• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確定的放射線障害に対する、脂肪幹細胞の再生能を用いた予防的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K08760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

古川 航多  自治医科大学, 医学部, 臨床助教 (10883928)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード確定的放射線障害 / 創傷治癒能 / 脂肪幹細胞 / 培養上清 / 浄化濃縮培養上清
研究開始時の研究の概要

確定的影響は短期的には顕在化しないために過小評価されており、その病態や根本的治療法について解明されていない。
確定的放射線障害である創傷治癒能の低下は、照射後遷延して出現し、外科的治療を困難にする。 放射線障害では経時的に線維化や萎縮がみられることからも、創傷治癒能に影響する組織内の幹細胞が放射線照射により選択的に障害を受けていることが示唆された。従って、放射線障害を受けた組織内幹細胞への再生医療を予防的に行うことで、確定的放射線障害の経時的進行を防止することができると考えた。
本研究では、放射線障害マウスを使用し、確定的放射線障害である創傷治癒能低下を予防する治療効果を評価する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi