• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

循環DNA,DNAseバランスからみた術後感染症およびその腫瘍学的予後悪化予測

研究課題

研究課題/領域番号 22K08762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

松田 明久  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00366741)

研究分担者 山田 岳史  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50307948)
松谷 毅  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50366712)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード循環DNA / 消化器癌 / 手術侵襲 / 大腸ステント / 術後感染症 / 消化器手術
研究開始時の研究の概要

術後感染症を発症した症例は予後不良であるとされるが機序は不明である。PICS (Persistent Inflammation, Immunosuppression, and Catabolism Syndrome)と同様の病態が形成され,慢性炎症,抗腫瘍免疫抑制がその要因と考えている。術後合併症に晒された細胞では壊死が起こり,炎症性血中循環DNAが多量に放出されるが,初期にはDNA分解酵素(DNAse)活性の上昇で除去されるが後に枯渇してしまう。循環DNA/DNAseバランスの破綻がPICSを誘導しているとの仮説の元,生体防御反応のさらなる解明,治療成績向上のための新規治療の開発に繋げたい。

研究実績の概要

本年度も消化器手術(主に大腸癌)症例を対象に周術期の血液サンプル収集、循環DNA抽出、LINE-1 geneのlong-fragment (lf) DNA (266bp)、short-fragment (sf) DNA (96bp)を定量的PCRにて測定した。我々はlf/sf DNA比が循環腫瘍由来DNA(circulating tumor DNA)の代替マーカーとして有用であることを報告している。閉塞性大腸癌に対する大腸ステント留置後手術症例にフォーカスを当て,従来のノンカバーステントと近年市販されたカバードステント症例のステント留置後のlf/sf DNA比を経時的に検討したところ,有意にlf/sf DNA比のステント留置後の上昇がカバードステントで抑えられていた。これは,どちらも腫瘍への機械的圧迫を伴うが,面で圧迫するカバードステントの方が腫瘍増殖への影響が少ないという我々の仮説の通りであった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

循環DNAに関わる解析はある程度進んでいるが,周術期血液でのNETs (Neutrophil Extracelluar Traps)の測定が依然として安定していない。

今後の研究の推進方策

消化器癌手術症例の症例集積を進める。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 大腸ステント留置後手術における腸内細菌叢の意義2023

    • 著者名/発表者名
      松田明久
    • 学会等名
      第85回日本臨床外科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] OPTIMAL INTERVAL BETWEEN STENT PLACEMENT AND SURGERY IN EMERGENCY OBSTRUCTIVE COLORECTAL CANCER ASSESED BY LIQUID BIOPSY2023

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Matsuda
    • 学会等名
      46th Annual Conference on SHOCK
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi