研究課題/領域番号 |
22K09033
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
多田羅 恒雄 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30207039)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ヒドロキシエチルデンプン / ヒアルロン酸 / 炎症 / 細胞間質 / ヒドロキシエチルスターチ |
研究開始時の研究の概要 |
敗血症などの重症患者では、炎症反応をいかにコントロールするかが非常に重要である。申請者は、広く臨床使用されているヒドロキシエチルデンプン製剤に注目し、同製剤が、細胞間質のヒアルロン酸などのゲル状構造物に物理的に作用することにより細胞間質における過剰な炎症反応を抑制すると考えた。本研究は、この可能性を手術患者において調べることにより、同製剤の臨床使用に新たな活路を見いだす。
|
研究実績の概要 |
【ヒドロキシエチルデンプン製剤が、ずり応力負荷時のヒアルロン構造変化におよぼす影響】 <目的> ヒドロキシエチルデンプン(HES)製剤は、細胞間質の構成成分であるヒアルロン酸と水素結合することによりヒアルロン酸の構造を変化させる可能性がある。これを検証するため、HESが、ずり応力負荷時のヒアルロン酸の動的粘弾性を経時的に測定した。 <方法> コントロール(HESなし)および1%または2% HESを含んだ0.1% ヒアルロン酸溶液を作成した。この溶液に0.5Paのずり応力を負荷し、ヒアルロン酸溶液の振動周波数0.36Hzにおける損失弾性率を2時間ごとに8時間測定した。ずり負荷前に対するずり負荷8時間後のヒアルロン酸溶液の損失弾性率の相対値をHES有無間で比較した。 <結果> 1. ヒアルロン酸溶液の損失弾性率は、経時的に減少した。 2. ずり負荷8時間後のヒアルロン酸溶液の損失弾性率の相対値は(平均±標準偏差、n = 10)、0.81±0.06(コントロール)、0.82±0.07(1%HES)、0.92±0.07(2%HES)であり、2%HESは、コントロール(p = 0.002)、1%HES(p = 0.002)にくらべて高い値をしめした。 <考察> 損失弾性率の経時的な減少は、ずり負荷が経時的にヒアルロン酸の構造を弱めることを示している。これに対し、2%HESが、コントロール、1%HESにくらべて損失弾性率の相対値を上昇させたことは、HESがヒアルロン酸の構造破壊を減少させることを示唆する。このHESの作用は、HESがヒアルロン酸と水素結合することによりヒアルロン酸の構造を強めることにより説明できる。この結果は、生体においてHESが細胞間質のゲル構造におよぼす影響を考える上で重要な手がかりとなる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していたヒドロキシエチルデンプン製剤が高分子ゲル構造におよぼす影響を調べることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、ヒドロキシエチルデンプン製剤がヒアルロン酸構造におよぼす作用が生体内でどのように反映されるかを調べる予定である。
|