• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスポーター機能の修飾を介した麻酔薬の胎盤移行性制御の探究

研究課題

研究課題/領域番号 22K09075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

佐藤 慧  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90884346)

研究分担者 茶木 友浩  札幌医科大学, 医学部, 助教 (30758701)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード薬物胎盤移行性 / 血液胎盤関門モデル / レミマゾラム / トランスポーター / 胎盤移行性 / 麻酔薬
研究開始時の研究の概要

周産期母体への麻酔薬曝露時には,胎盤を介した胎児麻酔薬曝露といった問題が生じる.薬剤の胎盤移行性は単純な拡散ではなく,トランスポーターを介した能動的輸送が深く関わることが明らかとなってきた.本研究の目的は,トランスポーター機能の制御を介して,胎児麻酔薬曝露および胎児への脳発達への影響を最小限化することである.

研究実績の概要

薬物の移行性を検証するin vitroの血液胎盤関門モデルを作製し、本実験モデルの検証研究について2023年度、国内1学会海外1学会で報告した。検証の結果、ヒト由来の細胞で構成された本モデルを用いることで、動物種差によるin vivo実験での限界をクリアでき、血液胎盤関門における薬物動態の詳細な解明に寄与できると考える。

本モデルを用いて、血液胎盤関門におけるトランスポーター機能の観点から、薬物動態についての解明を進めており、検証を重ねている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画通りの日程で、研究を遂行できている。

今後の研究の推進方策

研究計画通りに、遂行する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] in vitroヒト血液胎盤関門モデルの作成とレミマゾラム移行性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慧,茶木友浩,平畑知輝,青山 剛,戸田貴大,山蔭道明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第70回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of an in vitro human blood-placental barrier model and verification of remimazolam permeability2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sato, Tomohiro Chaki, Tomoki Hirahata, Tsuyoshi Aoyama, Takaki Toda, Michiaki Yamakage
    • 学会等名
      Euroanaesthesia 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vitroヒト血液胎盤関門モデルの作成とレミマゾラム移行性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慧,茶木友浩,平畑知輝,青山 剛,戸田貴大,山蔭道明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第70回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of an in vitro human blood-placental barrier model and verification of remimazolam permeability2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sato, Tomohiro Chaki, Tomoki Hirahata, Tsuyoshi Aoyama, Takaki Toda, Michiaki Yamakage
    • 学会等名
      Euroanaesthesia 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト血漿中のレミマゾラムと代謝物(CNS7054)を同時定量可能とする液体クロマトグラフ-タンデム質量分析法の確立2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慧,村岡 愛,市川凌史,茶木友浩,戸田貴大,山蔭道明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第69回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規ベンゾジアゼピン系薬レミマゾラム及びその代謝物の血漿中濃度同時測定法2022

    • 著者名/発表者名
      村岡 愛,市川凌史,青山 剛,佐藤 慧,茶木友浩,立花俊祐,山蔭道明,戸田貴大
    • 学会等名
      第142回日本薬学会年次会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi