研究課題/領域番号 |
22K09049
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
一ノ宮 大雅 長崎大学, 長崎大学病院, 講師 (50404249)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 薬理学的プレコンディショニング / SGLT2阻害薬 / 心筋虚血再灌流傷害 |
研究開始時の研究の概要 |
糖尿病治療薬であるsodium-glucose cotransporter(SGLT)2阻害薬は、大規模臨床研究で心血管死イベント発生の減少や心不全・腎不全リスクの軽減が相次いで証明されているが、その機序は不明である。一方で、全てのSGLT2阻害薬はSGLT1阻害作用を有するが、SGLT1の阻害は臓器保護効果を減弱させる可能性がある。 本研究では、正常および糖尿病ラットの心筋虚血再灌流傷害に対して、SGLT1選択性の異なる各SGLT阻害薬の慢性または急性投与が心筋保護効果に与える影響に関して、その分子細胞学的機序を含め明らかにする。
|
研究実績の概要 |
糖尿病治療薬であるSGLT2(sodium-glucose cotransporter 2)阻害薬は、大規模臨床研究で心血管死イベント発生の減少や、心不全・腎不全リスクの軽減効果が相次いで証明されたことから近年非常に注目されている。また、複数のSGLT2阻害薬で心筋梗塞の再発が抑制されることが示されたことから、その機序の一つとして虚血再灌流傷害に対する臓器保護効果を発揮した可能性が考えられている。しかしながら、臓器保護効果についての分子細胞学的機序は依然として不明である。 心臓にはSGLT2はなく、SGLT1のみが存在する。従って、SGLT1が保護作用において重要な役割を成すと推測されているが、強いSGLT1阻害作用が心筋傷害リスクを上昇させる可能性がある一方で、SGLT2阻害薬が有する軽度のSGLT1阻害作用が保護効果を得る上で重要だとの報告もあり、SGLT1の心筋保護効果における功罪は明らかでない。また、臨床で使用されているSGLT阻害薬のSGLT1選択性は薬剤により大きく異なるため、その保護効果は薬剤ごとに大きく異なる可能性がある。そこで本研究は、心筋虚血再灌流傷害に対するSGLT1選択性の異なる各SGLT阻害薬の内在性臓器保護効果への影響を検討し、その分子細胞学的機序を明らかにする目的で行っている。 2022年度は、急性期および慢性期投与のモデル作成を行った。今後、心筋虚血前に各SGLT2阻害薬を投与し、心筋虚血再灌流傷害に対する保護効果(薬理学的プレコンディショニング)が得られるかどうかを検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2022年度は、正常ラットでの心筋虚血再灌流傷害に対するSGLT阻害薬(慢性・急性プレコン)の影響に関する検討を行う予定であった。しかし、COVID-19対応で臨床業務が多忙であったため、研究に割ける時間が少なかった。そのため、慢性期投与のモデル作成を行うのみで、急性期を含めた虚血再灌流モデルへの薬剤投与の実験を行うことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究協力者として大学院生1名を得たため、2022~2023年度に予定していた正常ラットでの心筋虚血再灌流傷害に対するSGLT阻害薬の保護効果に関する研究を共同でまず行う。その後に、正常ラットでの研究結果を踏まえ、糖尿病ラットでのSGLT阻害薬の保護効果についても検討を行う。
|