで、シトステロール血症患者からのアンケートを実施し、食品中のコレステロール、シトステロール量に留意しながら食事メニュ開発を行い、第2回シトステロール血症患者の集いにて共有した。また、シトステロール血症の遺伝子診断のために、システマティック・レビューを行って、遺伝子変異カタログを作成している。
2: おおむね順調に進展している
シトステロール血症6症例におけるABCG5/8遺伝子の病原性変異部位の同定、各臨床症状、血清および各リポ蛋白分画でのシトステロール濃度測定が完了しており、またシトステロール血症の遺伝子診断のためのシステマティック・レビューも進捗しているため。
シトステロール血症6症例における、ABCG5/8遺伝子の病原性変異部位、各症状の有無とシトステロール濃度についての相関関係の有無を検討する。またシステマティック・レビューにより遺伝子変異と動脈硬化の関連につき検討する。
すべて 2024 2023 2022
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
巻: in press
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
巻: 30 号: 1 ページ: 100-104
10.5551/jat.63348
130008161257
日本臨床栄養協会誌
巻: 39 ページ: 76-80
Journal of Molecular and Cellular Cardiology
巻: 176 ページ: 68-83
10.1016/j.yjmcc.2023.01.011
巻: 29 号: 4 ページ: 551-557
10.5551/jat.58909
130007992205
International Journal of Molecular Sciences
巻: 23 号: 24 ページ: 15855-15855
10.3390/ijms232415855
Nutrients
巻: 14 号: 17 ページ: 3453-3453
10.3390/nu14173453