• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疼痛発症におけるERK細胞内情報伝達機構の役割

研究課題

研究課題/領域番号 22K09036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

高橋 哲也  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 麻酔科, 講師 (00589905)

研究分担者 佐藤 泰司  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生化学, 教授 (10505267)
遠藤 昌吾  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (60192514)
池田 健彦  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 手術部, 准教授 (10262817)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード疼痛 / ERK / 細胞内情報伝達 / ノックアウトマウス / 感作
研究開始時の研究の概要

脊髄は中枢神経系に属するため、脊髄後角のニューロンの性質変化に起因する感作は中枢性感作と呼ばれる。一方DRGは末梢神経系に属するため、DRGニューロンに起因する感作は末梢性感作とよばれる。ERKの中枢性感作における役割は明らかになりつつあるが、末梢性感作における役割は不明な点が多い。末梢性感作と中枢性感作は何が違うのか、なぜ疼痛シグナルは末梢性感作と中枢性感作という2段階の修飾が必要なのかということが大きな「問い」である。本申請研究ではERKの役割の解析を介してこの問いを明らかにし、慢性疼痛の発症メカニズム解明に貢献する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi