研究課題/領域番号 |
22K08942
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55030:心臓血管外科学関連
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
天野 英樹 北里大学, 医学部, 教授 (60296481)
|
研究分担者 |
江島 耕二 北里大学, 理学部, 教授 (30327324)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 制御性T細胞 / 血管新生 / 虚血改善効果 / 免疫細胞 / Rag2KO / mPGES-1 / PGE2 / EP4 / Tres |
研究開始時の研究の概要 |
飲食の欧米化や高齢化により虚血性心疾患や末梢動脈疾患の患者が増加している。これらに対する経皮的動脈形成術やバイパス術などが確立されているが,中には治療困難例があり,血管新生療法が注目されている。血管新生は既存の血管から新生血管が形成される一連の生体反応で虚血改善に必要不可欠であり,様々な炎症性mediatorにより制御されている本研究はこの研究成果をさらに発展させ,制御性T細胞(Treg)のPGE2とその受容体(EP受容体)が血管新生及び虚血改善に直接的関与しているか否かについて着目した。本研究の成果は新たな虚血性心疾患や閉塞性動脈硬化症の治療薬の開発につながる可能性がある。
|
研究実績の概要 |
本年度はTreg自身が虚血改善効果に関与しているか否かについて検討した。Rag2KOに対し①T細胞を移植後の虚血改善果の違い②Treg細胞又は非Treg細胞を移植後に虚血改善効果の違いの2つを検討することにした。1.T細胞の虚血改善効果の検討(天野英樹,江島耕二):虚血改善にT細胞が関与しているか検討するためにWT由来の脾臓細胞をRag2KOに移植後右大腿動脈を露出し,結紮・切離し下肢虚血モデルの作成を行なった。2.下肢の虚血改善効果の評価 (天野英樹):①右下肢の虚血改善効果:虚血改善効果は 下肢血流比=右下肢血流量/左下肢血流量で行なった。WT由来の脾臓細胞を投与群は対照群と比較し有意に虚血の改善効果を認めた。3.新生血管の評価:血管内皮特異的マーカーであるCD31に対する免疫組織化学を行った。CD31陽性の細胞数をNIH imageソフトを用いて算出した。WT由来の脾臓細胞を投与群は対照群と比較し有意に虚血筋組織におけるCD31陽性細胞数の増加を認めた。4.WT由来のTregの虚血改善効果の検討(天野英樹, 江島耕二)WTの胸腺組織からセルソータを用いてTreg細胞(CD4+CD25+)と非Treg細胞(CD4+CD25-)を抽出した。Rag2KOにこれらの細胞を移植後,モデル作成し経時的に左右の下肢血流比を測定を行なった。Rag2KOにWT胸腺由来のTreg細胞(CD4+CD25+)移植群は非Treg細胞(CD4+CD25-)移植群と比較し有意に虚血の改善効果を認めた。さらに虚血筋組織におけるCD31陽性細胞数もTreg細胞(CD4+CD25+)移植群は非Treg細胞(CD4+CD25-)移植群と比較し有意に増加を認めた。以上の結果から虚血部位にし移籍したTregのmPGES-1/PGE2経路が虚血の改善に深く関与していることが推測された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
No1-3の実験は順調に結果を出すことができた。 No4は胸腺組織からセルソーターを用いて制御性T細胞と非制御性T細胞を十分量抽出することができず約6ヶ月時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度はTregのmPGES-1/PGE2経路が虚血改善効果に関与しているか否かについて検討する。mPGES-1KOに対し①WT由来のTreg(CD4+CD25+)と非Treg(CD4+CD25-)を移植後に虚血改善効果の違い②Tregを活性化した時にPGE2のどのEP受容体の発現の効果の違い③Tregを活性化した時に血管新生促進因子の増強効果の違いの3つを検討することにする。1.WT由来のTreg移植によるmPGES-1KOの虚血改善効果(天野英樹,江島耕二)WTの胸腺からTregと非Tregを抽出し,mPGES-1KOに移植後,虚血モデルを作製し,経時的に左右血流比を測定する。2.活性化TregにおけるEP4受容体の発現効果の検討(天野英樹,江島耕二)予備実験にて申請者は虚血筋組織でEP4受容体の発現の増強を確認した。WT及び mPGES-1KOの胸腺組織からセルソータを用いてTregを抽出,活性化後,EP1-4の受容体の発現を定量PCRで解析する。 3.虚血改善効果におけるEP4受容体の役割 (天野英樹) WT及びmPGES-1KOでモデル作成後,選択的EP4受容体刺激薬または選択的EP4受容体拮抗薬を投与し経時的に左右血流比を測定する4.Tregの血管新生促進因子(TGF-beta)の発現効果の検討 (天野英樹,江島耕二)Tregは分化誘導因子及び血管新生促進因子であるTGF-betaを産生する。WT及びmPGES-1KOのTregを2の方法で抽出し,活性化後 TGF-betaの発現を定量的PCRまたはELISAを用いて解析する。 5. 虚血改善効果におけるTGFbetaの役割の検討 (天野英樹)WT及びmPGES-1KOでモデル作成後, TGF-beta中和抗体を投与し経時的に左右血流比を測定する。
|