研究課題/領域番号 |
22K08783
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
折田 創 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (50465069)
|
研究分担者 |
李 賢哲 順天堂大学, 医学部, 准教授 (30758321)
小林 敏之 順天堂大学, 大学院医学研究科, 客員准教授 (40260070)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 極長鎖脂肪酸 / 消化器癌 / 脂肪酸合成酵素 / 胃癌 / 大腸癌 / 脂肪酸伸長酵素 / ペルオキシソーム |
研究開始時の研究の概要 |
健常人において、皮膚以外にはごく微量しか存在しない極長鎖脂肪酸(VLCFA)の癌細胞内における異常蓄積のメカニズムについて、その役割解明と機序の検討をすることにより、これをターゲットとした新規抗癌治療戦略の樹立を目指す。具体的には、VLCFAの蓄積を脂肪酸伸長酵素ELOVLの強制発現、またはペルオキシソーム関連遺伝子の欠損で人工的に操作し、VLCFA蓄積量と腫瘍機能変化の相関から蓄積制御因子を同定する。
|
研究実績の概要 |
手術施行した胃癌、大腸癌検体における、脂肪酸合成関連遺伝子のRT-PCRを施行。凍結標本にも関わらず、ELOVLE(脂肪酸合成酵素)の発現に差を認めており、発現のない検体も認めた。現在更なるRT-PCRを施行しているところであり、ADS2に加え、SCD1とFADS1、FADS2との関連も検討している。さらに、検体の集まったところで、脂質解析を行う予定であり、この検討をもとに、脂質Mappingの実施も準備しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
凍結標本にもかかわらず、RT-PCRが安定しなかったため、こちらを何度も検証したため、時間がかかった。大腸癌に比べ、胃癌については、なかなか大きい検体の摘出も難しい点で、検体集めにも難渋した。
|
今後の研究の推進方策 |
RT-PCRが安定してきたので、こちらをどんどん進める予定である。データが集まった段階で、脂質解析を行いこちらと照合する予定である。また、現在共同研究者の李准教授が脂質Mappingの器機調整をしており、実際癌組織において、極長鎖脂肪酸の分布について検討を行う準備を行っている。
|